dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国人に対して歴史歪曲は貴方がたの方がはるかに大きいということを分からせるにはどうしたら良いのでしょうか?
大雑把に言うと、1868年頃過ぎの朝鮮半島の状態は(イザベラ・バード『朝鮮紀行』やマリ・ニコル・アントン・ダブリュイ『朝鮮事情』などを初めとしていろんな情報で勉強した限りですが)、両班と言われる貴族が無能で政治を行わず、西欧列強からのアジアへの干渉が激しく、外交面など大変な状況だったらしいです。そこに、明治維新を成功した日本がいろいろと協力して文明開化に成功し、結局(植民地化ではなく)、併合に至り、日本政府は国土の一部として大きな投資をおこなって近代化を図って行ったわけです。多くの朝鮮人は日本にやってきて大成功した人も多く、またその子孫に大成功した人も出ました。そして、共にアメリカなどを敵として、戦いました。例えば、朝鮮人の1943年の志願者は303,000人、合格者は1.9%の6,000人、実に50倍の競争です。
(なお、日本を含めどこの国にも少数の悪人はいたでしょうし、様々な行きすぎとか悪事はあったかもしれませんが、それはきちんと処罰すれば良いものであり、歴史の大筋とごく一部のことをごっちゃにしてはいけません。)
 日本人はまじめに朝鮮の近代化の努力してきたのだということを韓国人に知ってもらい、韓国の主張している「歴史認識の間違い」は、実は韓国側の間違いであることを分からせるための活動はどうしたら良いのでしょうか?、なお私自身はハングルが使えません。
(韓国人へのアホ馬鹿的な発言は、質問の主旨と異なりますのでご遠慮ください)

A 回答 (22件中1~10件)

お若い方でしょうか、真面目に取り組んでおられて好感が持てます。



私も若い頃はいわゆるリベラルな考え方をしており、日韓交流に役立とうと、韓国人と付き合ったこともありました。しかし、今では相互理解(特に韓国側)は無理だと諦めています。

日本人は相手の言い分が正しいと思ったら譲歩・妥協しますが、彼らはしません。日韓歴史共同研究 - Wikipediaにも書かれていますが、まともな議論が出来る相手ではないのです。

もともと小中華思想で、侮日感情があり、それに劣等感が組み合わさってますから、色眼鏡抜きで物事を見ることなんて出来ないのです。いわゆる朱子学の毒。

第一彼らには誇るべき歴史がありません。ずっと属国で、中国文化に忠実であることが最優先で自分たちのオリジナリティを抹殺してきていますから、何も残っていない。今頃になって必死に探していますが、それがウリジナルで、柔道も寿司もみんな韓半島由来と主張する。哀れとしか言いようがありません。ハングルでさえ、発明当初は低く評価されていました。

そういう歴史ですから、それを正しく自国民に教えることなんて出来ないから、めちゃくちゃ改ざんしているわけです。日清戦争の結果、中国から独立をやっと果たし、独立門が建設されましたが、その経緯が正しく教えられていませんから、多くの人が日本からの独立を祝ったものと思い込んでいる始末。

その間違った歴史で教育されて数十年、ほとんどの韓国人がそれを本当と思い込んでいますからもう絶望的です。

韓国からアメリカに留学した学生の中には、真実を知らされて精神的におかしくなるケースも多いと聞きます。美術史の教授(米国人)から、浮世絵など日本美術が世界に与えた影響の大きさ・貢献度についての話を聞くと、気が狂ったように否定する学生もいるとか。

昔のハングル軽視の反動か、今ではハングルオンリーで漢字を廃止していますので、韓国人は漢字を読めなくなっています(日本で言えば、かなのみの状態)。なので、資料に韓国に不利なことが漢字が書かれていても平気。指摘しても読めないんだから始末に負えません。

というわけで、日韓の間で何かやるのはもう無理でしょう。第三者の目で韓国の歴史を議論する学会を作り、議論して貰うのがいいと思いますが、そんなものに興味を抱く第三国の学者がそんなにいるとも思えませんし、すぐに韓国人のロビー活動で丸め込まれるでしょう。


