

4月末に、同じ部の仲良し営業君(同時期の入社で彼は新卒、私は中途)の披露宴に出席します。二次会はお誘いがきたのですが、会場が(披露宴も二次会も)家から遠いので、出欠をまだ悩んでいるところです。
※式や2次会は横浜、うちは都内です。
披露宴はお振袖で出席します。成人式の時のお振袖にしますが、今度は私が主役ではなく花嫁さんが主役なので、小物を落ち着いたものでそろえる予定です。
ここまでは問題ないのです(多分)。ただ2次会出席にすると、お振袖で参加はイヤだし、着替えも大変だし、髪型も・・・と思うとなかなか大変。
みなさま、こんなときはどうされていますか?もし2次会参加するなら、髪型は夜会巻き風で和洋対応できるもの?とも思うのですが、荷物をどうやって持っていこう、持って帰ろうとか、もう頭がいっぱいで何をどう考えればいいのかわかりません。
披露宴参加でも2次会は欠席される方もかなりいるので無理して参加しなくてもいいかなとも思うんですが(営業君も「遠いので無理しなくていいです」とは言ってくれてます、そして着物でのさんかはご指定。)・・・とっても悩んでます。
こんな経験がある方、ぜひアドバイスくださいマセ!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
着物での参加は指定って、面白いですね(^^;
横浜と都内・・・微妙な距離ですね。
私は、関東から遠方に嫁いでしまったので、
関東の友人を京都まで呼び寄せたので、
近いじゃーん、と思ってしまいますが(笑)
結婚式後のたった30分、1時間の道のりが結構辛いですよね。
髪型に関してですが、夜会巻き風で和洋対応できると思いますよ。
姉の結婚式の時に振袖を来ましたが、帰りは少しお洒落目の洋装。
特に見た目に問題ありませんでした。
普段着だと浮くと思いますが(笑)
それ程大差ある物とは思いません。
心配であれば、美容室で
「2次会で洋装にするので、和風にならない程度に華やかに」
とでも言ってみたらどうでしょう。
荷物に関しては、
「会場の美容室で着付け等を頼むのであれば、着物は宅急便で送る」
という人もいます。
ただ、これは会場によると思いますので、
本人達に確認し辛ければ、直接自分で電話してみて下さい。
要確認です。
着付けを会場美容室でしない場合も、
一応会場に荷物を送って良いか、聞いてみても良いと思いますけれど。
フロントで預かってくれる事もあるかもですよ。
預かってくれないという事であれば、諦めましょう。
着ていく、持って行く、行かない・・・
それなりに白黒付くと思うのですが。
そこまでして、2次会へ行くのか?と疑問に思うようであれば、
行かなくても良いと思いますけれど。
他にも欠席される方は多い様ですし、
遠いのがネックになっている様ですし、
同期の方も遠いのが判っているようですし。
あんまり参考になってないですね(^^ゞ
2次会に参加しても、しなくても、
披露宴時にお祝いの気持ちがあったら良いんじゃないかと思いますよ(^^
着物での参加は「そのほうが華やかになるから」っていう理由だけみたいです。女の子の友達だと「このテーブルはみんな着物できて!」なんて指定はあるんですけど(旦那の家族、親戚に対してのアピールらしい)、男の子はそんなこと言うの、珍しいですよね。
京都と東京と比べると全然近いんですけど(でも逆に京都なら、思い切りがつくんですよ、何にしても)、距離が微妙すぎるのと、そこまでお義理を果たす義務があるのかというのが実はありまして・・・。
昨日までは「着物を別のもの(振袖→無地とか)に着替える」案で出席をしようかとも思ってたのですが、、、もう少し悩んで決断しようと思います。
いろいろとご親切に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
あなたが、祝いたい気持ちがあるなら、
出席したほうが、いいと思います。
披露宴は、着物ということで、荷物で悩まれている
みたいなのですが、旅行用かばんにいれて持って
いって帰りは、ホテルに宅急便があったので、
送っちゃいました。ついでに引き出物も。
有難うございます。
そうですよね・・・おっしゃる通り。お祝いしたい気持ちはあるんです(そしたら悩まずに出席!ですか?)。でも話すと長いので割愛しますが、披露宴の出欠に関してもいろいろあって、やっとのことで決意をしたのですよね。そうすると無理して出るのもどうかと。
ただ、荷物の問題さえ解決すれば、出席の意志が固くなるのかなと思うのですが、だいたいお振袖で大きな荷物を持ってあるいたことなんてないから悩んでたのでした。帰りは楽ですよね、送れるから。ただ行きは、宿泊しないとホテルには荷物は送れないですよね???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式の二次会にだけ参加する人もいますか? 1 2023/02/05 20:52
- 結婚式・披露宴 二次会のようなカジュアルなパーティーをした時の会費について。親族のみで挙式披露宴をしたあと 友人のみ 2 2022/08/05 08:06
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新婦です。披露宴で振袖を着た...
-
かなり急ぎです;;
-
今週末、姉の結婚式です。妹と...
-
父の式場までの服について
-
正装に着替える前の服装について
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
式場で着付けしてもらう場合
-
友達の結婚式が本来なら去年の9...
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
夕方からの披露宴で ノースリー...
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
気になる女性がいます。
-
結婚式の小学生の服装
-
バックと手提げは変?(式出席)
-
結婚式での服装について・・・。
-
旦那のいとこの結婚式。何を着...
-
水玉ワンピはありですか???
-
義父への対応の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報