dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで質問です。パソコンの電源が入ってる間にパソコンのコンセントが抜けました。電源が落ちました。それからネット接続がかなり遅くなりました。ネット接続のスピードを直したいです。誰か教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • OSはwin10です。

      補足日時:2020/05/23 15:21
  • パソコン初心者です。リブートってなんだかさっぱり分からないです。

      補足日時:2020/05/23 15:23

A 回答 (3件)

我が経験から。


スタート>設定>ネットワーク接続>と、辿って行き、イーサネット若しくはブロードバンド接続を一旦無効にし、PCを再起動。
その後、同じ手順でそれぞれを有効にして、再び再起動して様子を見る。

若しくは、PCの電源を落とした後、ルーターと、プロバイダから提供されているモデムの電源を落とし、それそれのLANケーブルを接続し直してから、モデムの電源を入れ、PCを立ち上げ様子を見てみる。
    • good
    • 0

パソコンの電源が落ちたこととネットワーク通信速度は関係ありません。


ネットワーク上のどこが遅いのかによって対応が違うので、まずは原因の切り分けを刷るべきです。
パソコン自体の通信速度(パソコンとルーターの間)が遅いのか、ルーターからモデムの間が遅いのか、モデムの外(つまり、あなたの家からプロバイダーまで)が遅いのか、プロバイダーからインターネットへの回線が遅いのかです。
まずはそれを調べてから質問した方が良いですよ。

このパソコンとルーターの間が遅くなったのならパソコンに何か起きたのかも知れないけど、おそらくそれは無いでしょう。
個人的意見では、遅いと思った時間帯が、たまたま混雑時間帯だっただけじゃないですかね?
夜明け頃にやってみて遅くなければならない問題ありません。
    • good
    • 0

インターネットはベストエフォート。


そもそも、言い方が悪いが、こんなサービスって、遅くても繋がっていればいいってもの。

速度が遅いってなら、今の時間は混雑しているから、遅いだけでしょう。
まぁ、速度測定の時間なり、接続するサイトの時間を変更したら改善するよ。

無線LANなら、電波干渉してリンク速度なりが遅くなる場合もある。
この場合は、チャンネルを変更してみる。まぁ、チャンネルを自動にしているなら、アクセスポイントをリブートしたら、自動的に変更される場合もあるけども。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!