
こんにちは。
現在、リビングに4枚の引き違い窓が設置してあります。
この真ん中2枚の窓を閉める際、どうしても両端2枚の窓のうち、どちらかが動いてしまい、夜になるとその隙間から虫が入り込んでしまうんです。内側に4枚の障子が同様に設置してあるため、隙間があることに気づきづらく、閉めるのも障子を移動させて、隙間の開いた窓を閉めて、そうすると真ん中の窓が動くためまたそこを閉めて、下手をすると次は反対側の端の窓が動いて…となってしまいます。
これを防ぐため真ん中2枚の窓を、引き違い窓の中心を超えないようにストッパーを付けれればいいかなと思うのですが、そんなことできるのでしょうか?
両端の窓を何かで固定となると、掃除がしづらいないしできなくなるため避けたいです。
不足している情報などがあればおっしゃってください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>引き違い窓の両端2枚を動かないようにしたい
・・縦框の戸先に取付
例: https://www.google.com/search?hl=ja&q=GOAL%20MS- …
など、もっと簡単な物もあります。実に様々市販されています。
・・レールに取り付け
例:https://hands.net/goods/4909314411518?%2Fgoods%2 …
これも各社あります。下レールに表側の扉を固定してしまわないよう取り付けます。
・・上枠に対してスライド錠
上枠に対して固定します。
例: http://www.sol-hard.com/products/product16.html
これも様々あります。サッシ用にスペーサーが付いた物もあります。
戸先側につけるか召し合せ部分につけるか・・
・・上レールに取り付ける反発防止スプリング
例: https://www.google.com/search?hl=ja&q=%8F%E1%8Eq …
サッシに取り付けるタイプもあります。
代わりに、マグネットラッチ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%83%7D%83O … )をつけても良いでしょう。縦框に埋め込める円筒状の物もあります。
・・縦框に埋め込んで取り付ける戸先錠
外側にシリンダー(鍵穴のない内締りのみ)
例: https://www.google.com/search?hl=ja&q=%83T%83b%8 …
>真ん中2枚の窓を、引き違い窓の中心を超えないようにストッパーを付けれれば
関金( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%88%F8%82% … )ですが薦めません。扉を一方にかわせなくなりますし、両端の扉が移動することは防止できません。
他にもさまさまな方法があります。使用目的、建具の状況、その他色々と聞いて決定しています。
No.3
- 回答日時:
実に様々なものがあります。
アルミの4枚建具(2レール)だとして、
・・縦框の戸先に取付
面付鎌錠や引戸用スライド錠
・・レールに取り付け
あんしん締りなどの商品名で
・・上枠に対してスライド錠
・・上レールに取り付ける反発防止スプリング(への字型)
・・縦框に埋め込んで取り付ける戸先錠(玄関引戸の戸先についている)
・・マグネットラッチ
など、建具の形状・使用頻度、デザイン性など色々な条件で選定しています。
No.1
- 回答日時:
中心を決めても気密を保つ部品でひっぱられるので
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%8 …
サッシストッパー
の立てるタイプか締める(広げる、固定)の使用になるのでは
ありがとうございました。
サッシストッパーもホームセンターで検討しましたが,
障子が邪魔をしてしまい使いづらいと考え見送りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- 一戸建て APW330テラス窓のハンドル仕様について 3 2023/04/08 12:06
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- 虫除け・害虫駆除 ナメクジ 2 2023/05/16 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの窓なんですが窓が閉ま...
-
2階に雨戸・シャッターは付け...
-
木製窓を作りたい
-
アルミサッシの室内側窓枠にひ...
-
団地のお風呂が寒いです
-
窓枠の土台?の名称をなんと言...
-
引き違い窓の両端2枚を動かない...
-
今日の16時頃からリビングの1箇...
-
窓の戸車調整 画像の様に右にビ...
-
窓サッシの掃除してるのですが...
-
建築関係の方に質問です。先日u...
-
十字に枠(?)の入っている洋風...
-
問一.「ニューヨークの大きな銀...
-
おかしいのです、同じアパート...
-
窓からの冷気を防ぎたい
-
夜中の3時。ゴキブリが洗面所に...
-
盗撮をされました。
-
無印の値引きについて教えてく...
-
まぶしくも暑くもないのに電車...
-
ブラインドの角度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単できれいになる窓掃除(窓...
-
プラスチックダンボールで内窓...
-
DIYでポリカーボネート中空 2重...
-
団地のお風呂が寒いです
-
トイレの窓なんですが窓が閉ま...
-
問一.「ニューヨークの大きな銀...
-
窓ガラス(内側)が凍るほど寒い...
-
大型家具搬入の為、窓の取り外...
-
引き違い窓の両端2枚を動かない...
-
部屋の窓が完全には閉まらなく...
-
「建窓」とは
-
窓枠の土台?の名称をなんと言...
-
扉窓(トビラマド)について、...
-
2階のたてすべりだし窓を子ど...
-
窓からの冷気を防ぎたい
-
サッシ窓上部からのすきま風対策
-
寒冷地での大開口窓について 北...
-
アルミサッシの室内側窓枠にひ...
-
賃貸マンション、窓から大きな...
-
現代文B 山椒魚 [五]傍線③につ...
おすすめ情報