電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表面張力について2点質問です。
(1)鉛直に立てられたガラス板に、水滴が付いていたとします。それが下に動いたときは、水滴の表面張力の鉛直成分よりも水に働く重力の方が大きいから流れた、という考え方で合っていますか?
(2)上の(1)と同じ体積の水滴が、(1)と同じ材質のL字のガラス板の内側の角に付いていたとします。感覚的に、(1)の平板の時よりも、角の方が流れにくいと思ったのですが、この時の接触角は(1)と同じですか?また、流れにくいのは、水と板が接触する水平方向の長さが、(1)よりも(2)の状態の方が長いので、水滴の重力よりも表面張力の鉛直方向成分のほうが大きいという考え方で合っていますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

図を間違えました。

「表面張力について」の回答画像2
    • good
    • 0

(1) 水滴の表面張力の鉛直成分よりも水に働く重力の方が大きいから流れた、


 いいえ、3つの表面張力(正確には界面張力)の合力が水滴に働く重力より勝ったときであり、かつ水滴をひとつにまとめられる体積以下であることが条件なります。
(2)この時の接触角は(1)と同じですか?
 当然変わります。
(2)水と板が接触する水平方向の長さが、
 これは直接は関係ないです。

 表面張力は水/空気の界面だけじゃない。ガラスと空気、ガラスと水の界面にも表面張力はあるのですよ。でないと汚れたガラスときれいに洗ったガラスの表面の水滴の形状の説明ができないでしょ。
「表面張力について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/23 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!