> 教育的というか情報の面から、韓国の偏向歴史教育のために偏狭な歴史観になっている多くの韓国人を世界の標準に合わせられると思うのですがどうでしょうか。

上述しましたように、無理だと思います。


> 隣人だからそれくらい仕方がないと思っています。

甘すぎます。

これからは、韓国人相手ではなく、世界世論相手に日本の正当性を主張するのが賢明でしょう。まずは、同盟国である米国から。既に韓国系市民のロビー活動であちら寄りになりつつあります。ケネディ氏が駐日大使になったことを、皆好意的に見ていますが、彼女は「リベラル派」です。彼女を取り込めれば、良い代弁者になってくれますが、そう簡単にいくとは思えません。

私は、東京のオリンピック招致は、中韓のロビー活動によって負けると見ています。日本人もロビー活動について、真剣に考えるべき時だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘のように穏やかにご説明いただきますと、やはり仕方がないかという気分になります。
左右に偏り過ぎないで、日本の明治以来の歴史を事実を中心にして記述して公表し、反対者の意見も入れて修正できるところは修正する、まとまらなければ2つの意見を残す、という態度で、行うことが大事でしょうかね。「事実」というのがまた難しいと思いますが、資料に残っているものを中心にして。
あ、河野談話の資料もありました、これはどうするか?

お礼日時:2013/08/16 21:50

No.14です。



多くの日本人が 韓国を誤解してると思います。

つまり我々日本と同様な民主主義だと言う誤解です。

あの国には思想の自由も言論の自由も憲法では保証されていません。

政府の方針…反日に反する思想や言論は徹底的に弾圧されてるし、そんな出版物も検閲が入って発禁処分になる。

また、韓国の歴史教育は国が作成した教科書しか使いません。それは幼い頃から韓国政府が政府運営に都合のよい歴史認識を洗脳するが如くに国民に植え付けると言う事です。

ある小学校の歴史授業で 『韓国は日本に攻めこんで日本人達を懲らしめるべきだ』と一人の児童が発言したそうです。

それに応えて先生が『そんな事をしたら 韓国人にも被害がでるからダメです。』

なんじゃそりゃ!?教える側の先生も反日教科書に洗脳されてるので救いようがないのです。

世界史学べば 間違いが解るじゃないか?って思うが 韓国は日本とは比較にならない学歴社会…、世界史は範囲が広大で覚える事も多くて入試には不利だから誰もまともに学ぼうとしないらしい。また世界史教える学校も10校に1校あるかないか…、また内容も政府の検閲かかるからウソっぱちも多い。

だから海外に留学したらパニックになる韓国人学生が非常に多い。

奴等にとって常に日本人は悪でなければならない訳です。

結論♪

日本と同様な正しい歴史認識を奴等が持つと言うことは、韓国政府が過去何十年に渡って国民を欺いてきた事を認めなければなりませんから 絶対に不可能です。

はっきり言って奴等に歴史誤認を理解させるなんて事は夢物語なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>反日に反する思想や言論は徹底的に弾圧されてる
確かにそうですね。困ったことです。
例えは悪いですが、うちで飼っている猫や犬は何度も教えれば結構いろんなことを理解してくれます。ですから韓国人が儒教に染まっているとか言っても、人間ではあるわけですから、何とかできるのではないかと思ってるのですが。また、在日の多くの方のように、普通の日本人になっている人も多いのですから、やはり教育の力は大きいと思うんですね。

逆説的ですが、韓国の歴史教科書を日本語に訳してネットで紹介してはどうでしょうか。ネットで紹介する理由は、もし、翻訳で間違ったり、左右に偏ったりし過ぎている場合には修正できるようにするためです。
 その内容を韓ドラおばさんに知ってもらって、それに対する意見や質問を韓国の映画人たちにしてもらって、それを通して韓国人が自分たちでおかしさに気づくことはできないでしょうか?
 本は出ていたようですが、あまりに可笑しな内容なので翻訳で意図的におかしくしているのではないかと思った記憶があります。

