
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
アホ、馬鹿をいちいちあげつらっても・・・とも思います。
アホ、馬鹿ではないはずでも、交差点で動き始めてからウィンカは多いです。
無理やり突っ込みではなく、割り込んだ後加速しないのも多いです。

No.14
- 回答日時:
いや、いや、それだけじゃないよ!!ハザードたさずにいきなり停止。
挙句に、車きているの分かっていながら、運転席のドアを開ける無知無能な奴!!
気付いて軽めのクラクション鳴らすと、めちゃガン付けしてくるおバカちゃん!!
まるで自分のしたことが分かってない、もう一度、教習しなおせと思う瞬間もあります。
更に、一度驚いた事に、反対側を走行の写真の様な車が、いきなり交差点近くで、こちら側に膨れてくる。
あわててブレーキ!!
すると、交差点中央付近のマンホールを避ける為の蛇行運転。
危ないどころか、事故の元。
はっきり言って、大、大迷惑!!
事故起こすなら、他人を巻き込むな!!単独で、自爆してほしいですね。
No.10
- 回答日時:
> ウィンカーあげないのってかっこいいの?
かっこいいかどうかは本人の主観なのでなんとも。
私はかっこいいとは思いませんけどね。
ところで「ウインカーあげる」とは大昔のボンネットバスですか?
最近のウインカーは点滅し、あがるものは存在しないと思いますが。
まあ「ウインカー出す」くらいならたまに聞きますけどね。
> テール・トゥ・ノーズで公道レースでもやってるつもりなの?
それは本人しか判らないと思います。
> あいつらどうなってんの?
質問の意味が理解できないのでパス。
No.8
- 回答日時:
中学生から校則なんてくそくらえと、守らなかった人種なので、交通ルールなんて守る訳がありません。
自分の中身がないのを良くわかっているから、せめて車だけでも威張りたい、見栄を張りたいと思う人たちで、中にはわざと周りに迷惑を掛けて、間違った自己主張をするので、相手にしない、近寄らないのが身のためです。No.7
- 回答日時:
こっちはベンツ、AMGなんだから
ウィンカー出さなくても
道を譲れよ!!!
と大マジでうなる保険契約者がいますね・・・・・
事故したとき
はっきり言って9:1くらいなのに
0:100主張して
最後までそれで押し通してましたよ。
No.5
- 回答日時:
>ウィンカーあげずに車線変更するのがマジ多いけど、ウィンカーあげないのってかっこいいの?
確かに、多いですよね。
まぁ、運転している本人としては「俺って、超カッケーよな」と自己陶酔しているのでしよう。
ただ、例外的にローカルルールを守っている場合もあります。
日本で唯一道交法特別区である、四国の某県。
ウインカー使用禁止という、暗黙のルールが存在しますよ。
どうしてもウインカーを使いたい場合は、交差点内のみ許可されています。
※交差点の停止線位置では、未だウインカーを使う事は出来ません。
※停止線を越えた時点で、初めてウインカー使用が認められます。
最初は「冗談」かと思ったのですが、確かにウインカーを利用している方は少なかったですね。
この県では、ウインカーを点滅していなくても直進するとは限りません。
「赤ちゃんが乗ってます」のステッカーを貼っている軽自動車も、ウインカーを使用しません。^^;
>あいつらどうなってんの?
ゆとり教育を受けた親に育てられた弊害。
規則よりも個人が大事!と、日教組系教員の教育を受けた弊害。
道徳性が無い社会的不適合者の弊害。
ローカルルールを厳守。
上記の、どれかでしようね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
路駐から発進するときのウインカー
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
ウインカーがつかない
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ZRX400 ウインカー交換・2
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
交差点に侵入する際は右折レー...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
ゼファー400 タンデムバー取り...
-
シーケンシャルウインカーって...
-
スズキ・セルボ ウインカーリ...
-
ウインカーを出すタイミング
-
ポジションランプから電源を取...
-
NSR250RのウインカーをONにする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ウインカーのスモーク化について
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
ビラーゴ250のリアウィンカ...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
後付ウインカーは車検に通りま...
-
バイクのLEDウインカー 右ウイ...
おすすめ情報