アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あちこちネットで調べたりしているのですが、よく分かりません。
スマートフォンを新規購入してauに新規契約。
3Gは使う予定はありません。
モバイルネットワークをOFFにしたり、
アプリの自動更新をOFFにしたりして使うつもりですが、
ウィルスなどによる設定の水面下での変更が怖いですので、
一応保険的にパケット定額サービスに入っておきたいと思っています。
そこでダブル定額スーパーライト(390円/月)を考えています(えらく安いので)。
ただ同じauのホームページにISフラット(5460円)というのがあり、
両サービスの関係がよく分かりません。
ダブル定額スーパーライトの方には、
「スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,985円/月」
となっていますので、
仮に悪意のあるソフトによって勝手にパケット通信をされた場合でも、
月に6千円弱ですむように解釈できるのですが、
ISフラットの方も、
「スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,460円/月」
と書いてあり、
それなら毎月5460円払うより、
月390円のダブル定額スーパーライトのほうが明らかに有利のように
解釈できるのですが、両者の違いはどうなのでしょうか?

もう訳がわからなくて文章がしどろもどろですが、
私の希望は、
auに新規契約して、
月々の最低料金を一番低く抑えたいということです。
(インターネットはメールも含めてwifiしか使いませんが、
保険的にパケット定額サービスに加入)
スマフォの代金のことは考慮外として、
(持ち込みでなく新規購入しますが話がややこしくなりますので)
毎月いくらで収まるものなのかお教え頂きたいと思っています。
どなたか分かりやすくお教えください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

 LTE対応スマホでLTEプラン980円が最安です。

LTE機はLTE NETさえ契約しなければパケ漏れは発生しませんので、WIFI運用が基本ならそれがいいと思いますよ。(ただしLTEスマホではなく旧来の3Gスマホで使うとパケ漏れが発生して勝手にパケット通信をしてしまうおそれがあるのでパケ死の危険があるので注意)LTE対応スマホは例えばiPhoneなら4S以前は3G、5以降がLTE機です。

 LTE NETを契約しない場合はキャリアメールが使えませんが、メールはG-Mailとプッシュ受信対応のメールアプリ(K9メールや公式G-Mailアプリなど)で代用できますので問題は特に起こらないでしょう。

 3Gスマホで使う場合はパケ漏れの恐れがありますので、プランEシンプル780円+IS NET315円+ダブル定額スーパーライト390円でしょうね。おすすめは出来ませんけど。



 ただ、私なら音声用ガラケーと格安MVNOを入れてたスマホの二台持ちをおすすめします。外出時にも使える利便性の高さは計り知れません。LTEプランのみの980円と比較すると高くはなりますが。パケ死の心配もなく、いつでもデータ通信可能な環境は便利ですよ。

・ガラケー
 プランSSシンプル(月額980円、無料通話1000円付)

・スマホ
 OCNモバイルONE(1GB/月コース、月額1260円がおすすめ)

 端末は中古ショップなりヤフオクなりでドコモの白ロムのスマホ(端末代金完済済みのもの)を買って、それにOCNモバイルONEのSIMを入れて使いましょう。モバイルONEはドコモ網を使ったMVNOですので、ドコモのスマホなら普通に認識します。1GB/月コースにすれば1ヶ月あたり1ギガまでLTE通信でネットができ、それ以降は200kbpsに制限されるもののネットが可能です。制限された状態でもメールやSkypeなどを使うぶんには問題ないレベルです。

 OCNモバイルONE
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130829_61 …

 メールはG-Mailとプッシュ受信対応アプリ(K9メールやG-Mail公式)でリアルタイム受信が可能です。

 さらにガラケーは転送電話を設定してスマホの電話アプリに紐付けをしてやれば、普段はガラケーをポケットや鞄の中に入れっぱなしで、見かけはスマホだけの運用も可能です。うっかりガラケーを家に置き忘れてきてもこれなら安心…というか、あまり受信がない人ならガラケーを持ち歩く必要がなくなる。ただしスマホで通話を受けるとガラケーと通話アプリ間の通話料がガラケー側に発生するので、無料通話分のみの使用にとどめておいたほうがいい。(上記のプランで最安のEではなくSSを選択するのはこのため)それ以降はスマホの着信は通知用とし、ガラケーで通話を行うようにした方がいい。

 スマホ側の受信用電話アプリはフュージョンなどを使うと050番号取得無料。もちろん発信もこれからしたほうが携帯よりずっと安い。
 http://ip-phone-smart.jp/
    • good
    • 31
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご回答をいただき、ありがとうございました。
あちこち調べている内に深みにハマっていたようです。
auのホームページには、

LTEプラン980円+LTE NET315円+ LTEフラット5985円、合計7280円

と書いてありますが、LTEプラン980円だけの契約が出来るのですね?
しかも4GLTEなら「パケ漏れ」もないし
従って「パケ死」も無いということですね。
専門用語の意味が少しわかってきたような気がします。

ところで3Gだとパケ漏れがあるということですが
それはどういう理由によるのでしょうか?
(LTEにしますので関係はありませんが参考までに)

