dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近インターネットをしていると重いサイトがあります。
今まではそんなサイトはありませんでした。
重いサイトのほとんどはアメーバブログやFC2ブログやジャンプ速報などのサイトも重いです。
他のサイトは普通にさくさく見れます
重いサイトでずっと待っていると長時間実行中のスクリプトが原因で応答しませんとでます。
どうすればさくさくサイトが見れるようになるでしょうか?
回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

1インターネット環境をよくする



モデム・ルーター・プロバイダなどをできるだけ早く多くデーターの通る回線にする

ちなみに無線の技術が上がってきているのでいまはそれほど違いはありませんが無線より有線のほうが早いです

2パソコンを軽くする いらないソフト・履歴・ショートカット・ガジェットなどを削除する

3ブラウザを変える

windows標準のIEは重いのでクロームやファイヤーフォックスサファリなどに変える

4これはマニアならでわですがOSをかえる(笑)
僕はLinux関係のOSからmac・windowsなどいろいろなOSをいじってきましたが

やはりwindowsは遅く重いので・・・
    • good
    • 1

単純にアクセスが集中するとサーバー側の処理能力が追いつかずレスポンスが鈍ることがあります。


それを利用したのがDos攻撃とかDDos攻撃と呼ばれるもの。

サーバーサイドが能力以上のアクセスを受けた場合には利用者側ではどうすることもできません。
この場合の解消方法は、サーバー機器の更新、もしくはサーバーサイドのネット回線を太くするなど物理的対処方法と、設定変更が挙られます。もちろんこれ以外にも手段はありますが、レスポンス低下の原因を調査する必要があります。ーどウェア障害の可能性もありますからね。



一般利用者側で対処できるのは、パソコンやモデム、ルーターの再起動、使用しているソフトを最新バージョンへアップデートすることくらいしかありません。
使用しているプロバイダの障害の可能性もありますが・・・問題ないサイトがあるならこれはないでしょう。
    • good
    • 0

(1)FLASH PLAYERの更新


http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

(2)JAVAの更新
http://java.com/ja/download/

(3)システム修復作業
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …

(4)ルータ、モデム等の電源OFF→1分近く放置→再度ルータ、モデム等の電源ON
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!