
SATA接続のHDDにOSが入っており、正常に動作するパソコンにSATA接続のHDDを増設したいです。
・マザーボード
ASUS P5Q-E
・既存ハードディスク
HDP725050GLA360
・増設したいハードディスク
HDS721010CLA332
マザーボードにSATAケーブルを挿す場所が5箇所あり(SATA1、SATA2、SATA3・・・・)、OSの入っているHDDはSATA1に接続しています。SATAはマスター・スレイブなどの設定がないと聞いていたので、SATA2に挿して接続しました。
しかし、BIOSの画面にすらならず、黒画面のまま停止してしまいます。(最初に電源を入れたときに、一度BEEP音が鳴るのみ)
増設HDDのケーブルを抜くと、一度BEEP音が鳴り、BIOSの画面も立ち上がり、正常にOSが起動します。
友人のパソコンではきちんと認識されるので、HDDの初期不良ではないようです。どうしたらよいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDS721010CLA332を取り付けなければBIOSを起動して、
・ExpressGate
・DriveExpert
これらの設定項目があれば無効にしてみてください。
上手くいかなければ、COMSクリア後にBIOS上で上記2項目を無効にして
増設したいHDDを繋いで起動してみてください。
P5Q-Eに日立製のHDDを載せた場合に起こる不具合みたいです。
No.1
- 回答日時:
BIOS画面で起動ドライブの順番設定をしないとダメでしょうね。
キーボードはUSBではなく、PS2端子のキーボードを用意。
起動時にデリートキー連打で入れるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
特定のSATAポートに繋ぐとOSが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
-
4
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
このパソコン故障でしょうか?
BTOパソコン
-
6
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
SASのハードディスクのデータ消去
LANケーブル・USBケーブル
-
8
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
デスクトップPCが起動しなくなった
デスクトップパソコン
-
10
ハードディスクにドライブ・ベイは絶対必要か?
ドライブ・ストレージ
-
11
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
IDE接続の内臓ハードディスクをSATA接続のSSDに交換する方法を教
デスクトップパソコン
-
13
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
14
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
15
Ultra ATA100のHDケースを買いたい
ドライブ・ストレージ
-
16
パソコン掃除後、電源が入らない。
デスクトップパソコン
-
17
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
18
チューナー付液晶モニタの新製品が出ない理由は?
モニター・ディスプレイ
-
19
外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
ドライブ・ストレージ
-
20
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
USBを挿したままだと、Windows...
-
SATAのHDD増設で起動しない
-
画面の色の反転
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
シャットダウンできない時がた...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
caps lock 解除の方法教えてく...
-
ping 一般エラー。
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
PC電源入れっ放し、繋ぎッ放し
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
Explorer.EXE アプリケーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
ターミネータ9.0プラスHDD抹消...
-
USBを挿したままだと、Windows...
-
SATAのHDD増設で起動しない
-
ディスプレイの設定変更
-
画面の色の反転
-
BIOS設定画面の出し方
-
エクセルの画面とワードの画面...
-
BIOSのストレージ設定をSATAに...
-
メーカー製のパソコンのBIOS/UE...
-
Excel形式を選択して貼付けにつ...
-
起動時に、変な画面が、現れます。
-
『15インチ/HDD』と『13インチ/...
-
ビデオカードの故障の確認
-
パソコン故障・HDDデータ移動 ...
-
pc起動時に
-
富士通FMV ME3/305 に...
-
Graphics Controller
-
DELL inspiron セーフモードと...
おすすめ情報