
ファミリー向けの賃貸アパートに住んでいますが、真上の住人の騒音が凄いです。特に子供の跳ね回る音や物を落とす音が響き渡ります。一度注意してもらったのですが改善されません。最初入居したころは子供がいなかったのに、居候みたいな親子が入り込んできたらしく週末はとにかく朝6時過ぎからドタバタ昼も夜中の3時頃もです。元の住人がくると夜は静かになります。ただ元の住人もなるべくいないようにしているみたいで、いない日などいつまでもめちゃくちゃうるさいです。
皆さんにお聞きしたいのは、うちも子供がいるので、ある程度の音は仕方ありません。どこまで我慢したらいいのでしょうか?どこが苦情となる一般的な定義でしょうか?腹が立っているので、冷静に考えられなくなっているので、意見をお聞きしたいです。一応、連れにも遊びに来てもらいましたが、「うるさいね!常識ないね」とは言ってました。子供だからって野放しにしておいてはいけないはずですよね。少なくとも、うちは静かにさせる教育をしています。集団生活ですからね、常識です。
あと居候は明らかに契約違反ではないのでしょうか?
私もアパート暮らし12年になりますが、苦情を言ったのは初めてです。出て行って欲しい!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
かなりひどい様子で、心身共に大きなストレスだとお察しします。
私見ですが、本人同士で直接やりあうのは得策とは思えません。縁あってご近所になったことですし、今後の関係を考えると、出来る限り敵対関係を作るのはうまくありません。また、確実にその家が問題であるなら、他の住人の皆さんは迷惑を被っていないかということを確認してみてはどうでしょうか?一軒だけの苦情よりも数軒まとめての苦情の方が管理会社に訴えた時の効果が違うはずです。
あとは、契約書を熟読して、違反をしているのなら話は早いです。他の方の回答にもありましたとおり、その方に出て行ってもらえる可能性が高くなるでしょう。
もし、すでに精神的なバランスをくずしているのなら、精神科にかかっておくと、客観的な判断材料にもなると思います。
ここまでお読み頂ければおわかりと思いますが、感情的になると、かえって不利な結果を招きます。大きな音がどれくらい継続するか、何時ごろ音がするかなどを記録しておくと、これも客観的な判断材料になると思います。
いずれにしても非常に苦痛な上にこんなにしなければならないのかと思われるでしょうが、集合住宅では騒音問題は泣きどころでもあります。構造的な欠陥の可能性もありますし、上から聞こえる音が実はまったく別の原因だったりします。
より良い結果が迎えられるよう、お祈り申し上げます。では。
お返事ありがとうございます!ほんとに精神的苦痛があります。多分、昔の私だったら殴りこむ勢いで怒鳴り込んだかもしれません(笑)しかし今は私も妻子がありますので、冷静にしなくてはと思うたびにストレスが溜まって余計おかしくなるところでした。ただ冷静に考えると、私は何も悪くないので、私が手を汚すことは損だなと思いまして、正規のルートで苦情を訴えるのが一番いいなと思いました。その代わり直るまでしつこく訴えるつもりですが・・・管理会社にも、数件苦情が上がっている風に言ってもらう様にしていただきました。今後改善されるかまだ戦いは続きますが。お気持ち察していただきありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は現在、3階建ての鉄筋コンクリートのマンションの2階に住んでいるのですが、1階の人にも3階の人にも音の苦情を言ったことがあります。どちらのお宅も、子供が走り回る足音がすごく響き、常識的に我慢できる範囲ではなかったからです。あの頃はほんとに毎日イライラし、引っ越そうかと悩みました。苦情も3回以上言いに行きました。苦情を言うのは管理会社を通すのが一般的ですが、管理会社から言ってもらっても改善されなければ、自分で言うしかありません。それに、音がしている最中に言った方が、相手も「これくらいの音は駄目なのか」とわかっていいと思います。1回苦情を言ったくらいでは静かにならないかもしれませんが、くじけず何回も言ったほうがいいです。そうすると、子供がだす音はしかたないと思っている人も、苦情を言われるとイヤだから静かにさせよう、と考えるようになります。我慢することはありません。まずは、何か防音性に優れた敷物を敷いてもらえないか聞いてみましょう。それだけで解決はしませんが、少しは違います。あとは、音をださないように注意して生活してもらうしかありません。子供だから走り回ってもしかたない、ではなく、そんなに活発な子供なら昼間は外でたっぷり遊ばせるべきですよね。そうすれば、夜中に起きて遊びだすこともないはずです。
うちにも1才の娘がいますが、はいはいをはじめた時に防音マットを敷きました。壁やふすまを叩いたりしないように、しつけたりもしています。集団生活なのですから、お互いに努力するのは当然ですよね。
お返事ありがとうございます!やはりこの問題で悩んでいたりする方は多いのですね。こんな方に2階に住んで欲しいです。世の中うまくいないですね(笑)うるさいもの同士組み合わさればおもしろいのですが・・・
実は昨晩耐えられず2度目の苦情を管理会社に訴えました。2度目なのですぐに状況もわかっていただきましたして対応していただけるそうです。お気持ちわかっていただきありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
まずは、管理会社にご一報下さい。
夜中まで騒音がひどく迷惑している旨、申し立てます。
そして、どうやら契約外の住居者が住み付いていることもです。
そして、必ず確認する事は、管理会社が具体的にどうゆう行動を取ってくれるのか?です。
例えば、書面での通達・直接注意・退去勧告、等です。
出きる限り、直接注意したりするのは避けましょう。
それでなくとも常識の無い人相手ですからどんな仕打ちを受けるか解りません。
ご返答ありがとうございます!直接言ったり、天井をつついたりするのは得策ではないですね。実はつついたことがあります。その時はすっきりしますが、なんの解決にもならないですからね。私が直接悪者になる必要はないですもんね。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半年から1年前位から 上の階か...
-
迷惑な喫煙者への対抗措置
-
1階の部屋のタバコの煙が2階...
-
集合住宅で痰を吐く人
-
下の住人から嫌がらせを受けて...
-
騒音問題についてです。 私今隣...
-
回覧板の嫌がらについてです。 ...
-
毎晩のようにバトル アパートの...
-
CR1632を置いてるコンビニご存...
-
近所の奥さんを不倫に誘う方法 ...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
十訓抄(じっきんしょう)の1...
-
欧米の人々は「隣人を愛せよ」...
-
マンションのベランダの排水溝...
-
現在隣人による室内ストーカー...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
ベランダ掃除 お隣さんのベラン...
-
隣のドアの開閉時に振動が出る
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年から1年前位から 上の階か...
-
毎晩のようにバトル アパートの...
-
上階の方がうるさくストレスで...
-
階上の住人に苦情の手紙を投函...
-
騒音問題についてです。 私今隣...
-
集合住宅で痰を吐く人
-
アパートで洗濯機を使う時間は...
-
迷惑な喫煙者への対抗措置
-
隣家が何かの機械を使ってこち...
-
早朝の洗濯について
-
隣のおじさんのいやがらせにこ...
-
隣人が壁を蹴ってきます
-
隣人がうるさい
-
市営住宅県営住宅で、隣の幼稚...
-
1階の部屋のタバコの煙が2階...
-
近所の女性がうるさいのですが…
-
アパートの嫌がらせ。 引っ越し...
-
下の住人から嫌がらせを受けて...
-
回覧板の嫌がらについてです。 ...
-
アパート上階からの騒音(子供...
おすすめ情報