
基本的な問題ですが、分からなくなってしまいました、、、。
例えば、「私がスタイリストになった理由のひとつは、Oscar de la Renta の存在です」
のように言いたい時。
1.Oscar de la Renta is part of my reasons why I became a stylist.
か、
2.Oscar de la Renta is a part of my reasons why I became a stylist.
か?
part of か?a part of どちらが正しいですか?もしくな、意味が全く違ってきますか?
教えてくださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この英作は置いておき,
a part of も part of も同じです。
理屈的には part は可算的なので a がいるのですが,
慣用的に part of も用いられます。
というか,ないことが多いです。
ただ,a small part of とか,the greater part of のような形では
a/the が必要です。
part of は慣用的,としかいいようがありません。
"part of" で一つの形容詞みたいに感じるのでしょうか。
この回答への補足
この英作自体が変ですね?my reasonsじゃなくてthe reasonsだったかもー。
アメリカのTVを見ていた時に気になった表現で、きちんと聞き取れませんでした。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
ice creamの可算、不可算名詞の...
-
audienceという単語
-
餅は、不可算名詞?
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
information
-
"cloud"常に数えられますか? ...
-
2ndの前には必ずtheを付けるか
-
なぜspaceは無冠詞でuniverseは...
-
「交渉成立!」は英語で…
-
periodとperiods
-
the many people の the
-
実際はひとつ(単数)なのに複...
-
祈りという意味の「prayer」と...
-
institute と institution の違...
-
many of - most of- の違いはな...
-
例文解説
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
noiseって数えられない名詞だと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
アニメのタイトル「Princess Pr...
-
助動詞有効範囲
-
You can see a very beautiful ...
-
audienceという単語
-
almostを使った名詞の修飾について
-
many of - most of- の違いはな...
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
ice creamの可算、不可算名詞の...
-
フランス語でcocoはダーリン?
-
periodとperiods
-
問題集が間違ってるの?
-
some informationの使い方について
-
「a variety of」と「the varie...
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
extentとextension
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
おすすめ情報