dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このM/BにCore 2 Quad Q9650 Q9550 Q9505 Q6600を装着できますか?
できるとしたら、何番台がCPUとM/Bの性能を発揮できるか、教えてください。
M/Bの取説があれば、コピーしたいです。


欲を言えば、Blu-ray Rewiterドライブを買ったのはいいのだけど、読み込みできませんでした。
 Graphics Boardは、EN6600SILENCER/TD/128Mです。(ドライバーは、GeForce 6600になっています。) PCI Expressで、Blu-rayが見えるグラボがあれば知りたいです。できれば、サイレンサーがいいです。
 ドライブは、LG電子のHL-DT-ST BD-RE BH10NS30で、CyberLinkのPowerDVDのディスクが付属していました。
 OSは、XP32bitのSP3
 メモリーは、1Gx1個です。
 モニターは、I-O DATAのLCD-MF232XSです。

 

A 回答 (2件)

マザーのサイトは、


http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product …

「CPU」の項をクリックすると、対応CPU が表示されますが、Q6600以外は
リストに載っています。
基本的にはモデルナンバー(Qの後の数字)が大きいほど、高性能です。

マニュアルは、「ダウンロード」の項から進んでいけば、入手可能です。
http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/manual/mb/e …

グラボに関しては、HDMI出力を備えたものならOKと考えて間違いないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早いご回答に感謝します。ありがとうございました。
 英語の取説だったけど説明書が見れてよかったです。Bul-rayもDVI-Dにつなげてたのを、D-SUB(VGA)につなぎ直したら見れるようになりました。アナログ出力になったからなんでしょうか?パソコンは、ややこしいですね。

お礼日時:2013/09/02 18:31

予算があるなら、当時、売れ筋であり、


かつ、中古の玉数が豊富な Q9550 を選ぶのが無難です。

http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SHP …

> できれば、サイレンサーがいいです。

「サイレンサー」の意味が不明ですが、ファンレス仕様を選びたいのでしょうか?
ファンレス仕様は個人的にはお勧めしませんが、予算が厳しいならば下記あたりをどうぞ。

http://www.coneco.net/PriceList/1111121127/

http://www.coneco.net/PriceList/1120920325/

数世代前の GPU であり、かつ最下位グレードですが、
Blu-ray を視聴再生する目的ならば、全く問題ありません。
今や、Blu-ray を視聴再生するなら、CPU 内蔵グラフィックで済むくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cpuのページ参考になりました。
ビデオカードも、ファンレスは、夏になると心配するとかのコメントがあったので、ファンの音がうるさいので、迷うところですが、ノートパソコンとは違い、デスクトップはうるさいものなんだと、諦めて1万前後のもので探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!