アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年は、茄子が好調に育ちました。現在盛んに収穫しています。これから先、秋茄子の収穫を楽しみにしています。茄子の育て方の資料を見ていたら、秋茄子の準備として、生い茂った枝を切り込むと書いています。具体的に、どのような枝を切り込めばよいのでしょうか?何方か詳しい方、ご指導お願いします!!

A 回答 (3件)

>生い茂った枝を切り込むと



そうです。
古い枝には実の付きが悪いですから、枝を更新しましょう。

乱暴に言うと、茎から20cmほど残して枝を切り取ります。
切り取るところは、枝の節の先2~3cm先を切ります
そうすると、その節から新しい目が出ます。

1本の木を一度に切ると弱ってしまいますから、半分程度でおきましょう。
    • good
    • 0

枝の切り詰めは7月中旬から下旬に行う事で、立秋をとっくに過ぎた


今からでは遅すぎて、新しく伸びてくる枝が実を付けるまでに成長する
時間が足りません

無理して枝を切り詰めなくても秋ナスは収穫できますよ

それに、枝を切ると脇芽が伸びて花を咲かせるようになるまで
それなりの日数がかかりますから、その間は収穫ができなくなります

長く伸びた枝を支柱に誘引して台風などで折れたりしないようにしておけば
最終的な収穫量は枝を切っても切らなくても大差はありません


因みに
枝の切り詰めをするときは、伸びた枝の付け根から三分の一くらいを
目安に、充実した脇芽の上から切り捨てます

切り詰めた後は、追肥と土寄せをして根に酸素が供給されるように
手入れをしておきましょう
    • good
    • 1

No2の方は南方の方でしょうね。



ここ北陸は今を盛りと実っていますから、しばらくそのままですね。
この前北海道に行って、一昨日帰ってきましたが、摩周湖のある弟子屈ではやっとなすびが出回り始めたばかりですから、地域によって変わってきますね。

さて、剪定の仕方ですが、実がなっているうちはそのままにします。
秋口になると、実の付きが一段落するときがあります。その時が剪定の時期です。

枝を見て見ましょう。
節があって、そこから小さな葉が出てきていますね。
その1節目または2節目の葉の元気さを判断して、節から5cmほど離して枝切りをします。
すると節目から枝が成長してきて、新しい花を咲かせます。

枝きりの時期は、花の付きが衰えたなと思ったときが時期です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!