
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に『アピトン合板』と呼ばれるもので素材でも流通していますし、純正部品としても入手可能だと思います。
ディーラーでも修理は受け付けるはずですが、実際の作業はトラックの架装会社へ依頼すことになるようです。
実際の作業ですが、まず木材以外の鉄製パーツもかなりボロボロになっていると思います。
なのでその修正やら交換が必要なので割と大変です。(ちなみに外すための破壊、と言うのもワリと大変)
またなんと言っても大きくて重いので一人で、と言うのは難しいでしょう
クレーンやフォークリフトさらには助手まで駆使してやっとという騒ぎ・・・(汗)
なのでやっている内容はワリと簡単なはずですが、DIYで、というにはハードルが高すぎると思われます。
この回答への補足
ディーラーに相談しました。昔はアピトン合板というものを使用していたみたいですが、耐水性に優れたシャーマン合板というものを使用しているそうです。
また、荷台サイズの1枚板は入手が難しいみたいです。 交換はやはり大変そうです。おっしゃる通り、受付はしてくれますが、ディーラーでも交換は難しいみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ゼファー400 初期型 c1 タペッ...
-
ninja250Rセルモーター不調
-
アコードW(CE-1)のバルブ交換...
-
ジープグランドチェロキー
-
ヘッドライト交換は両方一度に...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
セブンで温め秒数を間違えられ...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
指導教員とのLINE交換
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ヘッドライトのバルブは古くな...
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
ソニカのライト光軸
-
ヘッドライト交換は両方一度に...
-
電動格納ドアミラー故障、修理費
-
ヘッドライト交換について
-
こんにちは、ドゥカティM400の...
-
アドレスV125Gのライトが暗い
-
フロントガラス交換の金額
-
ninja250Rセルモーター不調
-
サイドミラーにひびが入った
-
トラックの荷台の交換 トヨタ...
-
原付 フロントフォークの互換性
-
車のヘッドランプバルブの交換...
-
「ポン付け○○」って・・・
-
ホンダ、フィットのフロントガ...
-
DIO FITのウェイトローラー 交換
-
suzukiキャリーのワイパーで
おすすめ情報