
1年程前、知り合いから手作りの真空管アンプを
16万で譲ってもらいました。5極管でマッキントッシュの240に近いとの事でした。アルテックのスピーカーに繋いでいた。との事でした。
私はその時、真空管アンプというのを初めて知り
ました。メリハリ、迫力、こもらない気持ち良い
音が気に入り譲ってもらいました。私のスピー
カーは30年以上前の家庭用セットので(大きい。)、マニアの方から見たらお話にならない。けれど、まあ良い音出てる。との事でした。
このアンプのお陰で、今迄よりずっと音楽を聴くのが好きになりました。最近疲れた時や癒されたい時にクラシックの弦楽器、ピアノの音色が無性に聴きたくなります。ベートーベンの協奏曲が好きです。
教えて頂きたい事は、三極管アンプはまろやか、優しい、澄んだ音というのに触れました。三極管のアンプで聴くと更に更に音色に惹き込まれ、味わい深いもなのですか?クラシックを五極管で聴くのは違うのですか?
スピーカーを替える予定、追加でアンプを購入予定は無いのですが、気になります 。教えて下さい。宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
質問をする前に、多少はご自分で「真空管」を勉強してみてください。
概要であれば、たとえば
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA% …
真空管は、電圧を増幅する素子で、アンプの回路は真空管だけでなく、抵抗器、コンデンサー、コイル、トランスなどで構成され、音質は使う部品のトータルで決まります。
また、三極管という1種類の真空管があるわけではなく、「電極が3つある真空管」は全て「三極管」ですので、メーカや型式によって特性や性能は千差万別です。
五極管は、同様に「電極が5つある真空管」というだけですので、「五極管だからこういう音」というのはあり得ません。
「音」という観点かlらは、アンプよりもスピーカーの方が影響が大きいと思います。
興味があるなら、真空管を譲り受けたご友人が真空管アンプに詳しいようですので、アンプやスピーカーを聴き比べさせてもらったり、お近くの電気屋さんで(多分真空管アンプは置いていないと思いますが)アンプやスピーカーの組み合わせを聴き比べさせてもらって、ご自分の耳で判断されてはいかがでしょうか。
ご回答有り難うございました。
紹介頂いたサイト参考に勉強してみます。
スピーカーの影響、聴き比べ等アドバイス有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドフォン、スピーカー切り替え
-
電流出力アンプとは?
-
8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
-
単品オーディオでシステム組む...
-
NEC A-10と同じ音調のアンプは?
-
スピーカー
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源コードってガムテープで固...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
LINEOUT端子とは??
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
PCのヘッドホン出力をオーディ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
スピーカーネットワーク抵抗の...
-
5U4GBと5AR4の互換性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの性能について
-
B&Wスピーカーに合わせるアンプ
-
故障の種類とおおよその費用を...
-
8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
-
スピーカー
-
JBL4406と相性のいいプリメイン...
-
音質調整機能がないアンプはど...
-
インピーダンス6Ωのアンプと4...
-
プリメインアンプにパッシブサ...
-
エレクトロボイス S-40に適し...
-
DIATONEスピーカーDS-1000に...
-
NEC A-10と同じ音調のアンプは?
-
ヘッドホンアンプとAVアンプの...
-
JBL4344と真空管アンプの相性
-
アンプとDACどちらから先に揃え...
-
CrownのD-45に合うプリアンプに...
-
AKGのK701を購入したいと考えて...
-
アンプは、音の信号を大きくす...
-
オーディオ用パワートランジス...
-
JBL4343アルニコをよりよく...
おすすめ情報