プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えばなのですが、
適合ラインが2号の竿を使っている場合、
道糸を2号の糸にして、
ハリスを10号や、20号にしても、竿が折れてしまったりはしないのでしょうか。

魚が、かかりにくくなってもいいので、
竿が折れない範囲で、ラインとハリスを最大限の強さの物にしたいと思っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>道糸を2号の糸にして、ハリスを10号や、20号



計算上は折れません。但し計算上です。切れる際は2号の直結部から切れることが考えられます。

竿の強度はラインの直線強度より強く作られています。ですので使用範囲内で使ってる限りは折れません。しかし、傷が付いたり、引っかかった際に竿を煽ったりすると瞬間的には非常に強い力がかかるので折れることはあります。
ラインを最大強度にしても結び目は弱いですので、普通はそこから切れることとなります。ライン同士の直結部より針(金属)との結び目が弱いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/08 22:47

普通、適合ハリスが2号以下の竿では、道糸を2.5号や3号にして ハリスを2号などにします。


こうするといわゆる高切れしませんので仕掛けの損失を抑えることができます。

道糸を2号でハリスを3号にすると道糸のどこか切れます。
竿はまあ大丈夫です。(竿は立てて弧を描いた状況。)

魚の食いが悪いとまったく釣れない魚があるので、この点はご理解ください。
ハリスの太さに関係なく食う魚もあります。
例えば、うなぎとか。。

以上、おおまかにおさえた上で、

適合ラインが2号の竿を使っている場合、
道糸を2号の糸にして、
ハリスを10号や、20号にしても、竿が折れてしまったりはしないのでしょうか。
>> 大丈夫です。

しかし、なにを釣るのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございます。

釣ろうとおもっている魚はまだ、決まっていない状態です。

お礼日時:2013/08/08 22:49

こんにちは。



魚釣り歴は子供の頃から通算すると50年以上になる者です。

一般的には、道糸より細いハリスを使うの常識ですが、道糸と同程度か道糸より太めのハリスを使った場合は根掛かりや大物が掛かった際に道糸の途中が切れるかハリスと道糸の結び目が切れることが多いです。

但し、並継竿の場合は釣り竿の弾力を使わずに釣り竿と道糸が直線的になるような引っ張り方をすると穂先が穂持から抜けてしまったことを何度か経験してますし、強度的に弱い振出竿では無理に竿を煽ることをして竿を折ってしまったことも経験してますので、道糸より太いハリスは使うべきではありません。

なお、ハリスが切れ易いために太くしたいという理由なら、ハリスを長めにすればハリスの弾力により切れ難くなるので細いハリスでも大物が釣れるようになります。

ちなみに、釣り歴の最も長いヘラ鮒釣りの仕掛け(道糸1号・ハリス0.4号)では、40cm超のヘラ鮒を釣ったり、50cm超のハクレンを釣ったことがありますが、ハリスが長めだったから切れなかっただけで、ハリスが短めだったら0.4号のハリスでは切れてたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/08 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!