dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月13日は「コンピューターウィルスが日本上陸した日」。PCやスマホが感染したことはありますか?
(1988年9月13日、NECパソコン通信網「PC-VAN」の会員13人のパスワードが盗まれるという被害が報告された。これが、日本で始めてコンピューター・ウィルスが発見された日だとされる。この事件で、犯人は盗んだIDとパスワードを利用し再びコンピュータウイルスを配布していた。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (26件中1~10件)

セキュリティーソフトの設定なんかでは、このサイトは感染していますとかブロックしましたと表示は結構有ります。

設定を厳しくし過ぎも良くは無いと思いますが今の時代はこれ位厳しくても良いのではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
結構厳しい設定にした方が良いんですね。

お礼日時:2017/09/21 17:36

ウィルスはないと思います。

余計なソフトが一緒に入ってたのは自分もよくあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/21 17:31

MS-DOSの時代から使用していますが、個人のPCが感染したことはないと思います。

もちろん、セキュリティソフトはずっと使用していますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
セキュリティソフトは大事なんですね^^

お礼日時:2017/09/21 17:30

感染したことは無いと思います。


セキュリティソフト(マカフィーやノートンなど色々試しています)の検索結果を信じるならですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
何か未知のウィルスとかがあったり
しないか疑うこともありますよね^^

お礼日時:2017/09/21 17:30

ないけど…対策ソフトを入れてもそれを潜り抜けてくる何かしらがいるから、まあ怪しいサイト等には近寄らないですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
やっぱり怪しいサイト等には
近づかない方が良いですね。

お礼日時:2017/09/21 17:28

ウイルスはないけど、気を抜いてたらいつの間にかHao123にやられてる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
Hao123ってはじめて知りました。

お礼日時:2017/09/21 17:26

懐かしいね、もう10年以上前に


ブラスターウイルスに感染しました。自力で駆除しましたが・・・
PCを起動しても数分で強制シャットダウンされるので少々手こずりましたが・・・
ウイルスソフトに金を払う重要性を教えてもらいました('ω')
「9月13日は「コンピューターウィルスが日」の回答画像20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
駆除できて良かったですね。
やっぱり感染するんですね~。

お礼日時:2017/09/21 17:21

ありませんが、恐怖心は持っている。

あまり他人を信用しないもので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
怖いですよね。やっぱり。

お礼日時:2017/09/21 17:20

ないけども、


御丁寧にウイルスは、毎日大量に送られてきたことはある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
やっぱり、送られてくるんですねぇ~。

お礼日時:2017/09/21 17:19

幸ぃ…、無いよ~!!。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/21 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!