No.4ベストアンサー
- 回答日時:
内容証明の出し方ですが「16字20行の縦書き」「各頁3枚1組」訂正は訂正印に加え「〇字加入〇字削除〇字訂正」等の記載を必要とする等かなり厳しい取り決めがあります。
さて、3枚1組の使い道ですが、1枚は郵便局が謄本として保管(裁判所の開示命令により証拠として提出)、1枚は受付印を押捺して差出人に返付、残る1枚が受取人に送達されます。
この厳格な手続きを要する為書留は必須であり、通常は配達証明も付けるのが標準です(書留の配達証明は後から証明だけ取る事も可能ですが割増料金が必要な為普通は差し出し同時に配達証明を依頼します)。
No.3
- 回答日時:
☆ (1)内容証明郵便を送付する、相手先に、一通。
(2)内容証明郵便を、受け付けた”郵便局・保管用”に、一通。 (3)内容証明郵便を作成された、ご本人(控え)用で、一通。・・・の計3通になります。◎ 当然・内容証明郵便ですから、(1)作成日付の明記 (2)作成者の印鑑・押捺か、できれば署名(サインがベター)(3)内容証明郵便・書類の”要件”に対して、必要あれば、回答期限の明記、或は、代理人設定の要求とかあれば、条件提示も、明記する。・・・
◎ 念の為、内容証明郵便を送付する場合は、”3通とも” 封筒+書類は、”郵便局の窓口で、書面の内容・不備等につきまして、”郵便局・職員の方の確認・検閲?を受ける前提で、封筒には”書類を”封入していない状態で”、窓口へ提出して、職員の方の”OK”を頂く事になりますが。・・・
でないと、受付”郵便局としても、公的組織として、肝心な”証明義務が果たせないでしょうから。
その上で、3通ともに、”郵便局内で、封印して所定の切手を購入し・貼付して、改めて、窓口職員へ、提出する。・・・重要書類であれば、書留・速達で、更に”親展”の印押捺(手書きでも構いませんが、対外・郵便局に備え付けがありますので。)の上で、職員の方へ、再提出・投函・・・ END
No.2
- 回答日時:
日本郵便のホームページより
差出方法
郵便窓口に次のものを提出していただきます。
(1)内容文書(受取人へ送付するもの)
(2)(1)の謄本2通(差出人
及び郵便局が
各1通ずつ保存するもの)
(3)差出人及び受取人の住所氏名を記載した封筒
(4)内容証明の加算料金を含む郵便料金
念のため、差出人の印鑑をお持ちいただくことをお勧めいたします。
内容文書・謄本とも、用紙の大きさ、記載用具を問いませんから、市販の内容証明用紙以外の用紙を用いても、また、コピーにより作成してもかまいません。ただし、謄本には字数・行数の制限があります。詳細はご利用の条件等をご覧ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
手書きで、カーボン紙はさんで、複写二枚つくってもいいし、
ワープロで三枚印刷でも、よい(^-^)/
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
No.1
- 回答日時:
質問拝読しました
一般的には3通ですかねぇ?
例えば、料金の延滞があったとしましょう
1通は会社、1通は郵便局、1通はご本人
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 内容証明郵便について教えてください。 内容証明郵便は 3枚で構成されていますが 差出人 郵便局 受け 1 2022/04/25 23:21
- 郵便・宅配 内容証明郵便を 先方が受けとりません。 保管している郵便局に電話をして 普通投函にしてもらえたり出来 1 2023/07/13 22:27
- 郵便・宅配 内容証明郵便 内容証明郵便って、ゆうゆう窓口から出せるのでしょうか? 早急に回答よろしくお願い致しま 3 2022/05/30 07:12
- その他(暮らし・生活・行事) 内容証明郵便に使う用紙は 原稿用紙を使い、原稿用紙の中央に自筆で 内容証明郵便とかいても大丈夫ですか 1 2022/05/15 16:28
- 郵便・宅配 内容証明郵便を送付して受け取りを拒否されても 郵便局に提出する複写は郵便局が預かりますか 0 2023/06/02 16:12
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 郵便・宅配 内容証明郵便を 先方が不在で郵便局に保管しているとき 責任は 差出人と受け取り人どちらにありますか 1 2023/07/13 22:15
- 郵便・宅配 金曜日に弁護士から内容証明郵便を配達照明付き郵便で出してもらいました。いつ相手方に届くかわかりますか 2 2023/03/25 12:34
- その他(暮らし・生活・行事) 顕正会 脱会 いつ送る 顕正会に内容証明郵便で脱会届を送ろうと思っているのですが、それは、いつ送った 3 2022/05/30 04:19
- 訴訟・裁判 度々投稿すみません。 モラハラを辞める様、弁護士に、内容証明郵便で通知書を送ってもらう事はできますか 4 2022/05/27 14:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
警察から手紙が
-
自分の住所をわからないように...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
駐車場(青空)に郵便ポストは...
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
郵便物を絶対に自分では出さない人
-
佐川急便に賠償責任請求出来ま...
-
マイナンバーについて
-
本人限定郵便で郵便配達人が、...
-
一般的に内容証明は
-
重要書類の郵送方法について
-
佐川急便許せない。
-
自宅車庫で車がぶつけられ、警...
-
新聞配達員の方は何故ヘルメッ...
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
郵便番号は書く必要があるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
自分の住所をわからないように...
-
郵便番号は書く必要があるので...
-
佐川急便許せない。
-
郵便配達員の出世ってあるんで...
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
本人限定郵便で郵便配達人が、...
-
郵便物を絶対に自分では出さない人
-
料金後納郵便の配達はいつですか?
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
勝手にサインされて荷物が無く...
-
道で郵便物を拾った場合でも「...
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
佐川急便の配達員があり得ない...
-
私書箱をつくると、家族全ての...
-
荷物を勝手にガスメーターBO...
おすすめ情報