お礼日時:2013/08/17 15:29

N018です


わざわざお礼を記入して頂きありがとうございます。

日本もわずか70年程前には似たような状況でした。
当時の世相や権威ある学者(主人公の恩師)がどのような様子だったのかは、山田洋次監督が作られた「母べえ」という映画をご覧ください。(お近くのレンタルビデオ店で借りられます)
又、文人小説家といわれる人達がどれだけ無関心だったのかは、永井荷風の日記「断腸亭日乗」を御覧下さい。
(お近くの図書館で借りられます、ネット販売でも簡単に購入できます)
藤田嗣治も画家としていわゆる戦争画を描いていました。
まぁ~当時の欧米の一般の人達からすると、日本人なんてのは訳の分からん奴等だと思われていたのではないのですかね~
それにしても、文筆家や評論家、学者と称する人が、自分の身が安全になった戦後、戦争は反対だった、負けると最初から思っていたなどと、書いたり、講演しているのを見ると溜息が出ます。
ましてや、明治万歳、昭和の日本は馬鹿と書いた小説がベストセラーになったようでは、日本もまだまだでしょう。
健全な若者たちの国際的な草の根交流がなによりの対策でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メシの種となると、ビジネスでも文筆業でも同じでおかしくなるということですね。確かにそうですね。
 「従軍慰安婦」も日本の文筆屋のそうした行動でできたようですし、昭和の日本をバカという文筆屋も同じですね。メシを食うためには必死なんですな、誰も。
 健全な若者・・・日本人の税金ではまず、日本の歴史、考え方を理解してくれる若者を大勢育てたいものです。
その前に、中韓の情報戦を受けて、日本人が卑屈にならないようにしないといけません。

お礼日時:2013/08/16 22:01

残念ながら現状では大変難しそうですよね。



 私が思う理由は、多分朝鮮半島のほとんどすべての人が、年齢、貧富の差や立場の違いに関わらず「第二次大戦期まで日本帝国にいかにひどい目に合わされてきたのか」という形の歴史教育を幼少期から徹底的に受けてきてしまっているということです。だから今の日本が昔の日本とは違うということを頭で分かっていても、心底では日本人を信じきれないし、彼らの一枚岩の「歴史認識」の間違いなどということを日本人から聞く耳など持たないのだと思います。
 また特に日本が併合した時期が、末期で荒廃しきって崩壊寸前の李氏朝鮮とはいえまだ首の皮一枚残っていたタイミングだったから「歴史ある王朝国を軍事力で制圧したのだ」という話になってしまうような気がします。実際にはごく一部の貴族(?)等を除くと多くの人が極貧の生活を送っていたんですが。
さらに併合後に「最低貧民層」として日本人から差別されていたし、特に在日となった人はそうだったので、戦後も長い間日本人と在日朝鮮人の反目は半端ではなかったですよね。そのようなことも現在の「反日」の大きな原因のひとつだと思います。

 中国が違うのは、今は反日派が大衆の主流となっているような形態になってはいますが、軍部や共産党内の一部、経済的メリットを受けていない人たちを除けば、政府や軍部の教育や報道その他、多々偏りがあるということを国民の多くが知っているということです。清王朝を滅ぼしたのは中国人だし、「中共」になってからも「文革」や「天安門事件」があったことを知っているし、今は「反日」で腐敗体制への怒りのガス抜きをしている状況でしょう。

 さて、私見を長々とすみませんでした。考えてみたのですが、可能性があるとすれば、前に回答していらっしゃる方もいたように、完全に第三者的な立場・考え方の学者チームに研究・探求してもらうのが、韓国にも、そして世界にも説得力があるのではないでしょうか?米露は除き、そして出来ればロビイズムの出来ない学問会派・或いはチームでというのが可能であればなんですが…。まあ、可能性があるとすればヨーロッパ(特に英独仏・北欧?)でノーベル賞級で有名な学者とかぐらいですかね?