なお後半の通話とデーター通信を別系統にする件ですが、
それは現在実行しています。
データー通信は日本通信のタブレット(LightTab)を使っています。

今回のご回答で私の知りたかったことが分かりました。
もしお時間があれば上に書きました質問にもご回答頂ければ幸いです。
親切なご回答、本当にありがとうございました。
(目から鱗が落ちた感 m(_ _)m)

お礼日時:2013/09/05 09:44

3G(および4G LTE)通信を行わないつもりならば、そもそも、キャリアと契約する意味自体がありません。



auのスマホがどうかちょっと知らないのですが、ドコモのスマホならば、中古屋等で白ロムのスマホ本体だけ買ってきて、自宅のWi-Fiに接続して使用することができます。
(ソフトバンクのスマホは、一定期間3G/4Gに繋がらないとロックが掛かってしまうとか?)

わざわざ、うっかりするとパケット代がかかるような契約をキャリアと結んで、ビクビクしながら使う方がおかしいです。
外で通信できなくていいなら、契約しなくていいんです。

契約しなくていいんですから、最低月額は0円。
まあ、電話も受けられませんけどね。「携帯電話」としては、従来ガラケーでも持っていて使えばよいでしょう。

----

なお、スマホを390円スタートの「ダブル定額スーパーライト」にて契約することも可能ですが、3,720パケット(約465KB)で下限の390円を突破し、57,000パケット(約7MB)の通信で、5,985円の上限に達してしまいます。

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/double …

スマホで7MB(ギガバイトではないですよ。7メガバイトです)の通信なんて、それこそメール送受信だけでも達してしまいます。
すなわち、パケ代390円で済ませるためには、一瞬たりともスマホが屋外で通信しないように、気を使わねばなりません。
ダブル定額を選択したら、日々、何かの間違いで上限5,985円に達することに怯えながら、使うことになります。
そんな思いをするよりは、5,460円フラット定額の方が、ずっと安心というわけです。

----

もう一つ問題があります。
スマホ購入時に月々の料金から割り引く「毎月割」は、ISフラット(もしくはLTEフラット)を契約しなければ、適用されません。

例えば、「実質0円」端末を買ったときにはこんな風になります。

・ダブル定額選択時
基本料(980) + IS NET(315) + ダブル定額(390) + 端末分割代金(2,400) =最低月額4,085円
・フラット選択時
基本料(980) + IS NET(315) + フラット定額(5,460) + 端末分割代金(2,400) - 毎月割(2,400) =最低月額6,755円

ダブル定額とフラット定額をそれぞれ選んだときの差額は、5,460 - 390 = 5,070円ではなく。
5,460 - 390 + 端末分割代金(2,400) =3,030円 、ぐらいということになります。

----

ですので、スマホを安く使いたいなら、「ドコモの白ロムスマホ」をお勧めします。

前述したように、自宅のWi-Fiでは好きなだけ使えますし、屋外に持ち出したら、契約のない物は物理的に通信できませんので、高額なパケット代がかかることは絶対にありません。

そしてもう一つ、ドコモの白ロムスマホなら、「安いデータ通信専用のSIM」を入れて使うことが可能です。

>ServersMan SIM LTE 100
http://dream.jp/mb/sim/

このSIMをドコモのスマホに入れると、月額490円で、屋外データ通信が可能になります。
100kbpsと非常に低速ですが、パケットは使い放題。メールもインターネットもし放題ということです。
通話用のガラケーを元々持っているとして、それをスマホに機種変更するのではなく、2台目として安SIM運用することで、非常に安くスマホを使うことができます。

スマホ本体は中古屋等で買うことになるので、2~3万円、新しい機種だったら5万円を超える物もあるかもしれません。
キャリア契約しないので、その料金は割り引かれないのは仕方ないところですね。
でも1年使えば、元は十分に取れます。

例)
通常スマホ契約 月額7000円×12ヶ月=84,000円
白ロムスマホ+上記SIM 本体30,000円+月額490円×12ヶ月=35,880円

まあ、高速で使い放題なことと、低速で使い放題なことの、差額とも言えますが。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

詳しいご回答有難うございました。
余り詳しすぎて頭がこんがらかってしまっています。
事情があってauの携帯が必要なのですが、
携帯を買うならスマホのほうがと思っています。
それで質問させていただきました。

お礼日時:2013/09/04 22:59

質問で挙げられてる料金プランは3G機(型番IS,ISW~で始まる機種)のものですが、3G機で契約されるんです?


現行機種全て4G LTE機ですが、これはパケット漏れしないことになってますし、ダブル定額系のパケット定額は無いし、相当に料金体系が違いますけども。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
私は「パケット漏れ」という言葉、今回はじめて知った程度の人間です。
自動通信によるパケット送受信のことを言うんでしょうね?

知りたかったことを今改めてまとめますと、
基本料980円とダブル定額スーパーライト390円の合計その他で
月あたり1400円から2000円程度払っておけば、
最悪パケ漏れが発生したとしても、
パケット料金として5,985円/月以上請求されることはないかということでした。
(何十万円も請求されることはないでしょうか、といいうことでした
最悪パケ漏れがあったとしても6千円ぐらいなら別に構わないということです)

お礼日時:2013/09/04 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!