

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼に書かれている点について回答をします。
交配品種の場合はその系統が安定をしないとその品種は正式に認められませんし、カラーメダカの場合でも青、白、橙(楊貴妃)、黄(琥珀)は流通しており、正式に認められていますが緑、紫(式部)は流通が安定していませんので一般には認められていません。
メダカの場合は安定しない系統は仮名称で呼ばれたり、一代雑種と呼ばれる不安定な品種として扱われます。シロとアオの交配種の銀河(銀色の個体)、琥珀や楊貴妃のシロとの交配種の黄金(金色の個体)は殆どが次の世代にでませんし、その代で消える可能性がある一代雑種として扱われます。
メダカを繁殖させていますとこの様な安定しない個体や一代雑種はでますので他所には出さずに育てるのが好ましいと思いますし、私の場合はこの方法で繁殖させましたのでオリジナルのカラーメダカを楽しんでいます。

No.1
- 回答日時:
混血種(雑種)の場合はネームの付け方は業者、生産者によりすべて異なります。
私の家ではカラーメダカ(通常では出ない色を指す物を含む)を飼育していますので書きますが、シロの個体と楊貴妃(一般の橙)の個体の場合はクリームと呼ばれる個体ですし、ヒメダカとの場合はミルキーと呼ばれる個体です。白の強い個体で尾鰭に婚姻色が薄い場合はシルキー、完全に婚姻色がでない場合の個体はピュア(スノー)と呼びます。
アオは濃さにより水面(一般の青)、コバルト(濃い)、シアン(薄い)と呼び、これと楊貴妃の交配した個体のミドリ(青の要素が強い)は若草(一般の緑)、モス(濃い)、アルジー(薄い)と呼び、逆に橙の要素が強いと式部(一般の紫)で赤紫に近い場合は紫式部、青紫に近い場合は和泉式部と呼びます。
楊貴妃の薄い個体で尾鰭は赤が目立つ色の個体は琥珀(一般の黄)に振り分けられ、ヒメダカと区別をします。
お返事遅くなってすみません。
非常に詳しく教えていただきありがとうございました。
このような単純な交配で生まれたメダカは既にいるはずなのでもう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚(ピンポンパール)が尾腐れ...
-
シュリンプがケンカ腰…
-
カクレクマノミの浅場と深場タ...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚の色が抜けてきました。
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
沢ガニを金魚と一緒に飼いたい...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
金魚を1匹飼っていましたが寂し...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
サワガニが酸欠?
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚の寝かた(休み方)を教え...
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
-
金魚について質問です。 うちの...
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
金魚のエラ病
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
デメキンの目玉の後ろが少し白...
-
金魚(ピンポンパール)が尾腐れ...
-
コリドラスの性別
-
ブラックモーリーから、普通(...
-
白い金魚に色揚げ餌をあげたら...
-
レモンコメットの色揚げについて
-
コリドラスの交雑可能種を教え...
-
ポリプテルスが失ったヒレは再...
-
見分けがつきません この金魚は...
-
熱帯魚がすぐに死んでしまいました
-
この虫は何ですか?
-
シュリンプがケンカ腰…
-
いじめ?? こんにちは。私はオラ...
-
金魚の種類わかりますか?
-
黒出目金の色や目の変化
-
金魚の目の上に白くフワフワし...
-
金魚 白いブツブツ
-
マグロやブリは、一生泳いでい...
-
金魚の稚魚の選別について教え...
おすすめ情報