 もちろん日本が聞きたくない話も多々出てくるとは思いますが、もうそうなったら事実を洗いざらい、すべて明らかにしてもらって、その上で両国で今後のことを冷静に話し合うというのがいいのだと思います。

この回答への補足

質問者の追記です。以下は、これまでの多くのご回答者様への感謝をこめての私のお礼に変えての補足です。(消さないでねww)

 在日として日本で教育を受け、現在韓国で情報系の会社を立ち上げている人を知っています。彼と領土問題などを話したことはないのですが、人生観とか事業観とでもいう姿勢は実に立派です。これは日本の教育と(詳しくは知らないのですが)彼の育った環境のせいだと思うのです。ですので、教育的というか情報の面から、韓国の偏向歴史教育のために偏狭な歴史観になっている多くの韓国人を世界の標準に合わせられると思うのですがどうでしょうか。隣人だからそれくらい仕方がないと思っています。良い意味でのジャパナイズして行けると思うのですが。

補足日時:2013/08/16 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。有益なお話を伺い感謝申し上げます。
>歴史教育を幼少期から徹底的に受けてきてしまっている
 確かにそうなので、だからこそこちらからも教育的な何かをしないといけないと思っていますがどうでしょうか?
米露は除くのが良いですかね。
学者の意見は、Wikipedia方式とでも言うか、出典を明らかにしてもらい、簡明にし、改定を(うまい仕掛けの元に)自由にして、意見を集約していくという方法はとれないものでしょうか?
何か良い方法が無いかな~。

お礼日時:2013/08/16 08:54

「歴史」という言葉の解釈と言うか意味が日本と韓国とでは異なります。


下記サイトを参考にして下さい

日韓歴史共同研究 - Wikipedia

上記の説明文章の中に

>日韓の意見が対立した時に、日本側が「資料をご覧になってください」と言うと、韓国側は立ち上がって「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と怒鳴り、日本側がもう一度「資料を見てくれ」と言うと、韓国側は再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と怒鳴る。韓国側は、民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけである。

とありますが、解り易いのが、現在の共産党政権が樹立する前の中国の「歴史書」です。
王朝時代の中国では、王朝が替わる度に歴史書が作られましたが、その王朝が天命を受けた如何に正しい王朝であるのかということを述べるための、所謂政権の正統性を証明する証明書の役割を果たしていました。(革命というのは、元々は天命が替わるという意味です。)
この伝統を、何故か韓国の歴史学者と称する人たちが未だに受け継いでいます。
結果として、韓国の歴史学者と称する人達は、韓国が善で、日本が悪であるということを証明するのに利用できる資料のみが研究の対象であって、これに反する資料は研究どころか、本来存在してはいけない資料ということになります。
そのような資料を研究することは、現在の大韓国民国という国が存在する正当性を否定することになると見做しています。
言うなれば、韓国人の言う「歴史」は「あるべき歴史」であって、日本や欧米のような「あった事の歴史」ではありません。
このような人達が韓国の学会を構成している以上は、質問者さんが、言われているようなことを実現するのは絶望的です。

韓国の歴史学者を志す海外留学の経験がある若い人達は、この状況に嫌気がさして、海外で研究を続けています。
日本にも、優秀な研究者が多数いて各大学で次々と論文を発表しています。
最近、日本に帰化した女性学者が、親族の結婚式に参加しようとして入国を拒否されてしまいました。

まぁ~海外で研究を続けている研究者が何事もなく帰国できる日を待つ以外には今の処方法は見つからないようです。
冒頭に挙げた日韓歴史共同研究も頓挫したままとなっています。

現大統領も個人的には恐らく解ってはいるのでしょうが、一言でも口にしたら、たちまち席を追われて、最悪の場合には新しい法律が作られて死刑にされてしまうことまで考えなくてはならないのでしょう。

日本の政府も政治家も、もう少ししっかりしてもらわないと困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>韓国側は再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と怒鳴る
これは私も読みました。いまはとん挫しているのですか、残念ですね。

>韓国の歴史学者を志す海外留学の経験がある若い人達は、この状況に嫌気がさして、海外で研究を続けています。
 なるほど、そういう人たちに妥当な予算を付けて支援するのは良い方法ですよね。全体光輝予算とかどうでしょうか?
 中韓を始め、ミャンマーやアフリカなど多くに国の若者に本当の日本を知ってもらう活動なんかいいのではないでしょうかね。

