重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

前かごが子ども乗せシートになっている自転車を買う際、
後ろにかごを付けようか検討中の者です。
最初から後ろにもチャイルドシートをつける手もあるようですが、
すぐには後ろ座席に子どもを乗せないので、初めは普通のリアバスケットを付けるつもりです。

リアバスケットを付けている知り合いに、
「トイレットペーパー2袋入る大きさは絶対必要。
ただし、あまり大きすぎてもお尻に当たったりしてこぎづらくなると思う」
と言われました。
大きければ大きいだけ便利そうと思いきや、そうでもないんですかね?
その人は自分が使っているかごが何リットルのタイプだとか、詳細サイズは知らないそうです。

31リットルが販売している最大サイズみたいなので
候補にあげているのは27リットルのかご1600円くらい、31リットル2700円くらい。
4リットル差で1000円近く違うので、迷います。

・トイレットペーーパー2袋入るサイズ…って、何リットルのかごでしょうか?
・「大きすぎるとお尻に当たる」は、取り付け位置で調整できる可能性もありますが、
後ろのほうに付けることで、今度は荷台からかごがはみ出て不安定になってしまうのでしょうか?
・後輪26インチ(前輪は24)の自転車を買うのですが、
リアバスケットは何リットルの物が適切でしょうか?
・先述の通り、4リットル差で1000円近く違う・・・4リットルの差は大きいでしょうか?どちらをオススメしますか?(その理由は?)

ママチャリで後ろかご使用経験のある方、
自転車の後ろかご事情にお詳しいからのご回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

トイレットペーパーの太さが114mmですから、228mmX456mmの底があれば、2袋入ります。


収まっていれば、高さは気にしなくても良いと思います。

http://www.u-cycle.jp/shop/ogk100.html
は27リットルですが底面のサイズはクリアーしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

27リットルでも良さそうですね!

お礼日時:2013/09/24 05:28

大は小を兼ねます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「大きすぎると、お尻に当たる」という意見があり、
大は小を兼ねない場合もあるのかなと存じます(^^;)。

お礼日時:2013/09/24 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!