No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらもバラ科の植物です。
どちらかというと、杏は熟しやすく痛みやすいので、ジャムやドライフルーツなどに加工して食べるイメージですが…生食だと、杏の方が酸味は強いですが、追熟した杏と採れたての枇杷は、たしかに似てるかもしれませんね。
補足(蛇足?)
杏は実が硬く、香りが薄いため食べ頃になるまで追熟します。酸味が和らぎ甘味が増します。果汁は少なめですよね。
枇杷は、杏ほど酸味は感じず味に強い主張はありませんが、びわ特有の香りと瑞々しい食感を楽しむことができます。びわは追熟しないので、採ったらすぐに食べることをおすすめします。冷やすと風味が落ちるので、冷たい枇杷が食べたい時は、食べる直前に冷やすといいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO ほぼ同一ページを削除すべき? 1 2022/05/04 09:39
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 日本語 一旦と一端、交替と交代の区別 6 2022/05/13 14:49
- 日本語 「とろい」の語源は?長瀞のとろ、寿司のトロ、とろろ、とろとろ、とろ味などの関係は? 4 2023/05/20 13:58
- 経済学 電気代高騰とロシアウクライナ戦争の関係は如何に 5 2023/02/12 12:24
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- その他(恋愛相談) 運命の人っていると思いますか? 7 2022/12/14 04:39
- その他(悩み相談・人生相談) 学校生活でノイローゼ。 少しだけお話を聞いてください。 私の学校のクラスメイトに、背の小さい子がいる 2 2022/10/20 12:08
- いじめ・人間関係 こいつは頭がおかしいんですかね?どう思いますか? 3 2022/10/29 19:32
- いじめ・人間関係 職場で不愉快なことがありました。どう思いますか? 9 2022/10/28 06:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
50~60人分のカレー
-
うろこはとるもの?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
さつまいも内部の斑点について
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
じゃがいもの下処理
-
組み合わせで別の食べ物の味(...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報