お礼日時:2013/08/16 08:44

 残念ですが、朝鮮民族には現実の歴史を受け入れることは出来ません。

不可能です。これは一種の精神障害のようなものだと思ってください。

 または、カルト宗教の一種と考えても良いでしょう。例えば、オウム真理教の信者に「その教義は間違っている」といった所で会話が成立しないのと同じ事です。過酷な植民地支配とか、強制連行とか、従軍慰安婦とか言う一連の妄言は、言うなれば「反日教」と言うカルト宗教の教義なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほどそういう理解もしないといけないのかもしれませんね。というより、良く理解できます。
アブラ諸国での騒動をみていてもそんな気がしますしね。しかしそれでも何とかしたいと私は思っています。精神障害でも回復の余地はあるでしょう?
また、直接日本人と接した人達は変わって行きますから。たとえば、アメリカのフルブライト留学のような全輝留学生などはどうでしょうか?、幸い、アジア女性基金だったか慰安婦基金だったか、受け入れを拒否された金があるのではないでしょうか。

お礼日時:2013/08/16 08:37

韓国は世界各国に慰安婦非難や日本海呼称変更などを働きかけていますが、彼らの主張は捏造に基づいて行われているので直接話あっても時間の無駄だと思います。

 日本は資料に基づいた反論を世界各国に向けて行って、事実を知ってもらうべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本は資料に基づいた反論を世界各国に向けて行って、事実を知ってもらうべきではないでしょうか
私もそれに近い意見です。反論というより日本の主張を明確にしようということです。グローバル化した現在、鎖国的に閉じこもって、あいまいな国ではいけません、と思っています。
で、どうするか、です。

お礼日時:2013/08/15 12:18

日本に在日韓国人が住んでいる。

それは野ほんの文化を多様にし、いいことだと思います。
いろいろ考え方の違う人間が共生すればいいと思います。
ですが、「通名」を名乗って、日本人のふりをするのはやめてほしい。
日本人と信じてお付き合いをしたら、考え方、感性の違いに戸惑ってしまうかも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日本に帰化した外国人は日本人と認めることにしないと、日本人はいなくなってしまいかせんか?
李なんとかという日本人も、孫なんとかという日本人もいいじゃないですか。私はそう思うことにしています、完全にそうなりきれませんけど。感性の違いは日本人同士でも山ほどあるでしょう?
 感性の違いは少しはあるかもしれません。孫正義さんの大胆な行動力は素晴らしいものですよ。少なくとも数世代前から日本人である元(げん)日本人の誰も真似できません。

お礼日時:2013/08/15 12:16

韓国人に正しい歴史認識を分からせる事が出来たとして その事に意味が有るのでしょうか!?



日本と韓国が俗に言う友好関係が良好であればあるほど 在日の横暴や無法が罷り通る事になる。

逆に関係が悪化して 仮に断交状態に近くなるほど 奴等の横暴や無法が暴かれ是正されていく。

韓国と関わらない方が日本の国益には必ずプラスになる事は 普通に国際経済かじった人なら皆が理解してる。

日本と韓国…、もし日本が普通の独立国家なら 戦争状態になってもおかしくないですよ。とりあえず竹島に対しては 奪還作戦してる、言わば 敵国です。

もし、奴等がその間違った歴史認識を正したとして 日本に何の国益が有るのでしょうか?万が一南北統一なんて事にでもなったら 何兆円も どぶに捨てるが如くに只同然で日本が提供しなければならなくなる、そしてまた直ぐに奴等は同じ問題を蒸し返す。

よく隣国だから仲良く…なんて宣う輩が居るが、基本的に隣国としか戦争は起こらない…。そろそろ我々日本人も 学習してお人好し外交を卒業すべき時ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たしかに、何とかに付ける薬は無いとも言いますね。

