
読んでいただきありがとうございます。
本日デパ地下でメヌケという魚の塩焼きを買ってきました。
結構大き目の切り身だったので三分の一バラして
明日の弁当にも入れようかと思っていますが
今の季節、当日焼いたものではなく前日焼いた魚などは
弁当に入れないほうがいいでしょうか。
もう夕飯を作りがてら、明日の弁当を作ってしまい、今冷蔵庫に入っております。
お答えくださった方の回答をみながら、外すか否か考えたいと思います。
ちなみに明日はその弁当を保冷バックに入れ室温23℃弱の部屋に5時間ほど置き
レンジでチンして食べる予定を考えておりました。
どうぞアドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前同じ職場にいた方が、前日買ったお惣菜を
お弁当箱につめていました。
肉・魚類はヤバクないですか?と聞いたら、
あたったことはないようでした。
私はやっぱり怖いのでやってませんが。
作った時に温かいご飯の隣に入れた、とかでなければ
大丈夫そうな気はしますが。
味は落ちるかもですが、冷凍して、明日朝、凍った
まま放り込むのが安全そうですけど。
ご回答ありがとうございます。
先日の制作工程を思い返してみますと
炊きたてのご飯の横にラップで壁を作ったとはいえ
そのままぼーん!といれておりました・・。
作りなれてない感満載です^^;
アドバイスの通り、ちょっと怖いのでやめておこうとおもいます。
次回からは冷凍などしたりするのも良さそうですねv
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>当日焼いたものではなく前日焼いた魚などは
弁当に入れないほうがいいでしょうか。
一応バクチかもしれない、ということは念頭においてくださいね。
購入した惣菜は買ったその日の内に一度火を通しておき、
当日の朝、再加熱後、冷ましてから詰めてください。
食中毒を防ぐには食中毒菌の増殖を極力抑えるのがポイントですから
食べる直前の加熱では意味がありません。
再加熱で食味が変わるかもしれませんが、
レンジでも揚げたり煮たり何でもいいですから
食材の芯までしっかり加熱してください。
ご回答ありがとうございます。
今回つくづく自分てお弁当作り素人だと実感しました^^;
食べる直前の加熱は意味ないんですね~
昨日は火も入れなかったし、買って来たまんまをあたたかいご飯の横にボーンといれてました・・、のでちょっと怖くなり外しました。
ちなみに全くの余談ですが、今朝になってシフト表から今日休日だったことが判明しまして・・orz
よって今加熱しなおして食べております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- レシピ・食事 昨日の夕飯で作った白身魚のフライをお弁当に入れたいのですが大丈夫でしょうか? 冷蔵庫に入ってます。 4 2022/05/26 05:33
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
会社で彼女のお弁当(男性の方...
-
主人がお弁当を捨てているかも...
-
幕の内の語源について
-
敬語表現について、です。
-
勝手にお弁当のふたを開ける同僚
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
弁当どうしたらいいんですか?
-
お弁当の中身を見られるのは嫌...
-
お弁当のタブー
-
紅葉狩りでの食事はどうすれば...
-
お弁当が前日の晩御飯と同じだ...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
娘が就職したので、毎日弁当作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
敬語表現について、です。
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
専門学校のお弁当について質問...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
お弁当のおかずは前の日にどこ...
-
あなたは、どこのお弁当屋さん...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
この弁当箱を綺麗に使えるよう...
-
お弁当のタブー
-
お弁当に冷食
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
おすすめ情報