No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お化けと季節は関係ないと思います。
里帰り は お盆 の事かな。
ご先祖様が帰ってくるという宗教行事。
何故夏なのかは知りませんが、盆踊り、夏祭りとも関係がありそう。
食べ物がなくてはお祭り(お祀り)なんて出来ないだろうし、農作業がとても忙しい時期は無理。
生きてる側の都合で夏な気がします。
また、夏に怪談を話すのは涼を求めて、だそうですよ。
昔は秋の長雨の時期に話してた(外での作業が出来ないから)らしいですし。
先祖が帰ってくるは、田畑を耕す生活の場の近くに山があり、人は亡くなると山に行く そして先祖になって一時的に山を降りてきて田畑に恵みをもたらす。 といった信仰からもあるでしょうね。
まぁ、ここからは真面目じゃない話で・・・
みえる人に言わせれば、一年中いる。だそうです。
一部の意見では、多くなる日がある。霊の方がこの時期出ていい、出るものだという意識を持ってる または 生きてる側がこの日は居るだろうと思ってる事で意識しやすくなる。なんてね。
聞いて笑った話では10年以上前、最近はハロウィンも出てきていい日と認識したらしくて活性化、騒がしくなる。車の運転に邪魔! と。
日本人は霊もミーハーみたいですよ。
No.3
- 回答日時:
人が死ねば
肉体と幽体は離れますから本来温度は感じないはずです。
幽体少し前まで肉体を持っていたので、そのときのことを思い出したりすると
うっかり現世の人に見えてしまいます。
夏に幽霊が出るというのはお盆が夏ということと
幽霊を感じたりすると寒気がするので
人間はどうせなら寒気夏感じたほうがいいという理由からです。
No.2
- 回答日時:
冬でもでてくるんではないですか?夏は 子供達の楽しみ 夏休みが長いですし お盆の時期なので、夏の思い出になったり。
本当に出てきたら怖いけど。
そういえば長崎のお盆ははでに盛り上げますよ とくに15日の霊を送り出すときは 精霊舟を担いで 爆竹や花火をならし 盛大に送ります。最後は海に流し終わります。お墓でも花火をバンバン使い込んでます。他県からは異様な光景だす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 3階で吹く風は、なぜ冷たいのですか? 6 2023/08/16 18:21
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- その他(ニュース・社会制度・災害) 今年は季節の移り変わりが1ケ月早い 1 2022/07/18 17:28
- ウォーキング・ランニング ウォーキング(散歩)について。これから暑さを増してくると思うんですが、夏場でも散歩されている方はいま 4 2023/05/22 18:02
- 犬 自宅でのパピヨンの腹バリとカットについて 2 2023/06/29 17:11
- その他(健康・美容・ファッション) 夏バテ対策について。 段々と暑くなり自分も段々と年齢的に体力と気力も低下してます。 昔は暑くても元気 6 2022/06/23 18:32
- 夏休み・春休み 暑い夏は、①夏バテしますか?②夏痩せしますか?③夏風邪ひきますか?④エアコンが今は、苦手です事務所・ 3 2023/07/16 16:15
- 宇宙科学・天文学・天気 ●今夏の暑さ, 猛暑(酷暑)は、異常なのでしょうか? 東日本地域は、(少雨•水不足で)異常•高温です 4 2023/08/20 09:08
- その他(自然科学) 夏の暑さって毎年違うんでしょうか? 一昨年と去年は7月中旬以降から夏の暑さがでました 私の部屋にもと 4 2022/06/30 14:30
- その他(暮らし・生活・行事) マスクとフェイスカバー どちらが息苦しくなりますか? あとやっぱりフェイスカバーは夏の時期は暑いです 4 2022/08/16 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
ごたごたしてきたなぁ
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
反ったお盆の直し方
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
お寺さんへのお布施などアドバ...
-
職場で行われる成人式 新成人は...
-
お盆の数え方
-
ディズニーリゾートの混雑状況
-
大阪で生マジレンジャーが見たい
-
アプリのカレンダーに祝日は載...
-
航空券一枚にどれだけ払いまし...
-
友達と遊ぶ約束をしたのですが...
-
伊良海水浴場について教えて下さい
-
お盆のお墓参りについて
-
仏壇へのお供え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報