A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そうでもありません。
※ニーグリップがそんなに重要なら、スクーターはそこら中で事故ってます。
しかし現実には、そんなことはありません。交通の流れが速く異常に路面が悪い個所がある欧州でも(石畳路は、日本人にはキツいです)、スクーターは大量に走っています。
※アメリカンも同様です。ニーグリップがしっかり出来るアメリカンもありますが、ハーレーは概ねニーグリップが出来ません。
・・・結局『ニーグリップが大切』と言っているのは、ニーグリップをしっかりしないとコントロール出来ない様な速度を出すヒト達です。そう言う走行は、日本の公道ではことごとく道交法違反です。
No.6
- 回答日時:
体幹さえしっかりしていれば、
ニーグリップは軽く意識する程度で、
別に問題ないと思います。
ポジションのキツイSSは、
ニーグリップしないと、手首や腰に負担がかかりすぎるので、
大事大事、と言いますが、
ゆったり乗れるネイキッドなどは、
体幹と下半身で、バイクを適度にホールドしておけば、
通常の走行も、ワインディングも、
上手くこなせます。
No.5
- 回答日時:
大切ですが、街乗りやツーリング中、ずーっと膝でタンクを締め付けていることは不可能(疲れてすぐ力が抜ける)なので、交差点付近・悪路・急制動時・峠など、要所要所で使うようにすればいいと思う。
ニーグリップだけで無く「くるぶしグリップ」というのもあって、ステップをつま先で外側下側に踏み出すようにすると反作用で踵や膝が車体側に押しつけられます。
こっちの方が楽だし、片脚だけのグリップでも車体をコントロールできるので、上級者向きかと。オフロード走行のコーナリングや、峠で軽いハングオン姿勢で、イン側の脚が車体から離れる状態でも使えます(外脚で車体をグリップする)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの中古車について質問させてください。 まず先に、私の親戚には30年バイクを作ったり改造したりし 5 2023/03/21 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) ニートでも笑顔の人って大切な事だと思いますか? 2 2022/12/11 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分より他人を大切にするんじゃなくて、自分も他人も同じくらい大切にするのがベストだと思うのですがどう 4 2023/01/24 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自分より他人を大切にするんじゃなくて、自分も他人も平等に大切にするのがベストだと思うのですがどう思い 7 2023/01/26 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 自分を大切にする、とは 5 2022/07/24 09:12
- その他(悩み相談・人生相談) 何をしたら私がほんとうに大切にしたいものがわかりますか 6 2023/02/26 08:09
- 食生活・栄養管理 自分の身体を大切にしている奴ってさあ 7 2023/02/21 19:19
- モテる・モテたい 〜は世界一大切だよ。って言葉どう思いますか? 大好きも言われますが、大切をたくさん使ってきます。 世 7 2022/07/06 23:45
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル わたしは大体の人生をロングの髪の毛で過ごしています。ですが、イメチェンも大切かなと思いボブ位の長さま 4 2023/01/11 01:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分を大切にしない人を、 大切に想うのはとても難しいことですよね。 2 2023/07/28 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
関東に交通公園(二輪の練習場...
-
大型二輪の卒検に合格できない
-
教習所の教官の態度
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
教習所マジックにかからない人...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
自動車学校の教官とやってしま...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
明日から技能教習を受けるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
関東に交通公園(二輪の練習場...
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰ま...
-
大型二輪の卒検に合格できない
-
卒業検定に合格出来ない。
-
50歳親父が一本橋で落ち込んで...
-
一本橋に乗れません!!
-
スラローム・S字について。
-
一本橋の10秒以上の感覚とは...
-
スラロームが恐怖になりました...
-
大型自動二輪教習、一本橋補習 ...
-
125のバイクで卒検を受けました...
-
バイクの免許について
-
普通自動二輪AT限定 一本橋...
-
スラローム(大型)について
-
一本橋が怖い
-
自動2輪の卒検でやらかしました泣
-
普通自動二輪免許取得 一本橋...
-
普通二輪ATの一本橋でつまづ...
おすすめ情報