電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猫のウンチの足型が、あちこちの床に付きます。
といれは、新聞紙を細か切って作っています。
これを変えて、猫トイレ用の砂にすると、こんどは、
床中あちこち白く(砂の色)なります。
これって、どこの猫さんもでしょうか?

A 回答 (4件)

わたしは、このトイレを使っていますが床を汚されたことはないですよ。



http://goo.gl/hz2IpU

http://goo.gl/DpwUp1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
チップですが、OKです。大きい方のチップだと足の指に挟まらないから、良いですね。 細かい白い粉も飛ばないですね。
それから、マットがついているから、床に汚い足跡も防げそう。  コーナンで手に入るとの事もOKです。

お礼日時:2013/07/30 11:54

新聞紙は使ったことないですけど、踏んじゃうんですか^^


砂の散らばりに困って、ここのサイトで教えて頂いてからうちはこのトイレです。
小さい粒の砂でも持ち出しはすごく少なくなりました。助かってます。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
    • good
    • 0

はい。

私の家の飼い猫も15歳でトイレの砂は散らばります。調べたのですがほとんどが散らばるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
トイレの周りに、拡散防止になにか壁を作りたいと思っています。

お礼日時:2013/07/30 11:48

>>これを変えて、猫トイレ用の砂にすると、こんどは、


床中あちこち白く(砂の色)なります。

トイレの砂粒の大きさが大きいと、足に挟まる粒の数が減りますので床に散らかる量は減ると思われます。
また、挟まった砂粒を気にする猫としない猫の差があるかも?
うちの猫は、トイレから出るとき、しっかりと砂粒を落とそうと、何度もカリカリと足の裏を擦っています。
トイレ出た近くに、半透明なシリカゲルの砂粒がいくつか落ちていますが、床中あちこちに、ということはないですね。

トイレ砂は、シリカゲルで、新聞紙は使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
特に、感じましたのは、シリカゲルを使うとしたら、大きめのものが有利。 

お礼日時:2013/07/30 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!