
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルスメールを受信していれば、ウィルス検索ソフトで検索した場合に拡張子 bmf と bkl のファイルで発見されると思います。
ただし、ウィルスと言っても活動(起動)していなければ只のプログラムですので、発見 = 感染 とは限りません。ツール-全般的な設定-メール表示タブのHTMLメール表示を「テキストに変換して表示」にしておくと、プレビューだけで感染はしないと思います。もちろんウィルス付きの添付ファイルを開いた場合は感染します。
二重拡張子もあるので、添付ファイルはむやみに開かない。
ウィルス検索ソフトは絶えず起動し、最新パターンにしておく。
常に最新のWindows修正パッチを当てる。
これらで100%とは言えませんが、大抵は防げると思います。
No.2
- 回答日時:
Becky使用者です。
Beckyがウイルス対策として有効だとしたら
・Outlookのプレビューを利用して感染するタイプ
についてだけです。
ウイルス対策ソフトが入っていなかったら、メーラーに関係なく感染します。
ご回答ありがとうございます。
プレビューはしましたが、添付ファイルは開いて
ないのに、いつのまにか感染しておりました・・・。
メールを開いたら感染するタイプはBeckyでも
感染してしまうのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS メールソフトBecky!について 2 2023/04/21 12:39
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- その他(メールソフト・メールサービス) beckyメール ocnのアドレスですが、「メールサーバーに接続できません」とメッセージが出ます。 2 2022/10/16 13:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトからの送信ができなくなりました 6 2022/11/21 19:35
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- がん・心臓病・脳卒中 B型肝炎ワクチンは、すでに感染した人には効果ないんですか? 特効薬は開発されますか? 4 2022/09/28 16:33
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
ネットを使って調べ物などをし...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
Windows Update の更新状態の所...
-
挙動監視ポリシー違反のポップ...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
テキストのコピペで感染するか?
-
スクリプトファイル~が見つか...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
セキュリティーソフトのインス...
-
感染しない記録媒体はありますか?
-
PCのウィルス? McAfeeに乗っ取...
-
知り合いの名前で迷惑メールが...
-
cprmgetkey.xexについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ネットでウィルスに感染した事...
-
変なファイルができてしまいます
-
ウイルス感染・・・パソコンを...
-
やばいかもです・・・
-
ウイルスでしょうか?
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
インターネットを見るだけでウ...
-
携帯電話はウイルスにかかるの...
-
コンピューターウイルスについて
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
9月13日は「コンピューターウィ...
-
Winnyとアンチウイルスソフト
-
CD-Rからのウィルス感染について
-
ウイルス感染?
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ルーターを購入しました。セキ...
-
PS3でインターネット ウイルス...
おすすめ情報