dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月の3週目に1週間ほどの休みが貰えることになったため、
この機会に北海道へツーリングに行ってみようかと考えています。

長い間バイクに乗っていますが、今までは民宿やホテルなどに泊まるようなツーリングしかした事がありません。
折角の北海道ですし、この機会にキャンプにもチャレンジしたいと思っています。

10月の北海道はかなり寒いと聞きましたが、初めてのキャンプツーリングとしては敷居が高いでしょうか?

経験者の方にご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

北海道在住です。


私はバイクに乗っていて、バイク仲間もいますが、毎年みんなでツーリングするのは10月の体育の日が最後でした。
いつもそのツーリングでは天気が良くても、途中で寄った食堂で箸を持てなくなる程寒いです。
暖かい缶コーヒーをさわっても感覚がなく、すぐに冷たい缶コーヒーになります。
皮ツナギの上に皮ジャンパーを着て、スキー用の手袋をして、タイツを履き、雨カッパまで着て、首にマフラー巻いても、です。
10月だと、道南や札幌の市街地だけ走るなら、まだ大丈夫ですが、峠はヘタすると雪が降ります。
あと、キャンプも普通の装備では9月末でも、寒くて寝られない事がありました。
その夜、友達が熱燗の日本酒を飲んでましたが、寒すぎて全然酔わないと言ってました(笑)
もし行くなら、冬山登山用のマットやシュラフがないと寝てられませんね。

そうは言っても、前に厳冬2月の斜里駅の外で、マットの上にシュラフだけで
寝てる人を見た事があります…。死んでるのかと思いました…。
いろんな人がいますね~。
寒いのが好きなら、頑張ってみてもいいかも知れませんが、雪の情報にだけ気をつけてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体育の日で箸を持てなくなる・・ですか。私は関西在住ですが、12月でも箸が持てます・・・。
寒いのは大好きで真冬にフラっと走りにいったりはするのですが、知らない土地で遭難してはシャレになりませんので、キッチリと防寒装備をして道南や市街地を中心に回ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:45

 本州では酷暑と言われた今年の8月に北海道をキャンプツーリングしましたが、


晴天でも朝方は長袖を着ないと肌寒いくらいでした。

 キャンプツーリングの経験を積んでいる方なら大丈夫かもしれませんが、
初めてのキャンプツーリングでは敷居が高いどころか、自殺行為に近いと思います。

 どうしてもというのなら、十分な防寒対策と
だめだと思った場合にキャンプをあきらめて宿泊に切り替えられるように
事前に宿泊施設をチェックしておくことと、宿泊料金を準備しておくことを勧めます。

 くれぐれも(自損)事故に注意して、思い出に残るツーリングになるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8月で長袖が必要であれば、10月はやはり真冬装備なのですね。
仰るとおり自殺行為だと思いますので、宿やホテルを使っての度に切り替えようと思います。

ゆっくりのんびりと季節を楽しみながら、良い思い出を作ってきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:47

こんにちは。



私も随分前に北海道キャンプツーリングしました。8月の盛夏でしたが、結構寒かった記憶があります。キャンプツーリングの初経験を10月の北海道で行う。死にに行くような者と思います。

しかし北海道ツーリングはお薦めです。キャンプなしでツーリングを楽しまれて下さい。もちろん冬使仕様のフル装備でtryすることは基本の基です。もう北海道からは初雪の知らせがありました。安全で素晴らしいツーリングになると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本州にいて天気予報などをたまーに聞いている程度だと、北海道でも夏はそれなりに暑いんだなぁと思っていましたが、そんな事もないのですね。
10月ならまだ大丈夫だろうと考えていた甘さを思い知りました。

死にたくないのでちゃんとした宿泊施設を使うことにします。

とりあえずは初めての北海道を無理なく楽しんでこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:42

>10月の北海道はかなり寒いと聞きましたが


>初めてのキャンプツーリングとしては敷居が高いでしょうか?

正直、厳しいと思います。

理由は2つ「天気」と「路面状況」で、前者は↓見れば判りますが
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1b/14 …
「道央」でさえ、夜間の最低気温が極端に低くなっているので
もうこの気温だとキャンプするには厳し過ぎます。
防寒対策すれば眠れない事もないですが、荷物も増え走りにくい上に
初めてなら荷物のパッキングにも相当苦労されるでしょうから
同時期に走ってるライダーも激減してる状況では情報交換も難しく
更に苦労するで有ろう事は容易に想像出来るかと…

また、路面状況の問題ですが、紅葉シーズンでも有り
落葉でのスリップなど危険個所も必然的に増えてしまっています。
雨が降ったりすれば尚の事ですけど、神経使う走りになるので
同じ距離でも疲労度が増すので、スケジュール後半に響きますね。
あと野生動物も冬眠前に活動が活発になり始めているので
直接接触しなくても怖いです。(動物の大きさに関係なく)

なので、日中の気温だけ見れば、まだバイクで走れない事はないので
キャンプ(テント積)は諦めて、ちゃんとした宿に泊った方がいいです。
逆にこの時期なら、どこでも空室は在るでしょうから楽ですし

それと、気温(低)で人間の判断力+体の動きも鈍るのは当然ですが
各種オイルの動きも固くなりますし、始動時のバッテリー負担も増えます。
(バッテリーレス車なら関係ないですけど…)
(携帯やデジカメのバッテリーも同じです)
また日没時間も今より早くなりますから、街灯の少ない区間だと
ナイトランもヘッドライトの性能に大きく左右されるので
出発前の改造費などで負担が増える事も予想されますね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な情報とアドバイスをありがとうございます。
寒いのは好きですが、さすがに大きな荷物を抱えて不慣れな土地だと旅を楽しむゆとりが持てそうにないですね。
今回は素直に宿やホテルを使った旅にしたいと思います。

バイクは古い2ストの為キック始動オンリーです。
普段から夜間走行が多いため、ヘッドライトはHID化してますのでその辺りは大丈夫だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:40

かなり寒いです。

敷居は京都の老舗料亭ぐらい高いです。
キャンプ場も閉鎖のところがあるし。
虫がいないので通好みではありますが。

関東以南の真冬のキャンプと同じと思っていればいいです。
冬用ダウンシュラフと、いいスリーピングマットがあればそれなりに快適かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吉兆とか下鴨辺りでしょうか・・・かなり高いですね。
もう少し出世してからチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!