アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リレーでより速く走る方法を教えて下さい。
中学生です、
私は近々、学校の体育祭で学級対抗リレーをします。
私は50m走では9秒前半で速いとは言えません。
ですが、リレー出走順が私はアンカーから2番目で
重要な場所に位置づけられてしまいました
なんとしてでも皆の努力を無駄にはしたくないです。
なので、速く走る方法やハンドパスのコツなどを
教えていただきたいです。よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

あなたが陸上部や運動系の部活では無いと仮定して回答します。

違っていたらご容赦ください。
 おそらく体育祭までは1か月ほどしかないでしょうから、タイムを縮める事は無理です。それは諦めて、現状維持できる程度の練習をしてください。
リレーでは個々のメンバーのスピードも大事ですが、バトンパスが大きな要素を占めます。
 練習方法としては、全員が走る順に並び、ゆっくり走りながら(最初はジョギング程度の速さ)、後方から順次バトンを前へパスしていく。これを繰り返し練習します。慣れてきたら、徐々に間隔を広げて、スピードを上げていきます。
 それから実走での練習では、速く走る事よりも、前走者が走り終わる時・つまりバトンパスの時の前走者のスピードを憶えることが大事です。陸上部や運動系部活の人でもない限り、走り終わりの頃は疲れ切っていてスピードは若干落ちていると思います。そんな時に、今から走る自分が全力で加速してしまうと前走者が追い付けず、自分は速度を落とすことになり、せっかく加速したのが無駄になり、体力の無駄遣い。これでは効率の良いバトンパスはできません。
 バトンパスは、次走者が加速を始め、前走者との速度と一致した時にパスできるのが一番ロスが少ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
バトンパスが重要なんですね!!
クラスで今週中にでも
バトンパスの練習をしてみたいと思います☆

お礼日時:2013/09/08 11:03

おはようございます。



北京オリンピックのリレー銅メダルが良いお手本だと思います。

バトンパスの精度を上げることで、ベストタイム10秒台の4人が決勝に残り、メダルを取りました。
直線入り口までは2着でした。

バトンを受け取る時には、すでに全力に近いスピードになり、アンカーにバトンを渡す時には相手が全力に近いスピードになっていれば、中学生の体育祭のリレーであれば、ライバルとの50メートルのタイムを一気に縮められるでしょう。

重責頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
とてもわかりやすい説明でした!
バトンパスでは常にスピードを落とさないことが大事なんですね!
頑張ります!!

お礼日時:2013/09/08 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!