
困っています。
IE10を使用しています。
ページの閲覧中にマウスの戻るボタンを連打すると、時々勝手に新しいウィンドウが開いてしまいます。
そこには、「ページが開けません。」と出ており、そのページのURLは
res://ieframe.dll/navcancl.htm#(何かの広告のURL)のようになっています。
このres://ieframe.dll/navcancl.htmとはなんでしょうか。ウイルスですか?調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
非常に不安なのでぜひご回答ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>res://ieframe.dll/navcancl.htmとはなんでしょうか。
ウイルスですか?調べてみたのですが、よく分かりませんでした。ブラウザのウインドウに
>そこには、「ページが開けません。」と出ており
それを表示させるためのレスポンスです。
ieframe.dll/navcancl.htmのアンカーを表示さえているだけです。
IEの組み込みの反応です。
なるほど、そういう仕様だったんですね。
出てくる頻度が高くなってきたので、心配してました。
ウイルスではないようで一安心です。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Chrome(クローム) Google chromeでクリックができない症状について 6 2023/02/12 16:55
- その他(セキュリティ) 詐欺メールのURLをクリックしてしまった 3 2022/11/01 19:11
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- 数学 2022.8.5 05:49に頂いた解答について質問があります。 「f(z)=1/(z^2-1) の 34 2022/08/08 07:49
- Excel(エクセル) Excel 在庫管理について 3 2023/02/09 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M365にアップデートしてからコ...
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
ファイルをvbaで圧縮したいので...
-
VB2003で レジストリを格納する
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
python エラー
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
外部依存関係について
-
Excelのエラーで困ってます。
-
eclipseでプログラムが実行でき...
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
user32.dllがないためアプリが...
-
visual studioの不要なDll削除方法
-
ASP.NETのDLL入れ替えについて
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
VBにてIMEの入力モードを変える...
-
res://ieframe.dll/について
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
ファイルをvbaで圧縮したいので...
-
M365にアップデートしてからコ...
-
自作のDLLがみつからない
-
VBからIMEパッドを呼び出す方法...
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
*.exeと異なるフォルダのDLLを...
-
MSFlexGridコントロールのエラ...
-
スタートメニューの「ファイル...
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
プロシージャエントリポイント ...
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
WIN10で常にフォームを手前に
おすすめ情報