
今度、高校の専門委員長になるための面接があるんですが、
緊張してしまいそうです。
どうしたら、うまく自己アピールができますか?
それと、私がやりたいと思った(議長)のとは違うもの(文化委員長)が推薦されていました。
どちらかと言うと文化委員長がやりたいのですが、希望したのが議長なのでどうアピールしたらいいのか分かりません。
文化祭があるので、文化委員長になると3年なのでいろいろ大変なのですが、それは全然構いません!
うまくアピールできる方法を教えてください!
補足面接で質問される内容が決まっているようです。
(1)動機
(2)自分の長所・短所
(3)どのような生徒会にしたいか
(4)どのような文化祭にしたいか
です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2のものです。
回答への補足があったのでそれに対して答えます。
まず内容に関しては(1)~(4)の全てにおいてしっかりと自分の考えを持っているようなので補足に示してあるままで良いと思います。
よりやる気や熱意をアピールするために一部私からアドバイスをw
(1)そのままで良いでしょう。
(2)短所から長所につなげるアピールが有効だと思います。以下に一例を示します。
「私の短所は、早とちりやドジな一面があることです。しかし、誰とでも話すことが出来るという長所があります。一人ではミスをしてしまうこともありますが、この長所を生かして仲間と協力すれば、活動をより良いものに出来ると思います。」
この例のように自分の短所を認めた上で自分になにができるかアピールするとポイントが高いです。
(3)このように複数の目的があるのはすばらしいです。蛇足かもしれませんが私ならもうひとつ加えます。
・生徒個人と生徒会との距離感を縮める(生徒の意見がより反映される生徒会にする)
良かったら参考にしてください。
(4)3年が下級生の手本になるのは良いことです。ただし質問者さんの回答では3年生の視点となっており少し押しが弱いかもです。
「全校生徒が団結し、みんなで楽しめる文化祭にしたい。」などのように下級生も含めた全校生徒を主語とした目的も加えるとより熱意が伝わると思います。
面接の各質問に対して補足してみました。えらそうに添削していますが、もし良かったら参考にしてください。別に就活の面接ではないのでここまでする必要はないかもしれませんがw
面接うまくいくといいですね。緊張しすぎず頑張れ!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
高校生かぁ。若いなぁ。
自分が高校生のときには率先して委員長をやろうとは思いませんでしたよw
現在大学4年ですが、いまだったら委員長でも何でもできるだろうなぁ。
とまあ私の話は置いといて、アドバイスをしたいと思います。
面接でうまくアピールできる方法ということですが、まず目的を明確に持つことです。
これは面接内容の(1)~(4)にもつながることです。
目的はどんなものでもかまいません。
たとえば委員長になってこういうことがしたいとか、内気な性格を改善したいとか、自分に自信をつけたいとかいろいろあると思います。
もっと壮大なことでもいいですよ。将来、人の上に立つ人間になりたいのでその訓練をしたいとかw
なんにしてもしっかりと目的があれば面接の内容はすべて答えられると思います。
あとはいかにやる気をアピールできるかです。むしろこちらのほうが重要です。
自分が向上心があること、その役職に対する思いなど熱意が伝わるように話せば内容なんて大して重要じゃなかったりするものです。
とにかく面接がんばってください。学生のうちのこういう経験はきっと将来の役に立ちますよ。
検討を祈ります。
この回答への補足
(1)大変だったけど楽しかったあの達成感をもう一度感じたいから
(2)長所 誰とでも話せる
短所 早とちりをする、ドジ
(3)全員が活動する、したくなるような生徒会
女子トイレのスリッパ
2分前着席
無言清掃
(4)3年が体育祭の時のような「集団のよさ」を見せ、
1、2年にさらに見直されるような文化祭にしたいと思います。
文化祭を成功させることによって学校全体の雰囲気がよくなってその後の生徒会活動が充実したものになれば本物だと思います。
って感じでいいと思いますか?w
長文すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
大学4年の娘の就職が決まりません
-
面接の自己紹介で名前を言い忘...
-
この前模擬面接をやり転職理由...
-
自己紹介文について。
-
四季報には外資系企業は載って...
-
長短優劣とは
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
第二次大戦の日本に三式弾があ...
-
面接で自分をアピールする方法。
-
当社の商品についてどう思いま...
-
就活生です。 長所が感受性が豊...
-
どうしても自己PRと長所がかぶ...
-
母以己之長而形人之短 書き下し...
-
面接で聞かれる「長所・短所」...
-
好き嫌いが無い事は長所になり...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
自分の短所を知る方法
-
「もっと好き」と「すごく好き...
-
ゼミの面接で自己PRがあるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
家についてお聞きします。 写真...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
弱点の反対語は?
-
自己プロフィールの書き方
-
学童保育のアルバイトをしよう...
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
専攻しているテーマがなく、就...
-
「長所・短所」何を書けばよい...
-
FRPの製造法
-
クスリのアオキ バイトの面接 ...
-
面接で血液型を聞く意図は何で...
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
保育園給食調理員として履歴書...
-
能動RCフィルタと受動LCフィル...
-
長所と短所
-
日本語の「ありまくる」はどん...
-
動物専門学校自己PRの添削お願...
-
ゼミの面接で自己PRがあるので...
おすすめ情報