
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
国産車はナットで留めている場合が多く、輸入車の場合はホイールボルトで留めている場合が多くみられますので、E87系のホイールを固定しているのはホイールボルトですよね!?
純正のホイールボルトは大別してメッキの有無で2通りあります。
どちらのホイールボルトも経年劣化やメッキ有の場合もメッキの剥がれにより錆が発生します。
この錆がボルト頭のみの場合は、特段見た目以外の問題はありませんが、タイヤ交換等の際に確認して頂きたいのが車両側のハブ部分に差し込む「ネジ切り部分」に錆が発生している場合です。
これは規定のトルクにてホイールを固定したとしても錆による浮きや、最悪はボルト自体がハブに固着したりと悪いことばかりで良いことは一つもありません。
もし質問者様が見た目だけを気にされているのなら、新品に交換するかもしくは一度外して錆を落とすなどの対応が宜しいのではないでしょうか!?
以上となりますが、参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
そうです。ホイールボルトのオスのネジで固定します。
ホイールの外側から見ただけですので、ネジの頭が錆びている感じです。
車検も先日に出して問題はなかったので、錆びはボルトの頭だけだと思います。
うーん。外して磨くなんて初めてです。
BMWに乗り換えて間もないのですが、こんなことをするなんて思いもしませんでした。
メッキのボルトに交換も検討します。
BMWの小さい1シリーズですが、乗り味が素晴らしく驚きました。
No.1
- 回答日時:
ナットは、使ってるうちに(タイヤ交換で緩めたり閉めたり)角が傷みますね。
それで、メッキがはがれたのでは、、、
確かに国産は、錆びにくい感じはしますが、社外のアルミをはめてる方の車見て下さい。
結構、錆びてる事有りますy。そんなに心配する物では無いと思うのですが、、、
気に成るなら、新しいナットと交換されては如何ですか?
BMWの物は解りませんが、5千円位で日本の社外品なら購入出来ると思いますので、、、
ご回答ありがとうございます。
No2の方がお答え頂いているように、ナットではなくボルトでした。
国産車と違いオスとメスが逆で、BMWはボルト(オス)締めなんですよね。
メッキでなく、黒く鉄のように思います。
なんで鉄なのかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCD98にPCD100のホイール(スラ...
-
純正でオフセット46ですが43の...
-
ハブボルトが長すぎる
-
ホイールボルトのなめ
-
ホイールのセンターキャップの...
-
mini one のホイールについて
-
ゴルフ4のヘッドライトのはずし方
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
-
ハリアー60 後期 ヒューズ 交換
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
16アリストに社外ナビを取り付...
-
n-oneのシガーライターが故障し...
-
純正ナビのサウンド向上
-
車の外部アンプを取り付ける場...
-
NSX EPS点灯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
ホイールボルトでR12とR14が違...
-
純正でオフセット46ですが43の...
-
BMW E90のホイールボルトの締め...
-
赤い車に似合うホイール。 赤い...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
本日タイヤ交換をしました 作業...
-
PCDが違うアルミホイールの流用
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
ハブの磨耗って?
-
ウエストフィールドSC(平成...
-
ベンツのタイヤ交換について教...
-
ハブボルトが長すぎる
-
アルミホイールのWEDS TED12 ...
-
車体とホイールを接続するボル...
-
mini one のホイールについて
-
ホイールの変換
-
ランドローバー・ディスカバリ...
-
PCD98にPCD100のホイール(スラ...
おすすめ情報