
現在中学2年生です
中学1年の成績は1と2しかなく合計で14でした
そして今まで宿題も全くやってません
夏休みの宿題もまだ手をつけていません
このままでは嫌なのですがどうしてもやる気にならないというかやりたくありません
親も普通に勉強やれ!というのならいいのですが
いきなり部屋に入ってきて
「ねえ?最近どう?・・・・宿題はー・・・やってるの?」
みたいに少し遠まわしに行ってきて本当にムカつきます
友達には成績は悪くても高校ならいけるよと言われました
ですがその子は田舎に住んでおり私は神奈川です
地方によって変わると思い
このままだと受験が厳しいか、どうすればいいかなどの意見を教えていただけたら嬉しいです><
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前塾の講師をしていたものです。
質問者様のような方ですと、「勉強しろ!」と言われても何から手をつければいいか分からない子が多いですね。
このような場合は一人で解決するのは少々難しいので、個別指導の塾にいくか担任の先生に話して自分に合った課題を出してもらうといいと思います。
例えば、「数学の方程式が苦手だから、この問題集の○ページを解いてね」など、具体的な課題を出してもらえると勉強しやすいです。
また、勘違いしている人が多いのですが、受験では問題の約8割が中学校1~2年の範囲の問題です。
なので、もし中1の頃から勉強わかりづらくなってきたなと思ったら、昔の問題集をひっぱり出してきてきたり本屋で購入したりして復習するといいです。
最後に受験が厳しいかについてですが、様々な生徒を受け入れられるよう、高校はいろんな勉強レベルのところがあります。
なので質問者様の今の勉強レベルでも入れる高校ももちろんあります・・・・・・
が、そこで快適で楽しい高校生活を送れるか、将来遊んだり楽しい人生を送れる収入のある職業につけるかは正直なところ疑問です。
都立のある底辺校では、学校中落書きだらけで教室やトイレにたばこや酒の空き缶が山ほど散らばっているようなところもあります。
実は私の弟も質問者様のような成績だったのですが非常におとなしい性格なので、「このままだと高校でいじめられて中退する!!」と思ってお尻たたいて勉強させました。
質問者様は今まだ中2なので、まだ挽回できる時間がいくらでもあります。
いまの「なんとかしたい」という気持ちは非常に大事なので、その気持ちがあるうちに行動に移せるといいな、と思います^^
No.4
- 回答日時:
元塾講師です。
勉強嫌いなんだから高校進学する意味もない。但し、この就職難のご時世に
勉強すらできない者がどうなるかなんて、少し考えただけでも分かります。
また、質問者の親御さんのその接し方からすると、もう何も期待していない
のでしょう。だから、中学を卒業したら働けばいい。そうしてコスト意識が
身について勉強を必要と感じたらやってみればいい。今の学力だと、小学
6年生より劣っているので、勉強するんだと決意するならば、小学校卒業
レベルからやり直すしかありません。
親が子供に変な気の遣われ方をしている時点で、どうにもならん状態ですな。
ムカつくのは自らの不甲斐なさのためです。勉強が嫌ならばとっとと終わらせて
好きな事をすればいい。やらなければならない事をやらずにムカつくなんて、
小学校低学年ぐらいのメンタリティです。
今、このまま年を取ると「人間のクズ」にしかなれません。
将来を決めるのは質問者自身です。さあ、選んでください。
No.2
- 回答日時:
自分からやれない場合、外側から動かされるしかありません。
動かされているうちに、自分でもやり方がわかってきます。
嫌な理由がわかれば、やれない理由がわかり、
そこを改善すればやる気もでてくるかもしれませんね。
ですが、宿題する人は、大抵やる気があるかないかで宿題していません。
宿題する習慣があるだけです。
歯を磨くが如く。
朝食を食べるが如く。
出かける際、ドアの鍵を占めるが如く。
これらははじめ外側から教えられ、動かされてから身につくものだと思います。
なので教えられてない人は、上記の3つもできません。
なので、苦とは思わない環境に身を置いてみるのはどうでしょうか。
例)
・一緒に毎日30分ぐらい勉強してくれる人を作る。
・塾行く。
・図書館いって本読むしか無い環境に毎日行く。
No.1
- 回答日時:
決心の問題でしょうね
当方もあなたの一つ↑で今年受験ですが
変わる意気込みが無ければ変わりません
中学2年の後半からでも頑張ればそこそこにはいけるんじゃないのかな
まぁ文を読む限り不可能っぽいけど
あと親に文句あるなら言ってやれば良いと思います、そこから自分の気持ちが変わるかもしれませんし。
嫌なら変われ、変わりたくないなら戯言を言うな
家庭環境や家計を知らんが馬鹿な私立に行くと親はキツイでしょうね
多分友達が言った「成績悪くても高校行ける」ってのは大抵馬鹿な私立だと思いますよ
まぁ馬鹿にされたくなければ今からでも遅くねーから頑張ってみろって事
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
明日高校面接です、なんかおす...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
入試の一週間前でナーバスにな...
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
年下との高校生活
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
1学期に2回休むと内申に大きく...
-
これからは何も助けないで
-
中学生の受験生って
-
親を説得して自分が決めた高校...
-
漫画家志望です。どんな高校に...
-
中学3年生です。 模試の結果が...
-
ここで張り付いているていのう...
-
公立に行きたきゃ勉強すればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
年下との高校生活
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
これからは何も助けないで
-
将来美大に入ってゲーム会社で...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
中学3年生です。 模試の結果が...
-
高校は義務教育ではない?そう...
-
漫画家志望です。どんな高校に...
-
親を説得して自分が決めた高校...
-
高校は義務教育ではない?そう...
-
公立に行きたきゃ勉強すればい...
-
内申をみない埼玉の公立・私立...
おすすめ情報