
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OS(XP)起動前の「富士通のロゴ」でしたら、以下のように設定変更してください。
富士通のロゴが表示されている間に、「F2」キーを押下して、BIOSセットアップを起動。
「F8」キーを押下して、「詳細設定項目」を表示させる。
↑↓で「起動」メニューを選択。
「起動時の自己診断画面」を「表示する」に設定。
「Esc」を押下して、メインメニューに戻る。
「終了」を選択して、「変更を保存して終了する」を選択。(電源OFF、再起動の二種がありますが、どちらでもかまわない)
これで以後、富士通のロゴは非表示になります。
ですが、今後はロゴの代わりにPOSTのチェック画面(文字)が表示されるようになります。
http://yougo.ascii24.com/gh/00/000069.html
以下の「プロセス3」のような画面です。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
GTX1080 電源
-
スマートカードサービス アク...
-
ping 一般エラー。
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
英語のKが横に倒れたような字
-
PCに地デジチューナーをつけて...
-
×ボタンで消えない・・・
-
エンターキーを代用
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
CPU-Zが使えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
ターミネータ9.0プラスHDD抹消...
-
Primary Master Hard Disk Erro...
-
Wordの起動表示が異なる原因は
-
エクセル2016 初期画面の表示に...
-
グラフィックカード(GPU)...
-
USBを挿したままだと、Windows...
-
SATAのHDD増設で起動しない
-
BIOS設定について
-
pc起動時に
-
window10 エラーコードが出てき...
-
DELL inspiron セーフモードと...
-
エクセルの画面とワードの画面...
-
BIOSの設定画面
-
パソコン故障・HDDデータ移動 ...
-
画面の色の反転
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
メモリなしでPCは起動する?
おすすめ情報