
現在、デュアルモニタ環境においてセカンダリモニタに表示しているアプリケーションのボタンを認識させてクリックさせるスクリプトをUWSCで作っています。
しかし下記コードを実行したところプライマリモニタ上にアプリケーションがあるときはTrueが戻ってくるのですが、セカンダリモニタ上にアプリケーションがある場合はなぜかFalseが戻ってきてしまいます。
print chkimg("OKボタン.bmp")
UWSCのバージョン 4.8b
BMPは24Bitで、プライマリモニタ上ではしっかりと認識されるので画像自体には問題は無いと思うのですがどのようにすればセカンダリモニタ上でも認識されるようになるでしょうか。
また、他に必要な情報(環境等)が無いと分からないようであれば追記致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
検索する座標を指定してください。
適当にPrintScreenを押し、ペイント等に貼り付けて
セカンダリモニタの座標範囲を調べます。
例えば
1920x1080のモニタ(プライマリ)
1024x768のモニタ(セカンダリ)
画面配置の設定にも依りますが、添付画像のような設定でのセカンダリの範囲は
x=1921~2944
y=0~768
//セカンダリモニタの範囲に画像があるか調べる
chkimg("OKボタン.bmp",,1921,0,2944,768)
こうなります。

ありがとうございます。
座標指定も試してみたのですがダメでした。
ですが、画面の配置を弄っているうちにいつのまにかセカンダリモニタ上の画像も認識されるようになりました。
原因はいまいちはっきりしませんが一応解決しました。
ご解答いただき大変ありがたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
uwscの画像認識の不具合だと思います。
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWLSの記録でマクロを作成し使用していますが起動中に他の作業ができません。バックグラウンドで使うこ
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
UWSCのBTN関数について。
C言語・C++・C#
-
7
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UWSファイルの編集?
-
デスクトップに直接画像を表示...
-
Unityでピクセル情報を取得する...
-
UWSC画像認識で座標の位置がず...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
UMLでの例外処理
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
CloseとDisposeの違い
-
尻毛って処理する?。
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
ACCESS DCOUNTの抽出条件について
-
UPS警告音を止めたい
-
エクセルの画面にユーザーフォ...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
アクセスVBA フォームのス...
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
確認ダイアログを次からは表示...
-
月度は何て読みますか?
-
frm型への代入の仕方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#で、画像の、指定した座標の...
-
VBでクリックイベントを発生さ...
-
Excel VBAで他アプリケーション...
-
マウスイベントが動かない
-
外付ディスプレイで AutoHotkey...
-
UWSファイルの編集?
-
エクセルVBAで画像を貼り付ける...
-
UWSC画像認識で座標の位置がず...
-
NoxPlayerとUWSCのadbの座標に...
-
uwscについて、同一の画像(仮...
-
ピクチャーボックスのスケール...
-
C言語でグラフ作成??
-
ひし形のあたり判定について
-
VBA HTML要素または文字の座標...
-
マウスカーソルの移動
-
PHPでエクセルのグラフを作成ま...
-
WindowsAPI ツリービューについて
-
画像中のある座標でマウスオー...
-
UWSCのプログラミングついて教...
-
元の比率で画像を切り抜きする方法
おすすめ情報