
サンヨーの一般的なルームエアコンSAP-227Nというのを使っています。1997年に購入をして今まで毎年夏は問題なく使っていたのですが、この夏はずっとエアコンを入れっぱなしなのかどうか原因が分かりませんが、エアコンからの電源コンセントの差し込み口が異常に熱を持っていました。そのせいで壁の電気コンセント差し込み口の黒い部分のプラスチック部分が少し焼けて焦げたようになり溶けていました。
びっくりして今はコンセントを外して使っていませんが、これは何が原因と思われるでしょうか?
またこの場合に修理を依頼するのは、エアコンメーカーのサンヨーでしょうか?
それとも壁の電源差込の部分なのでコンセントの交換で町の電気工事屋さんでいいのでしょうか?
電力会社などにお願いする方がいいのでしょうか?
ちなみにこちらは関西ですが・・・。
費用などはどれくらいを見積もればいいのでしょうか?
適切なアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 1997年に購入をして今まで毎年夏は問題なく使っていた
純正の補修用性能部品は製造打ち切り後9年で、メーカー(三洋商品ご相談センター)も振り向かない旧機種です。
> 差し込み口の黒い部分のプラスチック部分が少し焼けて焦げたようになり溶けていました。
明らかに異常です。うっかりプラグを戻さないよう、張り紙が有効です。高齢者は、すぐに忘れますからね。
> びっくりして今はコンセントを外して使っていませんが、これは何が原因と思われるでしょうか?
エアコンの老朽化、
エアコンのプラグの故障、
コンセントへのタコ足配線、
コンセントの老朽化、
トラッキング現象、
コンセントがエアコン専用回路でない、
といったところが原因でしょう。
> エアコンメーカーのサンヨーでしょうか?
基本的には、修理できません。相談すれば、他機種の共通部品を流用できるケースもあるはずですが、そもそも、どこが壊れたかの故障探索が必要で、それだけでも時間・費用がかかるでしょう。
> 壁の電源差込の部分なのでコンセントの交換で町の電気工事屋さんでいいのでしょうか?
コンセント側にも、不具合の可能性が有ります。コンセントの修理は電気工事店が行います。
> 電力会社などにお願いする方がいいのでしょうか?
エアコンのプラグをコンセントから外した時点で発熱しなくなったとしても、高温によりコンセントの樹脂製部品が変形を来たしたおそれがあり、外見だけでなく、内部も破壊しているおそれがあります。
電力会社へ通報すると委託業者が訪問、漏電検査などを実施するでしょう。しかし、事故を回避するための応急処置にとどまるはずです。本格修理は電気工事店で行うことになるはずで、工事店を呼んだ方が速いと思います。
> 費用などはどれくらいを見積もればいいのでしょうか?
故障がどこにあり、それだけの範囲が熱で壊れたかによって修理範囲が違ってきます。
コンセント側は出張費込みで数万円程度かもしれませんが、エアコン側をどうするかによっても違ってきますね。
はっきり申し上げて、エアコンが古過ぎます。私見ですが、モーター内臓の家電製品の寿命は7年です。メーカーの製造打ち切り後9年の条件を購入時期にスライドしても、寿命は9年です。7年も経てば、化粧カバーやフィルター枠などのプラスチック成型部品に変色・変形が発生しているはずです。タバコの煙や台所由来の油などが染み込み、黄ばみが見られるでしょう。それは、内部の電気部品にも同じような変化が発生しているのです。特に、コンデンサーという電気部品は容量抜けという経年変化の症状があり、発火や発熱の原因になります。運転できるから問題無いと考えるのは好ましくありません。消費税増税も考慮され、新品に交換することをおすすめします。
また、コンセントの発熱の一因にトラッキング現象があります。ディーゼルエンジン等の排気ガス中の汚染物質がコンセントやプラグに付着し、長年にわたり蓄積します。これは、単に埃で黒くなっているのではありません。その炭素成分は鉛筆の芯と同じで通電しますから、金属端子から漏電したり、ショートしたりします。漏電は電気が漏れ出す現象で、感電や火災の危険があります。コンセントやプラグの掃除ですが、ベンジン・アルコール・水は禁止です。ネジを回して中を見たくなるでしょうが、素人は手を出さないことです。
エアコンは専用回路に接続して使用します。つまり、エアコン1セットのみが屋内配線1本を占有するようにします。ブレーカのところに複数の分岐スイッチがあるはずですが、1個のスイッチの配下にあれもこれもと接続されていないことが必要です。住宅が古いと、この仕組みが無いかもしれません。この場合、専用回路を増設することになり、費用も膨らむことになります。
電気工事店にエアコン設置まで依頼することも可能ですが、おそらく割高になるはずです。
エアコンの購入と設置は、販売店がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
一般電気工事店でコンセント交換してもらうのが良いでしょう。
熱を持つ要因は様々ですが、長時間運転している。延長コンセント(たこ足配線)などを使用している。コンセントの劣化。差し込み不良。容量オーバー等様々です。
差し込み口が黒との事ですのでハイ角などの10Aタイプだったのではないでしょうか?
(少し古いコンセントです。現在は15Aタイプやエアコン専用で20Aとかになっていると思います)
No.1
- 回答日時:
>>壁の電気コンセント差し込み口の黒い部分のプラスチック部分が少し焼けて焦げたようになり溶けていました。
コンセントにホコリが溜まり、さらに接触不良が発生していたら、大電力をつかうエアコンのコンセントは、焦げることあると思います。
>>またこの場合に修理を依頼するのは、エアコンメーカーのサンヨーでしょうか?
それとも壁の電源差込の部分なのでコンセントの交換で町の電気工事屋さんでいいのでしょうか?
エアコンは正常動作していたのなら、コンセントの交換ってことで、町の電気屋さんでしょう。
コンセントが焦げているなら、交換作業は町の電気屋さんのお世話になりますので、とりあえずは、電気屋さんを呼べばいいと思います。
>>費用などはどれくらいを見積もればいいのでしょうか?
コンセント交換だけなら、5千円~1万円程度ではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンは何故リモコン? エアコン運転中にリモコンを破損してしまいました 運転を止めたいのですが本体 6 2023/08/16 12:09
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- リフォーム・リノベーション 納戸の改造工事の発注先 7 2023/04/25 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコンの電源コードが熱くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセントが熱い・・危険度はどれ位なのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
延長コードが熱くなるのを防ぐには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
コンセント熱くなったのですが、変えるべきなんでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
コンセント差し込み口が溶け焦げてしまいました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
窓用エアコンを久しぶりにつけたらコンセントがかなり熱くなってしまいました。 それから怖くてつけてませ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
エアコンの差し込みプラグがよく焦げるのは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
デスクトップパソコンを3段重...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコンの室外機がうるさいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報