dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

250ccのバイクに乗って、春の桜が咲く頃出発し、秋の紅葉の頃まで約半年かけて、北海道へ行ってきたいと考えています。フェリーは使わず、のんびり陸走で行こうと思っています。

皆さんの、おすすめスポットや日帰り温泉、お値打ちで快適な宿(テントも持参しますが、週に1,2度は泊まろうと思っています)、美味しい食べ物など、どんな情報でも構いませんので教えてください。

行きは日本海側、帰りは太平洋側を通ろうかと考えています。

また、必須の持ち物やあると便利だったものなどの情報もお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

本州と北海道は陸続きではないのでフェリーは必須です(飛行機とかもありますが)。


また、東海から青森までは相当のんびり走っても1週間から10日で着いちゃいます。桜の咲くころ(3月末ごろ?)出発すると北海道上陸は4月中で、まだ夏には程遠い時期です。
北海道のシーズンはせいぜい6月末~9月初旬ですので、その前後それぞれ2~3ヶ月は本州をうろうろするか、それだけあればいっそ九州に寄って日本一周できるほどの期間ということです。
無計画に旅立っていろいろな土地で期間アルバイトでもしながらというのもアリですけど、もうちょっと具体的なイメージを持った方がよさそうに感じます。

持ち物は最低限で良いと思います。未開の地へ探検に行くわけじゃないので、必要なものはそれなりに手に入ります。
大きな荷物(ザック)のほかに、デイパックがあると観光や入浴のとき便利です。
あとはサンダルかな。
当然ちゃんとした使い慣れた工具類は持っていった方が良いです。
持ちモノじゃないけど、トラブルにも臨機応変に対応できるたくましさも必要ですね。

お気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な投稿、ありがとうございます!

lowrider_2005さんの投稿を読んで、調べて、初めて青函トンネルは鉄道専用だと知りました・・・。(恥ずかしい)

6月中旬まで日本海側で観光しながらぼちぼち向かいたいと思います。

お礼日時:2013/09/06 12:03

プー太郎ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま現在は会社員です。
行く時にはプー花子ですね。笑

お礼日時:2013/09/05 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!