
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DTM楽曲の拡張子は何なのでしょうか?
一般的な音声ファイルなら、音声編集ソフトの エフェクト
(ノーマライズ、増幅)で音量をあげることができます。
無料の『 WavePad 』音声編集ソフト
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
音楽、音声または曲の編集と録音が可能です。
オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
“お試し版”がインストールされます。
2週間後?に、‘期限がきましたと’いうようなメッセージが現れると
思います。アンインストールする時に“無料版”にダウングレードします。
有料版もあるので必ず無料版をインストールしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ノーマライズとは、ボリュームを調整して最大音量とデジタル
オーディオで使用される最大信号(もしくはパーセント)を一致
させることを意味します。通常、ファイルを歪ませずに最大音量に
なるよう、製作の最終段階で100%にノーマライズします。
(100%でなく93%でも85%でも77%でも可)
メニューから エフェクト -> ノーマライズ を選んでください。
場合によっては増幅も使います。
メニューから エフェクト -> 増幅 を選んでください。
※添付画像が削除されました。
No.3
- 回答日時:
場合によっては増幅も使います。
添付した画像は大げさな場合です。
※添付画像が削除されました。

No.2
- 回答日時:
楽曲のダイナミックレンジが広い場合、
単にノーマライズしても曲全体のボリュームが上がらない場合があります。
これはノーマライズする際、
楽曲の一番のピークレベルを検出して、その音が指定%になるためにバランスが変更されるためです。
ノーマライズの前段階として、ドラムやボーカルなどのアタック音の波形をレベルを、コンプレッサーなどで、調整して、ダイナミックレンジを狭くすると、ノーマライズも効果的にかかるでしょう。
また、イコライザーや各種エフェクター等で調整しても波形レベルが変わるので、注意が必要です。
非破壊系の波形編集ソフトで私が使っていたのは、
サンプリチュード、
http://hookup.co.jp/silver/Sam11S.pdf
これの前のバージョンでしたが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 作詞・作曲 iPhoneで自作音楽作りたいです初めて作るので何がおすすめの曲でどこ推したら同じ音が出てつくれます 2 2023/07/09 11:14
- 音楽・動画 音楽を作るためにビートを買ったんですけどまだ知識が全くなくて教えていただきたいです まず曲を録音する 1 2022/12/04 08:49
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音大でたり、作曲学んだり、譜面読めたり、楽器上手に弾けたりする音楽の基礎 1 2022/10/27 12:37
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 音楽配信 Spotifyでインポートした曲とSpotifyで配信されている曲の音量差がある件について 1 2023/04/02 00:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- 作詞・作曲 宇多田ヒカルさんて。 楽器を使わず 機械だけで 作曲 編曲をまとめて作る人で天才と言われてますし。 4 2023/05/22 07:10
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【DTM初心者】音をわざと途切れ...
-
SC-88Proについて
-
DAW環境に適してるPC探してま...
-
パソコンでドラム
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
音源+エレキベースの音を録音...
-
自宅で電子ドラムやアコーステ...
-
cubaseのmidi打ち込みでシンバ...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ビートルズのリンゴスターと、...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
youtubeにDJスクラッチ用の音源...
-
トラディショナルグリップ(レギ...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
XJAPANの紅のドラムの足さばき
-
DAW付属音源、比べてみてどうで...
-
MTR CD付き
-
ドラマーさんに質問です。ハイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【DTM初心者】音をわざと途切れ...
-
DTM用ノートPCのおすすめ
-
Cool Edit Pro LEをわかりやす...
-
DAW: 安くて高音質なEQや...
-
リズム・マシン BOSS DR-5 をパ...
-
DTM: 192kHzに対応...
-
音楽再生ができるVST,DX
-
KRISTALでEZdrummer
-
DAWソフトで打ち込みと自宅録音...
-
音楽配信で手に入れた曲をコン...
-
弱虫モンブランのようなボイス...
-
DTMを始めたいのですが……
-
電子ピアノで録音した曲のPC...
-
パソコンとUM-1でMIDIファイル...
-
ギター練習用にカラオケを作り...
-
パソコンでエフェクト
-
sonarとcubaseで悩んでいます。
-
XWSファイルをMP3に変換する方法
-
録音 モニター レイテンシ ...
-
DAWソフトでどれだけ音が違う?
おすすめ情報