電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

看護師として働いている職場を、人間関係を主な理由に近々退職することが決まりました。
(経緯については前回の質問をご覧下さい。)
このあとどうしたら良いのか不安で仕方ありません。
次の仕事が決まるまでは派遣看護師や単発バイトで生計をたてていくつもりです。
せっかく転職できたとしても、また酷い言い方や暴力を受けるのではないかと考えてしまい、働くことに前向きになれません。


世間では辛い状況の中頑張ってらっしゃる方がたくさんいる中、わたしは甘えてると思います。
人間関係の良い所を見つけるポイントや、煩わしさの少ない働き方はありますか?

A 回答 (5件)

お疲れ様。

本当に大変だったですね。

あなたは甘えてなんかいませんよ。色々悩んで耐えて頑張ったくらいです。いろんな意味で学ぶこともいっぱいあったでしょう。
私も転職が多い方で、その中ではかなりキツイ人にも出会いましたが、あなたの前職場の先輩はすご~く酷いレベルです。変な励ましかたですが、次の職場はよっぽどでなければ、ひどいとは思わないでしょうから、ご安心くださいね。

私が思うに、前回は転職の仕方がまずかったかもしれませんね。
大学病院から個人のクリニックって、一番避けるべきパターンな気がします。

クリニックは今でも准看護師がメインの職場です。キャリアのある准看護師さんの中には、大卒、しかも大学病院育ちの看護師と聞くだけで、反発してくる方がいらっしゃいます。

大学病院は大卒ナースも多く、看護について正道を丁寧に考えたり実践しますし、教育病院としての特性上、医療者を育てることも理念にくみこまれています。一方で、地域の病院ではナースが行うことも全て研修医が行うので、ナースの技術力は上がりにくいという難点があります。
クリニックは、医師の指示にそってルーチンワークをいかに素早くおこなえるかが大切です。そこでは一般的な正しいやり方ではなく、そのクリニック独自のやり方が「ルーチン」なので、それに則したやり方でないと、仕事ができることにはなりません。少ないスタッフの中で仕事をするので、「速さ」「空気を読む(臨機応変さ)」とか「従順さ」が非常に大事です。

そこで、次回の転職のポイントです。
(1)自分の知っている分野に絞る:自分がこれまで携わってきた診療科であれば、病気の知識もあるし、技術も全く初めてのものが少なくなるので、新しい職場でも少し安心して入れると思います。

(2)准看護師を雇っていないか、募集していない病院に限定する:准看護師さんを雇用している、募集している病院は、表向きはあなたのようなキャリアの看護師を望んでいたとしても、現実的には昔の病院の体質そのままであることが多いです。「症状別看護」が未だ中心で、中の看護師も大卒アレルギーの方が多いので、最初から人間関係のハードルがあがりやすいです。

(3)転職の際に、自分のできること、できないことをきちんと相手に伝える:キャリアが3年以上になると、相手は例え診療科が違っても、新人扱いはしませんし、むしろ中堅、即戦力と思います。大学病院では注射や処置など研修医がやってしまい、あまり看護師が実施できていないこともあるでしょうから、それをはっきり伝え、必要なら指導者をつけてもらうようにお願いします。

(4)転職先を決める前に、必ず下見をすること:できるかどうかは病院にもよりますが、面会者のふりして病棟のナースステーションをのぞいたり、外来の看護師の様子を見に行きます。患者さんへの言葉遣いや表情、看護師同士の話し方、ユニフォームが汚れてないか(余裕がない病院は大体看護師の身だしなみがイマイチ)などは必ずチェックします。私は明るい茶髪、金髪、派手な化粧、ピアス、マニキュアの看護師が多くいる病院には、基本的に近づかないようにしています。

(5)あなたが看護部長や師長の雰囲気を気に入るか:遠い人のようですが、看護部長は一番の司令塔。看護部長や師長の醸し出す雰囲気は、職場の雰囲気に似通ってきます。面接で会ったときに、よさそうと思えればよいです。
個人のクリニックでは、正直「主」のナースが、これを左右していますので、ちょっとわかりにくいのが難点。ネットの口コミなどを丁寧に調べると、患者さんの評価がわかりますので、調べてみましょう。

(6)常に人手不足の病院:そこで長く仕事したくない何かがあるからです。環境だったり、意地悪な人だったり…。負のスパイラルにはまっている病院は、中のナースも疲労困憊で殺伐としていますので、新しい人が入っても、頑張って教える気もないですし、スタッフ間も仲がいいとは言えない所が多いです。あちこちの転職サイトで募集していて、去年から(下手するともっと前から)ず~っと募集し続けているような病院は要注意です。