ただ、隣国としか戦争は起きませんが、隣国なら仲良くした方がメリットは大きいはずです。私はそういう人生観を持っています。
アメリカとも、中韓とも、ロシアとも仲良くした方がメリットは大きいに決まっています。ただし、現在の中韓のような、おかしな論理の隣人は正してもらわねばなりません。
 引越すわけにもいかず、警察権もあまり期待できない関係のおかしな隣人にどうすれば良いのか、と考えています。
 こちらが黙っていると、彼らは自分たちの虚構の上に歴史を作り上げ、その上で諸外国を巻きこんで、日本を締め付けに掛ります。それを今はねのけず何年もたてば、現在のことが事実になってしまいます。河野談話を終端とするのではなく、原点として、しかも単独ではなく世界を巻き込んで日本を締め付けてくるという構図は許せません。
 日本人も、そんなアジア人の一部だと見られれること自体が私はいやですね。

お礼日時:2013/08/15 12:09

No.7です。


補足にお答えします。

(Q)欧米人(が相手の場合)は、どうして戦争の後で、中韓のようにいつまでもオレたちは被害者だ、何とかしろ、と言う主張をして騒がないのでしょうか?

(A)まず、欧州ですが、これはもう血に塗られた歴史ですよ。
古代ローマ帝国の時代から、戦争ばかりしていた地域です。
支配したり、支配されたり……
でも、つねに基本は「金」なのですね。
古代は奴隷として扱うということもありましたが、
中世以降の基本は「金」なのですよ。
ようするに、税金さえ払えば、あとは自由にしてよい
という関係だったのです。
だから、極論すれば、支配される国民は、税金をどこに払うのか、
という問題だけだったのです。

ドイツがフランスを占領しても、ドイツ語を公用語して、
フランス語を禁止するなんてことはなかった。
その逆も同じ。
フランスがドイツを占領しても、フランスの文化を
強要するということはなかった。
つまり、支配はされたけれど、統治はされなかったのです。

これを表す良い言葉を、質問者様もご存知のはず。
ナポレオンがエジプトまで遠征したとき、言ったセリフ。
「四千年の歴史が諸君を見下ろしている」
つまり、占領した国の文化は尊重したのですよ。
欧州では、占領して、何もかも破壊しろ……という国家は、
歴史上一つも出ていない。
(もちろん、文化的に似ていたということもあるでしょう)

ところが、アジアは違う。
支配すると、支配者は、前の歴史や文化を否定して、
自分たちの歴史や文化を強要したのです。
最近の例を見ても……
毛沢東による文化大革命、
カンボジアのクメールルージュ
韓国支配における皇民化教育

この違いが大きいのです。

皇民化教育で検索すれば、何をしたのかわかります。
わたしは、これこそが、諸悪の根源だと思っています。
逆に、これさえなければ、違った展開もあったと思います。
でも、これが、日本だけでなく、
アジアの特性であり、アジアの歴史なのです。
欧州の合理主義に対して、アジアの精神主義と言われます。
アジアの方が、根深いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
金だったという理解は一部分かります。そのやりかたで、植民地と併合の区別もなされると思います。
皇民化教育といわれるものの、どこが行き過ぎで、どこは良かったのか、区別して理解できるような事実の列挙をしてほしいなと思っています。「事実」というのが難しいことは分かるのですが、ある程度、韓国人、朝鮮人も認めるようなことに限定するのも良いかも。
 例えば、教育水準を格段に高めた伊藤博文のことなどは特筆されるべきだと思います。(日本)政府がハングル文字を平民に広めて識字率を格段に上げたことも同様です。
 それに対して、「教育拡充は植民地としての収益を上げるための手段だった」というような、現代韓国人の(一部の?)理解に対しては、「教育拡充は国民の文化的生活水準を高め諸外国と対等の関係を維持するためであった」などという日本の主張を併記するしかないでしょう。
 または信頼できるアンケート結果などがあれば、「韓国人の○○%が、教育拡充を植民地としての収益を上げるための手段だったと理解している」ということを書いて、現在における韓国の教育のおかしさを記録しておくことも大切でしょうね。

お礼日時:2013/08/15 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!