
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もともとエジプト...
といっても随分昔というか、もう古代のおはなしですしね。
人間の先祖がアフリカにいたんだから、みんな赤道直下には強くて、
ツンドラでは生きていけないよ、というかんじの意見でしょうか???
脱水症状にならない、とは言えないと思います。
風が無風に近い場合、アスファルトの反射熱が来る場所の場合、
エアコンの室外機の熱が来る場所...
けっこう外は過酷です。
それに、外の猫、いろんな血が入っているとすると
北欧タイプの猫の遺伝子も持ってるのかも。あちらの猫は
暑さに一般的には弱いです。汗を体からかけないんだから、
そして毛皮なんですから、熱中症(家の中の猫でも
頻発するのに)外の猫がならない、という断言はできないと思います。
口呼吸とか、苦しそうな様子とかあったら、
外猫だって病院に連れて行くような状態です。
外猫のご飯を上げるボランティアさんが、
熱中症になった猫を世話するお話もあります。
(水分、水をほしがらない猫に猫ミルク、体に冷水にひたしたタオルを
かけてあげたなど)
外って、寒いのも、暑いのもひどい時はひどい、過酷な生活の場ですから...
No.2
- 回答日時:
猫も脱水になります。
栄養と水分はもちろん必要です。
ひどいと熱中症で点滴になります。
日陰になるようなところや、雨風はしのげますか?
場所の問題(まさか他人の敷地で勝手に??)もそうですけど、ご飯と避妊去勢はセットです。
子猫もいるという事は、未手術ですか?
ただ餌やりしているだけだと、本当に猫算なのです。
今年の秋には猫の頭数が二桁、来年には三桁になります。
全頭飼えるなら構わないのですが、でも近親なので遺伝的にも身体にも良くありません。
人馴れしている子や子猫からでもいいので、ボランティア団体などの譲渡会で里親探しなどはできませんか?
今いる子達全頭すぐに避妊去勢しないと本当にヤバイという事です。
子猫もできる時期になったら即手術しないと、早い子は生後四ヶ月で妊娠しますので。
いや嫌味とか的を得ていないとかでは無く、1番回答者さんも猫が悪者になっちゃ不憫だからこういう回答したのであり、
自分もこう言うパターンがかなり心配です。
手に負えない数の多頭になってからでは遅いのです、切実に。。本当に。。
地域により、ノラちゃんの手術に助成金が出ます。
捕獲機のレンタルをしてくれる団体もあります。
猫が増えた!排除しろ!とか、猫嫌いな人はすぐ言うのです。
保健所は二酸化炭素の窒息死なのです。
ボランティアに携わっている人が、ぶち当たる問題なのです。
だからとにかく猫に罪はないので、居心地が良いように、子育てで体力消耗しなくていいように、餌やりと避妊去勢をセットでしてあげてください。
マナーを守る(片付け、医療、避妊去勢)の餌やりは猫さんに必要な存在です。
よろしくお願いします。
http://www.happyhouse.or.jp/activity/cat-net.php
http://www.nekohon.jp/zz-nekozan1.htm
http://sagamihara-animal.net/about/about_funin_o …
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9073/
http://nekodasuke.main.jp/
No.1
- 回答日時:
それ以前に。
野良猫にむやみに餌をやると、ご近所から苦情がでるかもわかりませんよ?
あなたの住んでいる場所が田舎で、野良猫もネズミを捕ってくれるからいいという地域ならいいですが、住宅地だと鳴き声や糞尿に迷惑している人がいるはずです。
可哀想だからとエサをやるなら、せめて子猫を拾って飼うか飼い主を探して上げて下さい。
飼えない子猫は色んな理由(病気、交通事故、カラスなど)ですぐ死んでいきます。
そして親猫に餌をあげ続ければ、すぐに死ぬ子猫をまた増やすことになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
子猫のパワーは成猫になれば落...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
膝に乗る猫と乗らない猫
-
猫の精神年齢を教えてください...
-
子猫(成猫)の輸入並びに係留施...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
首の後ろを掴んで猫を持てるの...
-
子猫を襲う猫
-
長文ですがよろしくお願いしま...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
やんちゃなオス猫・・・
-
成猫のマンチカンの給餌量が29...
-
猫をトライアルで、預かってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫の子猫って人に慣れるよ...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
母がムカつきます。 母が玄関の...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
猫って何度まで耐えられる?
おすすめ情報