プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「竜巻」なのか「ダウンバースト」なのか、判定が必要。

というのはわかります。でも、こんだけの竜巻のような映像が市民に撮影されて、マスコミは上空からの被害状況を撮影していて、そして、東京から1時間もかからない場所で、その気になれば足を運んでいくらでも現地調査することができる。
しかも、こんなにいい天気。
なんで未だに結論が出せないのでしょうか?

新聞では既に「竜巻」なのに、テレビだけが「竜巻とみられる突風」と「まだ竜巻と決まってないんだからね」と念を押しているがごとく繰り返し繰り返し言うから、なんか気持ち悪いんです。

A 回答 (11件中1~10件)

 竜巻;気象庁の定義は「激しい空気の渦巻で、大きな積乱雲の底から漏斗状に雲が垂れ下がり、、」と有り、Wikiの記述なので確実かは判らないけど、地面に達してるか?は書いてないので、


誰が見てもあの映像は竜巻ですよね。では何故断定遅れるのか?
「竜巻等・・の情報の改善について(提言」気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/24ho … これの4,住民等の情報活用の現状。第二部2の(1)目撃情報の活用可能性。 読んでると上から目線で、民間情報は信用できないと言う考え見え隠れして段々腹立ってきます(笑)。
EF-ScaleフジタスケールのF0~1はほぼ無視、今回のはF3でも、現地行って被害状況から風力推定してから決めるらしい。
気象業務法をざっと読んでも、民間報道が断定するのを禁止はしてないけど、何か間違いが有ったとき、認可取消しの裁定を、長官が握ってるので、予報士含め自粛してるのでしょう。民間予報士が台風進路の予報をしてはダメらしいです。 又、庁内でも間違えると出世に響くので、大過無く!と言う意識ではないかと推察できます。 役人様は驚く程マニュアル遵守意識高く、前例主義ですよ。
 既に事が起きてるのに事なかれ。原子炉に早く海水注入しろ!→それやると炉が壊れて使用不能になります、。既に壊れてんだよ! 三陸沿岸での復興で集合店舗再開しようとしても、意味不明の法律で邪魔してましたね。
官僚主義Burraucracyは、悪気が無い分さらに始末に終えないのよ。 一寸入り組んだ問題を役所に持ち込むと、タライ回しにされた事ある方多いと思いますが、今回のは、いわば竜巻が盥回しされたのね。
 竜巻様「認めてくれよ~!」 キショ庁末端「私に権限は無いです。」
「誰か責任者に取り次いでよ。」 「担当の者ですが上司に聴かないと、。」数人の上司同士は競合関係にあると誰も責任取りたくないので、マイナス思考・減点主義で消極的な仕事ぶり。となるのでは?
まあマスメデアの及び腰は気持ち悪いです。戦前の大本営発表丸飲みの体質は殆ど変ってない気もしますです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「すみません、検証の結果竜巻ではありませんでした」

お偉いさんが5人ぐらい並んで頭を下げるんですか?
このような会見を開くはめには絶対にできない。
だから、慎重に慎重に。。。。

笑いますよね。

お礼日時:2013/09/06 18:17

私も質問しようと思っていました。


埼玉のものはやっと[竜巻と断定]だそうです。

保険に影響かとも思いましたが、竜巻であろうと、ただの突風であろうと[自然災害]には変わらないし、
[竜巻]の定義を満足するかどうかは何を根拠にしているのかもわかりません。
マスコミ報道でなく、気象庁がいつまでも[竜巻の可能性がある]と歯がゆい発表しかしないのが不思議で仕方ありません。

まだこの質問を締め切らないで、どなたかからスッキリした回答がほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だからね、気象庁は
「調査までは竜巻とは断定しかねるけど竜巻に間違いないとみられる突風」
という意味で「竜巻とみられる突風」
と言ったのですね。
後で訂正するかもしれないけど、竜巻と言ってもらって構わないだろう。
という意向はあったと思うんです。
間違えていたって、困る人はいないんだし(←これが実は居るのかもしれませんね)
UFOだのステルス戦闘機だのって結論は99.9%無いんだから。


それを、マスコミは「勝手に竜巻と言い換えては誤報になる」ということで、正確に報道したと。
念入りすぎてこちらが気持ち悪い、なんてお構いなしです。

念のため、専門家からのスッキリ解答を待ちますか。

お礼日時:2013/09/04 15:58

 あまり簡単に認定すると保険とかにも影響来るかも。

免責事項とかに天災とかで支払わないとかある。
 
 専門家が近くに居るとは限らないし。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おお!!新しい視点ですね!
地震津波竜巻が火災保険の適応外だとニュースでやっていました。
アメリカ軍のステルス戦闘機の衝撃波だった。なんていう可能性も模索中なのかも

