アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

修士1年目です。

博士課程に進むにあたり、取得を考えています。

そこで質問です。

優れた研究者とありますが、研究計画やそれまでの研究内容とあります。

(1)具体的にどういった基準になるのでしょう。
   修士も2年であれば学会に出ています。それだけでは基準にならないのではと思いま
   すが。

(2)当方、社会人として長い間仕事をしていた期間があります。年齢制限とまではいかな
   くても年齢としてこれより上は難しいよねというのはありますか。

(3)修士課程での成績はどの程度考慮されますか。修士1年目では厳しい内容の授業を勇
  んで取って失敗していてあきらめモードな気分になっているのですが、研究自体は本当
  に気合いが入っていて、GPA値とか基準があるのかどうか、詳細を知りたいところで   す。


お教えいただけたらうれしいです、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ここで聞いても具体的にはわからないでしょう。


(1)日本学術振興会のHPから申請書をダウンロードして、
どの程度のことを書く必要があるのか、考えてみれば
ある程度わかるでしょう。

申請書の全項目に自信を持って記述できれば審査の対象
になるでしょう。書けなければ論外です。

(2)知りませんが、おそらく関係ないでしょう。
ちなみに何歳ですか?

(3)関係ありません。申請内容は研究についてです。
気合が入っているとかも関係ありません。
これまで、どれだけのことがやれているのか。
今後どの程度期待できるのか。
学会に出ているのは当然として(筆頭著者)、査読付き論文の
一つは必要でしょう。基本的に指導教員が押す(申請書も見てくれる、
と言うより形は院生が書くと言うことでも、実際は指導教員が書く
と言ったほうが実際に近いでしょう)。
つまり、あなた自身が書くというより、指導教員があなたを推薦できる
かどうかにかかっています(その上で審査です)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!