重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメーバ経営や稲盛和夫について、いくつかの書籍を購入して勉強中です。

そういった中、京セラフィロソフィ手帳やJALフィロソフィ手帳の内容も詳細に
把握しておきたくなりました。

基本的にこれらの手帳は、京セラグループやJALグループの社員には
配布されてあるもののようですが、「売り物」ではないでしょうから
他社の人間が購入することはできないように思われます。

どうにかしてコピーでもいいのでこの両方を確保したいのですが、
私には両社に関連する友人はいません。

何かいい方法はないでしょうか。

どなたかご教示願います。

A 回答 (1件)

盛和塾に入るなり書籍読めばいいと思います。


読んだこともありますが、考え方は素晴らしいですが、ある意味それらの考え方以上に、
それを組織に浸透させることこそが、実は最も大事なカギなのです。

既にあなたが知る思想がありますよね。
それを、あなた自身が実践し、チームに浸透させていますか?

平行して、それを実践努力すると、実は稲盛さんでなくても、必然的に気付き成長していくのです。
あなたに本当に必要なのは、単なる知識ではなく、現実にぶつかり悩み乗り越えるハードな経験では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書籍に書いてあること以外のものはないという認識でよろしいのでしょうか。

お礼日時:2013/08/20 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!