dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのキーボードの清掃についてご相談です。
パソコンはパナソニックのLet's Note SX1で、キーボードは同社の「リーフ型キーボード」という若干特殊な形状です。
一般的なキーボードのキートップは、横から見ると高さの違いは有るものの台形に近いと思います。
しかしリーフ型キーボードのキートップは、板チョコを一口ずつ割ったように、台形の底辺の周囲が広がっています。
この広がったところが汚れやすく、OAティシュなどでの清掃が困難です。
時間をかければ清掃できますが、それでも形状が特殊なので、キートップにティシュが引っかかったりします。
綿棒でも同様です。

キーボード全体を手間をかけずに清掃する方法はないものでしょうか。
キートップは本体から外しません。

今のところ、OAクリーナー(布)に薄めた洗剤を染み込ませてキーボードにかぶせ、上から豚毛の歯ブラシややわらかいヘアブラシでこすろうかとでも考えています。

A 回答 (1件)

>上から豚毛の歯ブラシややわらかいヘアブラシでこすろうかとでも考えています。


たぶん、キーが取れて修理になりますね。
Let's note のキーボードは非常に華奢ですから、あまり乱暴に扱うとすぐに壊れます。
それで修理費は2~3万円はかかりますよ。(もちろんメーカー保証外です)
なので私はシリコンカバーを使うか汚れても清掃はあまりしないように勧めます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/FA-NLETS8

室内や机上なら本体のキーボードはなるべく使わずに、
外付けキーボードを使った方がタイピングの操作性や清掃の面で有利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Let's noteは堅牢なイメージがありますが、キーボードそれ自体は華奢なのですか。
初めて知りました。無謀な作業をしなくて助かりました。
綿棒で地道にこすります。

ご紹介いただいたキーボードカバーは他のショッピングサイトでも高評価ですね。
さっそく購入します。

お礼日時:2013/08/16 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!