それから、注射などの処置や技術的なことが苦手と思われるのでしたら、看護協会などが行っているような研修会などに参加して復習してみましょう。内容は確かにすごく基礎でものたりないかもしれませんが、結構なブランクがあっても再就職に向けて頑張っている人たちと接すると、自分も頑張ろうと元気がもらえます。教育に手厚い病院を紹介してくれる場合もあります。

今回のつらい経験で、人間関係がわずらわしく思うでしょうから、最初はお金の為と割り切って淡々と仕事するのも1つです。慣れてきたら、徐々に人付き合いを始めていってもいいと思いますよ。

転職先はたくさんありますので、よく吟味して、自分にあった職場がみつかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
そうです。手技に自信がありません。看護協会で実技講演もあるとのこと、是非受講したいです。転職活動中は生活が不安ですが、次に輝くために吟味したいと思います。

お礼日時:2013/09/18 15:10

せっかく、公務員の資格を持ってるのに、勿体ない。



訪問看護師の方法も、有りますね。  単発でも、出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
死に物狂いで 取得した資格、勿体無いですよね。

訪問看護は適性がないと思います。
しかし、選択はさまざまということを教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/16 20:28

#1です。

補足します。

遠慮なく、ふてぶてしくあってほしい。

そういう願いです。


あなたに落ち度はなく、そういうケースに遭ってる人は多いと思います。
    • good
    • 0

まず貴方のチョイスが正しかったことをお伝えします。


この不況の世の中で看護師は唯一、転職がやさしい職業です。
辞めたってホイホイと次の職場に変われます。

うちの透析クリニック(私は患者です)の看護師さんなんて渡り鳥みたいに簡単に変わります。
透析患者で週三回同じ透析クリニックに通っていますからクリニックへの親近感が強いです。考えようによっては勤め先をころころ変わる看護師より患者のほうがクリニックへの親近感が強いです。

うちのクリニックに限らず透析病院では、昨日までうちのクリニックだったのに次の日に別のクリニックなんていう話がごろごろあります。業務が限られていて一度業務を覚えればどこに行っても同じですので一般の看護師より渡り鳥が増えるようです。

看護師はいい職業です。浪人期間がないんです。しかも高給です。
3Kの上に責任が重い。つまり3K+1のきつい職業ですから高給は当たり前です。

こんなに素晴らしい職業を選んだ貴方は幸せ者で間違いないですからドンドン渡り鳥をやればいいと思います。
な~に、やることは同じなんだし、大学卒の正看護師であればスタッフから馬鹿にされることはありません。たまたま貴方の先輩が準看のベテランだったので嫉妬されていじめられたに過ぎません。つまりついてなかっただけ。くよくよしないでいいです。

気をとりなおおして新しい職場にチャレンジしましょう。貴方が(ここはいい職場だ!)と思える職場が見つかるまで移りまくれば良いと思います。それくらい看護師は引く手あまたです。この不況下に唯一職場を選べる職業です。貴方のチョイスは素晴らしかった。偉い! 私も甥を看護師にしようとアドバイスしております。
というわけで私のアドバイスは「気楽に行こうぜ!」であります。
Take it easy!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ついていなかっただけ。

こんなにポジティブに受け止められる言葉をかけていただいて、ほろっときちゃいました。
回答者様の周りの人はきっと幸せでしょうね。
自分のための人生ということを忘れていました。
ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/09/16 20:24

女性の多い職場は、その女性の中で人間関係が荒れます。



比較的、調理関係もそうですね。渡り歩きがちです。

個人的に、上下関係で物事を運ぶのは男性の方が上手いのかも。

攻撃されやすいタイプってあります。

例えば、ここでも、ライフカテなんか、
誰もが本音言っちゃうと、ふと感じることを漏らしたりすると、

危険思想、社会性無し、精神異常者、外道扱いされ、徹底的に弾劾されます。


実生活でも、人が善いだけではダメで、不当な事に対しては毅然としないと、相手も調子に乗ります。
甘えというのと違うような。。

任侠ものの映画とか観てはいかがでしょうか?

※ ふざけていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足も読みました(^-^)
任侠もの映画のDVD観てみますね!
社会に出てから経験が浅く、傷付く出来事ばかりだと今後もそうなのではないかと後ろ向きになってしまいました。回答者様も上下関係厳しいところにいらっしゃるのでしょうか。

お礼日時:2013/09/16 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!