お礼日時:2013/09/03 14:02

実は同じ内容の質問を投稿しようと思ってここにたどり着きました。

貴方に全く同感です。
私も竜巻のニュースを見ましたが、『竜巻と見られる突風・・・』、あれが竜巻でなく何なんだと怒鳴りたくなります。つい先日もかわいそうに女子中学生が殺されましたが、最初ニュースでは『何らかの事件に巻き込まれた可能性・・・・』とか言ってましたが、事件に巻き込まれたから空き地で亡くなっているんじゃないか、何を言っているんだとあきれます。個人的な印象ではNHKにこの傾向が強いように思いますが、私には変に気象庁や警察に遠慮した本当に情けない報道態度と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勝手な言い換えをしてはイカンと。 そういうことなんでしょう。

お礼日時:2013/09/03 19:37

首に絞めた跡があり、刃物で刺されているのに、「何らかの事故に巻き込まれた可能性があると見て、捜査している」ってのと同じですな。

マスコミって何なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

強盗殺人に見せかけた自殺だった。という結論が出たら、誤報になるから??

容疑者とかだと誤報はシャレにならないけど、竜巻がもしダウンバーストの間違いだったとしても、困る人でもいるのでしょうかね。

お礼日時:2013/09/03 13:57

「竜巻」は地表から積乱雲まで繫がった渦巻きが定義ですから報道で使用されている画像を見ても判然としませんね。


漏斗雲と旋風は確認できても一体のものかの検証には時間がかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/09/03 19:38

 気象庁の発表では「スーパーセル」となっていますね。

これが原因で竜巻状のものが出来たと・・・・。
 
 もしかしたら竜巻…と呼ぶにはその定義が違っているのかもしれません。
 以前はこんなに竜巻らしき現象がなかったのですから。

 アメリカのように竜巻だらけ・・・の場合と日本の気象学とは違うのかもしれません。

 あいまいな言い回しで無駄に不安を煽らないって配慮ではないですか?

 犯行にかかわったと思われる重要参考人を任意で事情聴取する。など。その後逮捕に至ったとか。

 ともかくは、断定的な言い方をして後で謝罪をするよりは、曖昧にしておく方が良いという、日本的な美学があるのでは?

 とにかく、すごい現状ですよね。
 
 友人も避難中にこの災害にあって、「も~生きてるだけでいいわ!」と言ってます。動画を撮ったからテレビ局に売るとか言ってましたが・・・・・。

 いい天気から急変して起こる気象現象。これを今後もっと生かして事前にわかるようなシステムを作ってほしいですね。
 たとえ誤報が多くなっても、仕方ない。

 原発事故の「直ちに影響はおきない」報道と同じ。報道ってか首相発言ですけど。

 起きてるってば!と当事者は思いますが、それらはどうでもいいみたいね。

 パニック起こされるよりはいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

映像では結構ナヨナヨした竜巻なのに、そのパワーはものすごかったですね!!
飛んでいる「スリッパ」が車のタイヤに突き刺さるぐらいの、猛烈なスピードらしいですよ。

お礼日時:2013/09/03 19:40

被害に遭われた方に関してかける言葉は「お見舞い申し上げます」です。



なお、9/3現在、気象庁はまだ調査中です。
正式に竜巻と認められるのはまだ時間がかかります。

映像を見る限り、竜巻であるのは間違いないと思いますが。

ダウンバーストは局地的に突風が発生する現象ですので、帯状に被害が発生することはまずありません。
    • good
    • 0

別にどっちでもいいんじゃないでしょうか?


問題はそこじゃないでしょう。

被害に遭われた方にお悔やみ申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです。
今、「竜巻」と言ってしまっておいて、1週間後に
「よく調べたらダウンバーストだった」
と言い直したって、何の問題もない。誰も文句は言わないし、困る人だっていないんです。
殺人事件の冤罪報道じゃあるまいしね。
それを、あまりにも「わたしは断言していませんよ」と年を押すように繰り返し繰り返し「竜巻とみられる」って言うもんだから。。。。。
スミマセン、
わたしからも被害に遭われた方にお悔やみ申し上げます。

お礼日時:2013/09/03 08:48

「竜巻とみられる突風」という言い方をしているテレビなどは、「気象業務法」に違反しないように配慮(?)しているからではないでしょうか。



一方、朝日新聞(WEB)は「竜巻」という用語をつかっていますが、これは「一般人の常識的な感覚」を法律に優先したものと思います。

(朝日新聞DIGITALより)
竜巻、温暖化で今後増える恐れ 都心で発生する可能性も
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY201 …
竜巻が2日、東京近郊の住宅街を襲った。地球温暖化が進む中、北関東では昨年5月に続く大規模な被害となった。(以下略。引用終り)

話がそれますが、「梅雨」もそうですね。

6月に長雨が続いても気象庁が「梅雨入り」を宣言しないと梅雨に入ったことにならない(笑)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気象庁の発表を「改ざん」してはいけない。
勝手に竜巻と言ってはいけない。ということなのですね。

お礼日時:2013/09/03 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!