
親兄弟親戚がいない場合の、身元保証人についておしえてください。
結婚していません。
兄弟、親戚はおりません。
将来、順当に行けば独りぼっちになります。
現在の職場の入社書類は親が身元保証人になっています。
でも将来身寄りがなくなった頃に、やむを得ず転職を余儀無くされる事態になった場合、身元保証人はどうしたら良いのでしょうか。
友人は多少はおりますが、ただの身元保証人とはいえ、「保証人」と言われるものをお願いするのはなかなか難しいです。
そこで保証会社というものを検索してみたのですが、ずるずると「詐欺」ということばも出てきてしまいます、
保証会社というものは、合法で認められた安全な会社はあるのでしょうか?
世間知らずで恥ずかしいのですが、どうぞ、よろしくおねがいいたします。
体験談などありましたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
身元保証などで保証人になってもらうような場合、別に家族などである必要はありません。
ですのでご友人などでもかまわないのです。私が以前専門学校へ入学する際には、同居親族以外の身元保証ということで、叔父に書いてもらいましたね。
仲の良い友人と話していると、あなたのお考えのように、どのような内容であったとしても、連帯保証という名称から基本書くことは出来ないという話もしたことがあります。しかし、一番の友人は、借金の保証人であれば金額次第、身元保証など人物に対するものであれば書いてくれるという友人がいますね。
会社としては、親族を含め、誰一人として身元を保証してくれないような人は、怖くて採用できないという考えなのではありませんかね。
心配であれば、遠い親せきもしっかりと親戚づきあいをする、友人関係なども十分に信頼をもらえるような行動を心がける、などをしていれば、さほど困るものではないと思います。
どうしても身元保証してくれるような人がいないのであれば、身元保証を求められない会社への就職などとするしかないことでしょう。これは、家族の問題とあなた自身の問題によるものですので、あきらめるしかないことでしょうね。
身元保証をするような保証会社などは聞いたことはありませんね。
私も会社を経営しておりますが、社会人経験者などであれば、経歴や必要に応じての前職会社などへの問い合わせで、およその人物を理解できます。しかし、新卒採用などの場合には、学校の紹介程度しかありませんので、同居親族以外の身元保証を求めています。別居の兄弟や祖父母でも可ということから、困った人は聞いたことはありませんね。そして、身元保証の範囲と期間なども明記するようにしていますので、すんなりと対応してもらっていますね。
すべての会社の採用で身元保証を求めるとは限りません。あなたの人間性次第では、心配をなくすことも可能でしょう。頑張ってください。
ありがとうございます。
親戚がいないのも、なかなか友人にそのようなお願い事をためらってしまう性格も、やっぱり私の人脈のなさが原因ですよね。。。
30過ぎ、、、これからのこと考えたいと思います。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
私は現在、年金生活をしておりますが、私の経験から少しお役に立てればうれしく思います。
就職時に身元保証人が必要であったのは、今から40年以上も前のことです。今、あなたの年齢が分かりませんが、年を取るに従って人は身寄りが少なくなってきます。もちろん子や孫、ひ孫などのたくさんの家族に恵まれている方もおられますが。
しっかりとした経歴と信用性があれば、万一転職を余儀なくされても十分切り抜けられます。身元保証人を必要としているのは、特殊な職場であるかもしれません。賃貸住宅を契約するときにも、身元保証人が必要なのは一般企業や個人オーナーが経営する住宅が多いですから、身元保証人を頼める人は少ないですし、そういう人の為に公営住宅が有るわけです。
間違っても、お金で身元保証人を引き受けるようなところに頼まない方が安全です。
あまり将来を心配しないで、深刻にならないで、元気よく生きていきましょう。お互いに!
ありがとうございます。
私は30歳前半ですが、やっぱり正社員でもバイトでも、保証人欄があります。
厳しいところは、2名分も、、、
住宅は初期費用が高くなりますが保証人不要のところがあります。
やっぱりさすがに就職は。。。
結婚もできそうにないし、体だけは健康で、独り長生きしそうなので、とても不安です。
「天涯孤独になった人は、一体どうされてるんだろう」
「架空の名前か食ってありかな」
とか、ひとりでぐるぐる考えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 20歳です。 初めての引越しなのでぜひ親切な方ご回答をお願いします。 県外への引っ越しを考えていて、 6 2022/10/13 10:35
- 就職・退職 身元保証書のように郵送される書類は何がありますか? 1 2022/08/07 00:39
- 事務・総務 会社に入社した際に、身元保証書の提出を求められたのですが··· 3 2022/05/31 03:59
- 借金・自己破産・債務整理 大学入学手続き 3 2022/09/18 18:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 仲の悪い兄が賃貸物件の保証人になって欲しいと頼まれました。 『保証人は嫌だから、保証会社を使え』と言 4 2022/07/11 20:26
- 健康保険 国民健康保険について。 4 2022/06/12 16:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保証人 8 2023/03/12 10:19
- 就職 就職先(入寮や入社の際)で、身元保証人(親族)が必要と言われたんですが、頼める人がいません。 3 2022/11/19 18:17
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務が全員やめました。長文
-
リーダーなのに給料は普通の人...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
社会人1日目ですが、ほんとにや...
-
希望退職を募った会社の行方
-
会社の携帯を紛失してしまいま...
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
40代、夫の転職について
-
勤務時間中の行動について(コ...
-
会社はどこへ勤めても同じでし...
-
私の勤め先にはパート勤務の60...
-
上から目線で言ったつもりない...
-
愛想がないっという理由で解雇...
-
アウトソーシングの中抜き相場
-
職場の健康診断について
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
至急回答お願いします。 今から...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人1日目ですが、ほんとにや...
-
事務が全員やめました。長文
-
リーダーなのに給料は普通の人...
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
40代、夫の転職について
-
勤務時間中の行動について(コ...
-
会社はどこへ勤めても同じでし...
-
会社の携帯を紛失してしまいま...
-
職場の人間から尾行されるので...
-
新入社員が寿退社について
-
1円もでない残業代。転職した...
-
遅刻3回で解雇。履歴書の書き方...
-
中退共の掛金減額について・・・・
-
新卒の初出勤日
-
親兄弟親戚がいない場合の身元...
-
会社で「不良発生の多い人間は...
-
お給料
-
会社でいじめに合ってる新入社...
-
精神障害者福祉手帳を持ってい...
おすすめ情報