
お母さんが買い物して買ってきた野菜とかを腐らせるんです
いつもわたしが冷蔵庫を見てこの野菜使っちゃった方がいいよと言うんですが使わず放置
腐臭がするからこれすっごい臭いんだけどって言っても次の日にもまだある
わたしの兄が言うと言った日中には片付ける
それはいいとしてもわざわざ教えてあげているのになんでそんな態度なんでしょう??
なぜ賞味期限が切れたもの腐ってしまったもたまにはあるかもしれませんがそれをなくそうでしないでなんかあったら捨てればいいっていうです、そんなこと言われたら苦手なものだって食うしかなくなります
どうにか改善をしてほしいです
一応食費として月5000円だけですがバイト代で渡しているのでそんなことされたらいらいらしますので
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
貴方は料理をしないのでしょうか。
貴方がお母さんの手伝いをして、料理もすれば、腐る物もなくなります。
なにもしないで、文句ばかり言うのは、最低の人です。
将来トラブルメーカーになります。
よい人、仕事のできる人は、気がつけば、他の人に黙ってそれに対応しています。
そんな人になって欲しいですね。
No.7
- 回答日時:
こういうのは、なかなか直らないものですね。
中間をとって、
野菜が長持ちする保存袋を買ってさしあげてはどうでしょうか。
私は1人暮らしですけれど、保存袋がよく効いてて、野菜長持ちしてくれて助かっています。
そんなに臭いものは気になるならすてましょう。
お兄さんへの扱いが違うのは、この問題とは別の話でしょうね。
もしあなたが女性なら、お母さまは「女の子は気づいたら自分でやれ」と内心思っていらっしゃるのかも知れませんし、
そうではなく、単純にあなたよりお兄さんの方が気に入っているとか、怖れているとかなのかも知れません。
家庭の人間関係の問題でしたら、根が深いと思います。
お兄さんと同じように扱ってもらおうとするよりも、
別の方法を探した方が、この件は早く丸くおさまりやすいと思います。
責め立てれば人の心はむしろ閉じます。
どうしても辛ければ、家計を分けるしかないですよ。
メリットとデメリットの、バランスの問題です。
No.5
- 回答日時:
もう お母さんの癖は治りません 貴女が冷蔵庫を管理する気持ちになりなさい 時々点検して
危ない物は黙って放棄すれば おかあさん 覚えていませんよ 今の経験が将来プラスになりますよ
No.4
- 回答日時:
高校生かあるいは大学生ですよね?バイトってことは。
◆なぜ親に管理能力がないのに管理させているのか意味不明。
◆食費として5000円出しているなら自分で作ってそれが何日分の食費になるのか
やってみてほしい。
わたしは親が管理能力がないのは諦めて、定期的に冷蔵庫から勝手に捨てていましたよ。
どうせ忘れているし、食べるつもりだったと文句言われても
「ああそう、でも腐ってたよ」といえばいいのです。
こういうとき他の人はどうしてるかというと
親の庇護下にいる状態ってどうしても目下なので、下から上に向けて
改善を要求する立場自体をやめているんです。
こういうのは治らないので、「本人」を変えるのじゃなくて
構造を変えたほうが早いです。
不自由な子供の立場で居続けるのははやくやめようと決断して、
学校を卒業なさったら、就職して家を出ましょう。
「会わない人間と生活しつづける」と考え続けるのも、
「自立していないから親に感謝もできない」と思われ続けるのも、
どちらもあなたにとって不幸でしょ?
子供とは不自由に苦しみ、楽しみを探すもの
大人とは自由の中で苦しみ、楽しみを探すものです。
がんばってね。
大丈夫、親なんて呪わなくてもすぐ死ぬし、
祈ってもすぐボケますよ。
No.3
- 回答日時:
やっぱり、経済観念がないんでしょうね。
自分の管理している冷蔵庫に、何が入っているかぐらい記憶しておけそうなものです。
記憶していれば、悪くなりそうな野菜を使って料理をしようと考えるのは当たり前のことです。
それを性格と考えれば、周りで何を言っても無駄だと思います。
あなたが時々冷蔵庫をチェックして、あなたが悪くなりそうな野菜を使って料理してあげましょう。
No.2
- 回答日時:
頑張ってバイトしたお金が、どんどん無駄になっていくようで、
怒れる気持ちはよくわかります
うちの母も全く同じです
帰省すると毎度そんなですから、わたしはまず、
冷蔵庫の中の腐ったものの処分から始めます
お母さんはうっかりしていて、性格が大雑把なのでしょうね
直らないと思います
バイト代を渡すのは強制ですか?
自分で銀行とかで積み立てとか、貯金にしたらどうですか?
もしくは腐ったものの処分をする度に、バイト代として千円貰います
上限5千円で、5回以上やったらその月のバイト代は渡さないことにします
それでどうでしょうか?
それならあなたも腐ったものの処分がそれまでほど嫌でなく、
納得もいくのではないですか
きちんと母親に話し、紙に書いて冷蔵庫に貼っておくと良いです
その上でお母さんが腐らせても、もういいではありませんか?
割の良いバイト先が見つかったと思って

No.1
- 回答日時:
そういうのは性分なのでなかなか治らないですよ。
買う時には使うつもりで買うんです。
でもいざ料理する時には忘れたりメニューに合わなくて使い残す。
無駄を出さないようにきっちり使う人はどう料理するかまで考えて買います。
ところがお母様のような人は「とりあえず何かに使える」という事で買ってしまうんです。
計画的に材料を使いまわすのってなかなか頭を使うんですね。
大雑把な性格だと、きっと改善は難しいです。
経済観念がないんですよね、結局。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
50~60人分のカレー
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
さつまいも内部の斑点について
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
おすそ分けの数
-
熟れてないかぼちゃ?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
生のりってどこに売ってるの?
-
じゃがいもの下処理
-
餃子で,具と皮が分離しないで...
-
スーパーで、売れ残った野菜の...
-
納豆のたれを売っているスーパー
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報