重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先ほどの質問に追加します「。 6Dを使うときにはズーム、重さのことを考えるとレンズは
EF24-135になるのではと思います。 これでは現状のKISS6xi EFS-18-135とあまり変わらず
カメラ6Dと6Xiの差になるのではないでしょうか。 なにか違いがわかるようになるのでしょうか。
分かりにくい質問で申し訳ありませんがうまく表現kできません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

センサーサイズが違うということはおわかりですよね。


6Dなら50mmのレンズは50mmの画角で撮影できますが、Kissは80mm相当の画角となってしまいます。

それがどう変わってくるかというと、まず写る範囲が変わってくる。
6D+50mmで必要な画角が得られても、Kiss+50mmでは画角は狭くなるので被写体との距離を取らなくてはならない。
そうすると背景のボケが6D+50mmよりも少なくなる。
基本的にズームレンズでもこれは同じ。

画質云々よりもレンズの特性が変わると思ったほうがわかりやすいのかな?
同じレンズで同じ被写体を撮影してもAPS-Cとフルサイズとでは印象が変わってきます。
被写界深度の影響があまり出ない広角レンズや遠景の撮影ではAPS-Cとフルサイズの差を感じることはあまり無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レンズの特性が変わりボケあじがうすくなること、よくわかりました。
風景写真に点描で人を入れる写真を撮っていますのでボケ味はあまりきかないのではと思います
最終写真を”A3ノビ、キタムラクリスタルプリント”に固定してAPS-Cとフルサイズを比較しています
のでご説明はなっとくです。
まずはフルサイズ用のLレンズを購入して(EF-24-105L4F)いろいろ試してみます。
そのあとで6Dを購入して撮影会と旅行写真との使い分けをしたいと思います。
両方持っていれば出かける場所によっていろいろ変えれれて便利と思います。

お礼日時:2013/09/01 21:04

>EF-28-135f3.5-5.6 IS USMのことです。



一時期所有。銀塩でも大甘。特にT端は。
悪い事は言わない。これなら、Kiss X6iのWズームの方が、切れでは余程マシ。
    • good
    • 0

No5


文中は、Kiss X6iに訂正。
    • good
    • 0

EF24-135mm、何てレンズ有りません。

EF28-135mmと言う銀塩時代の遺産みたいなレンズなら有りますが・・・
Kiss 6Xiと6D どこが違うかって、センサーのサイズ以外に、ペンタミラーかペンタプリズム。
つまり、ファインダーの造りが違うし、ファインダー視野角が6Xiと比べ広く見易い。
これは、展示機で体感してみて下さい。MFでのピントの山の掴み易さは6Xiの比ではありません。

次に、高感度ノイズ耐性。ISO6400は、躊躇なく使えます。人によっては、ISO12800でも実用でしょう。
A3ノビ。きちんとプリント処理されたものなら、解像感・諧調性において、APS-C機との違いは明瞭。
ただし、柔なレンズで妥協するなら、重い(と言っても5DM3より随分軽い)6Dを持ち出す意味は有りません。

要は、6Dの高画質・高感度ノイズ耐性を享受するなら重さも止む無し。それが嫌なら6Xiで我慢しましょう。
6Dと比較しなきゃ、A3ノビ、十分使えますよ。
    • good
    • 0

#1です。


今時のデジタル一眼レフ、APS-Cサイズセンサー機でもA3ノビでも余裕でプリントできます。
ま、どんなカメラでも最高画質に設定した上での話ですが。
6DにEF18-135mmISじゃ、レンズが悲鳴あげそうですね。
フィルムのEOS-3時代のレンズですから。
分かりやすく言うと、背景のボカしやすさの違い。
高感度時のノイズ発生の違い。
連写速度の違い。
6Dを使うなら、ズームレンズでは最低でも竹クラスの「Lレンズ」でないとキツイでしょうね。
    • good
    • 1

6Dとkissとの最大の違いは35mmとAPSの違いです。


同じレンズで、画角が1.6倍ほど違いますし撮影できる最大ピクセル数も大きく違います。

それにより作品の出来に影響がでるということです。
これが同じなら全部APSで作ればいいということです。
    • good
    • 0

EF24-135なんてレンズありましたっけ??



6Dと6Xi。

で、質問の本質は何でしょう?
何の差が気になるのですか?
画質?
重さ?
値段?

この回答への補足

連絡ありがとうございます。 写真のこと、画質です。A3ノビまでの使用をかんがえてのことです。
画素数はAPSでも確保できますし、画素の大きさも問題ないと思いますし、エンジンソフトも特には差は
なさそうですしなかなか実際がよくわかりません。
レンズのこと省略してしまいました。
EF-28-135f3.5-5.6 IS USMのことです。 コスト、重さのことは条件ないでクリアーしています。

補足日時:2013/08/31 17:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!