重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PM-G4500とPM-G820を使用してきましたが、820が修理不可のためEP-805AWを購入しました。従前の二台では写真の印刷結果にほとんど差がなかったのですが、4500と805との間には仕上がりの差が顕著で、特にマゼンタが妙に強いのです。印刷するソフトを変えたりドライバーで設定をいろいろ変更して試しましたがどうやっても同じになりません。4500と820の開発時期は殆ど同じで、805は最近の機種まので、これは時代の流れと理解すれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は6色染料と8色顔料を併用していますが、ほとんど同じ色です。

細かな違いはもちろんありますが、2枚並べてもすぐに違いが気が付かない人がほとんどだと思います。

4500と805、インクはほぼ同じものだと思います。正しく印刷すれば同じにできるでしょう。設定、プリンタプロファイル、用紙種類、色の補正などで結果は全く違ってきます。2台併用していると別のプリンタの設定でプリントしてしまったりしますが、おかしな色になります。
あと、プリンタに色補正させているとプリント結果が違ってくる可能性はありますね。私はPC側で色を管理してプリントしているので、プリンタには補正させていません。その意味では”時代の流れ”といえるかもしれませんけど。

おそらく、プリンタの色補正が有効になっているのだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれのプリンタのドライバの設定内容を細かく見直してみたところ、ご指摘のように一部プリンタ内で補正するようになっていました。それを解除したところほぼほぼ同じような仕上がりに近づけることができました。
良いヒントを戴きありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 16:45

私もあるときから赤色が強くなりました。

いくらプリンタを調整しても駄目でした。
この質問箱でお聞きしたところ、いろいろな回答を頂きましたが、カラーマネージメント用のICCプロファイルが印刷ソフトとプリンタで別々のものが使われていて、両方同時に使うとバッティングして色がおかしくなることが分かりました。レタッチやプリント用に使っているニコンのViewNXには独自のプロファイルが用意されているので、プリンタ側のプロファイルをキャンセルしてプリントしたら、自然な色調になりました。PhotoShopなどにも同じ機能がありますから、お試しになったら如何でしょう。
カラーマネージメントは難しいです。モニタと色調を合わせるのはさらに難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く調べたらEP-805AWのドライバのデフォルト設定がPM-G4500の通常使用している設定と異なっていました。更にCaptureNX2からとIllustratorCS6からの仕上がりにも差があることも分かってきました。今後はそれぞれの特性を理解した上で使い分けを試みてみます。
適切なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!