
ER34(スカイライン 25GTターボ)とS15(シルビア スペックR)の比較についてです。
ノーマルの状態(ER34は280ps/6400rpm、37.0kgm/3200rpm、1410kg、
S15は250ps/6400rpm、28.0kgm/4800rpm、1240kg)とします。
(1)0-100km/h(もしくは0-400m)のタイム
(2)停車状態から1速でのアクセル全開時の体感加速(シートに押しつけられる感覚の大きさ)
上記2点について、ER34とS15でどちらが優れているでしょうか?
大きいサーキットではER34が速く、テクニカルなサーキットではS15が
速いですよね?
ワンエイティ(NAです)に乗っていたのですが、駐車場に停めていたら、
トラックにぶつけられて大破し、車両乗り替えで、比較中です。
自動車保険を含めた経費関係については比較済みです。
後、色々と調べたところ、ボディの剛性感はER34の方が優れていて、ドリフトの
楽しさはS15の方が優れているようですね。
ER34やS15に乗られている(乗られていた)方がおられましたら、
良い点や悪い点を教えて頂けると助かります。
また、エンジン関係(エンジンや補機類)・駆動関係(ミッションやデフや
ペラシャやドラシャなど)・その他(パワステやエアコンなど)で
故障し易い部分(故障を経験された部分)があれば、それも教えて頂けると助かります。
ある程度、調べたところ、ダイレクトイグニッションは、かなり故障し易いみたいですね。
すみませんが回答お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノーマルでの比較なら全ての面でスカイラインです。
車格もスペックも全然違いますから当然です。
頑丈さでも圧倒的にスカイラインですね。
S15は設計の古かったS14を無理やり引っ張り出して復活させたシルビアですので。
スカイラインの時は気合の入った(R32のような原点回帰を目指した)フルモデルチェンジだったので、かかってるコストも全然違います。
シルビアはいじらないと全然速くないですよ。
ノーマル&サーキットの比較ならNAのインテRとかの方が全然タイムは速いです。
No.4
- 回答日時:
4気筒と6気筒の違い。
本来4気筒の方が瞬発力があり、6気筒の方が高回転型。
ですが、排気量の違いでRB25DETの方がトルクが圧倒的に大きい。
トルクウェイトレシオで比較すると、単純にRBの方が加速性能が良い。
最大発生トルク回転数も低い。
猪突猛進であるのなら、RB25DETのER34。
ちなみに前期型のトルクは小さいので、質問者様の記載されている数値は後期型。
下りやブレーキングの度合いが多い場合は、
車重の軽いS15の方が有利。
御参考に4気筒2Lエンジン
4G63MIVECターボ
280/6500(PS/rpm)
40.8/3000(kg・m/rpm)
車両重量1410kg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 1 2022/10/16 23:32
- 車検・修理・メンテナンス シルビアs15スペックR を先日クラッシュさせてしまいました。 修理費用が合計で500万程掛かるみた 7 2022/07/28 15:43
- 中古車 教習所卒業してからMT車が欲しくてたまらない大学生です!友達のターボ付きのMT車に横乗りさせてもらっ 11 2023/08/17 22:17
- 輸入車 はじめまして、社会人1年目の若造です。22歳です。 歳上の、そして社会人の先輩方には言いづらいですが 5 2022/06/28 20:04
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- その他(ニュース・時事問題) 女性専用車両の議論の際… 6 2022/05/27 17:14
- 中国語 (ピンインは書いてません。)中国語 3比較の言い方なんですが、 私の兄は私より2歳年上です。という3 1 2023/06/28 23:47
- 物理学 同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式 3 2022/08/16 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YZF-R7
-
gk79a インパルスについてです ...
-
ER34とS15
-
点火時期(場所)について
-
GSX1100Sカタナの点火タイミン...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
2ストの400cc
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
バイク選び。
-
皆さん、おはようございます! ...
-
タコメーターの互換性ついて
-
kawasaki ninja250 2018年モデ...
-
排気量と気筒数の関係
-
プラグコードの接点復活について
-
ヤマハジール250なんですけど、...
-
エンジンは最高何rpmまで回転可...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
プラグコードの接続
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
プラグコードの接点復活について
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
CBR400Fの
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
YZFR3とNINJA400
-
直列4気筒と並列4気筒の違い...
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
Vツインとパラツインの利点
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
おすすめ情報