dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣のおじさんのいやがらせにこまっています。

半年前くらいにゴミを出そうとしていた時に、
両手がふさがっていてあやまってドアを大きな音で閉めてしまいました。
その時いきなり隣のおじさんが下着姿で出てきて
「おら~うるさいぞ!」ってどなられて一応理由を言ったのですが、
下着姿で出てきた時点で、怖くなった私はさっさと逃げたんです。
どうやらそれが気にくわなかったらしく
それ以来ちょっとでも音を出すと壁をけりまくるのです。

そりゃあ、私にも悪い所はあります。
私は仕事の関係上帰るのが遅くて夜の12時くらいに洗濯をしてしまった事が
あるんです。その時壁に穴があくんじゃないかってくらいに壁をけられて
それ以来反省して一切夜中に洗濯もしてないし音もたてないようにしてます。

最近おじさんは管理人の方に音のことに関して文句をいったらしく
1、部屋のドアを閉めるのは静かに閉めること。ドアの破損、
  または隣の方の迷惑になります。
2、洗濯機の使用はPM8時までにすること。
3、階段の上り下りは、走らないこと。特に深夜等、気をつける事。
4、外来者は夜PM10時までとすること、それ以降速やかに帰宅する事(厳守)
  (反省なき場合退去)
共同生活なので常識ある行動を取る事。
という張り紙が掲示板にはられていました。

寮じゃないんだから外来者の時間まで指定してくるのってどうなんでしょう?
管理人さんにも、なんの連絡もなくおじさんの話だけ聞いていきなりこんな張り紙をされてすごくびっくりしました。

どうやら私以外にもおじさんに嫌がらせ受けてる人がいるらしく
張り紙が張られて数日後、張り紙は破り剥がされておじさんの部屋の入り口に
差し込まれていました。

この家を紹介してくれた賃貸の人に相談しようと思っているのですが、どういった形の解決策をとるのが一番いいのでしょうか?

A 回答 (3件)

建物が古いのでしょうか?確かに普通の生活をしている人にとって夜中の騒音はいやなものだと思います。

私の住んでいるところはよく暴走族が夜中の12時近くになっても爆音を上げながら走っていることがあります。特に夏は網戸にしているせいもあり、うるさいです。
ところで、となりのおじさんは一人暮らしなのでしょうか。
よくいるパターンでは、
ほんとはいい人なんだけど、しゃべる相手がいなくてよく小言をいう人。
地主タイプで自分が一番古くて偉いと思って、いつも人に指図する人。
「最近の若いものは教育ができていない」などといつもぶつぶつ言っている人。
こんな人ではないのですか?
こういう人は自分を認めないと嫌がらせなどに発展してしまいます。
解決策として、
とりあえず、そのおじさんに一度詫びをいれること。(もし貴方に非があるといえるなら)
貴方の生活を変える。(夜型を朝型に変える、つまり洗濯を早朝にする)
それでもだめなら引っ越す。
ちなみに管理人の言うことはある意味絶対に従わなければならないと思います。ただ、正当な理由があれば交渉する余地はあると思います。
しかし、世間の常識からいって張り紙の2番以外は常識と思います。(4番は別に騒がなければいいと思いますが)
あと、自分が絶対に正しいと思うのであれば、また、おじさんの行動が過剰であると思うのでしたら、証拠をとっておくべき(例えば、ビデオに撮るとか、録音するとか)だと思います。そうすれば万一裁判になったとしても有利であると思います。
できれば話しあいで解決したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
隣のおじさんは一人暮らしっぽいです。たぶん古くからいるタイプって感じです。
そうですね、私に非があるといえばあるので怖いですが勇気だしてお詫びするのも一つの手かも。。。
一応おじさんの壁をけるって行為がいやだし、やはりちょっと怖いので賃貸さんに相談してみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/02 12:00

ADEMUさんと、ほぼ同感です。



張り紙の内容自体は、常識的ですね。外来者についても、常識から言って、バカ騒ぎの声とか、エッチなあえぎ声が聞こえなきゃ、いいわけでしょう。

建物のほうで対策(ドアクローザとか防音壁)を取れれば一番ですが、望めそうにありませんね。

しかし、おじさんのほうも
>壁に穴があくんじゃないかってくらいに壁をけ
るのは、
>常識ある行動
とは思えないなぁ。えらい迷惑ですよね。

ただ、仮に
>私以外にもおじさんに嫌がらせ受けてる人
と共同戦線を張ったり、管理人や第3者に入ってもらって、おじさんをやっつけたりすると、よけいややこしくなりそうな気がします。(その手の人はねぇ、根にもちそう)

騒音が、おじさん自身の頭の中で鳴っている、とか、生物学を超越したコウモリ並みの聴力をもっている「本当の地獄耳オヤジ」だったら話しは別ですけど、まぁ、普通のガンコオジなら、一度詫び入れて、1000円菓子折りくらいくれてやったら、変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
たぶん一番最初に逃げたのが感じわるかったのかもしれません。
でもちょっと神経質すぎるんですよね。
マンションは2軒目なのですが、こんないやがらせうけたのは初めてです。

根にもたれたらいやなので穏便に解決できるようにしようとおもいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/02 14:01

賃貸契約書に、騒音の問題に関して、貸し主に文句を言わない、という文言が入っていませんでしょうか。



とはいえ、この場合、どう考えても相手の方が迷惑な人間ですが。

不動産やさんに相談するのが一番良いと思います。

ただし、この手の人間は、刺激すると何をするかわからないので、気をつけてください。

理性的な行動を求めることが全く期待できそうにありません。

さらに高圧的に対応する(怖い人にビシッと言ってもらう)などもあろうかと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
賃貸契約書、もう一度確認してみます。
明日にでも不動産やさんに相談してみます。

家に帰るのがいやになるほどだったんでお返事いただいてうれしかったです。
本当にありがとうございました~。

お礼日時:2002/02/02 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!