
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は6色染料と8色顔料を併用していますが、ほとんど同じ色です。
細かな違いはもちろんありますが、2枚並べてもすぐに違いが気が付かない人がほとんどだと思います。4500と805、インクはほぼ同じものだと思います。正しく印刷すれば同じにできるでしょう。設定、プリンタプロファイル、用紙種類、色の補正などで結果は全く違ってきます。2台併用していると別のプリンタの設定でプリントしてしまったりしますが、おかしな色になります。
あと、プリンタに色補正させているとプリント結果が違ってくる可能性はありますね。私はPC側で色を管理してプリントしているので、プリンタには補正させていません。その意味では”時代の流れ”といえるかもしれませんけど。
おそらく、プリンタの色補正が有効になっているのだと思いますが・・・。
それぞれのプリンタのドライバの設定内容を細かく見直してみたところ、ご指摘のように一部プリンタ内で補正するようになっていました。それを解除したところほぼほぼ同じような仕上がりに近づけることができました。
良いヒントを戴きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もあるときから赤色が強くなりました。
いくらプリンタを調整しても駄目でした。この質問箱でお聞きしたところ、いろいろな回答を頂きましたが、カラーマネージメント用のICCプロファイルが印刷ソフトとプリンタで別々のものが使われていて、両方同時に使うとバッティングして色がおかしくなることが分かりました。レタッチやプリント用に使っているニコンのViewNXには独自のプロファイルが用意されているので、プリンタ側のプロファイルをキャンセルしてプリントしたら、自然な色調になりました。PhotoShopなどにも同じ機能がありますから、お試しになったら如何でしょう。
カラーマネージメントは難しいです。モニタと色調を合わせるのはさらに難しいです。
良く調べたらEP-805AWのドライバのデフォルト設定がPM-G4500の通常使用している設定と異なっていました。更にCaptureNX2からとIllustratorCS6からの仕上がりにも差があることも分かってきました。今後はそれぞれの特性を理解した上で使い分けを試みてみます。
適切なアドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてプリンタ最大解像度が1...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
Twitterの投稿を印刷コピーしたい
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
印刷(プリント)
-
アイスホッケー(フィールドホ...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
A4用紙に、はがきの大きさで4...
-
「8K」,「16K」というサイズの用紙
-
WordでA4サイズの案内文の...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
両面印刷 奇数のページを1セッ...
-
word印刷時に勝手に手差し印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンタで印刷すると黄色が強...
-
縦54cm×横38cmポスターの印...
-
レーザープリンターで出せる色...
-
ミラクルデカールについて
-
デジタルカメラの画像サイズを...
-
フォトショップで写真を拡大し...
-
どうしてプリンタ最大解像度が1...
-
デジカメの画素数って・・・?
-
薄い色の文字を印刷するには
-
T-シャツへシルクスクリーン印...
-
SAI→Photoshop→プリントの流れ
-
名刺用紙に印刷が出来ない
-
レタリング文字でPCから色紙に...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
ストリートビューの画像の印刷...
おすすめ情報