
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>写真添付しますが、どうお考えになりますか。
フロントタイヤなら
できるだけ早くの交換をお勧めいたします
バーストはいきなり、前触れもなく起こり得ます
インナーのカーカス部に
何らかの衝撃が加わったのではないかと

皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
なかなか締め切れないようですね。
もう少し使いたいのでしょうがそれはだめです。
待っていればもう少しは使えるような回答が出てくるかも知れませんがリスク回避のためにもったいないかも知れませんが交換した方が良いのです。
リアタイヤに持っていったとしてもパンクした時に交換は利口な選択ではありませんし、他の車を巻き添えにする危険があります。
もちろん交換の用意して車を走らせたとしてもその交換するタイヤを最初から付け替えておけば良い話です。
走行中にバーストまでいかなくてもいつか近いうちに必ずエアーが突然抜けるはずです。
今回のふくらみの原因はあなたの不注意によって角張った段差を越えた時にホイールと段差でタイヤを挟んでしまった事です。過積載で膨らんだものと違いタイヤ内面に深い傷が発生している可能性が高いので即交換が必要です。
No.9
- 回答日時:
>どうお考えになりますか。
「スペアタイヤに履き替えて、今日にでも交換に行くべし。」です。
「縁石などにヒットして、ビート部のワイヤーが切れた」と推測します。
車体が上下して加重/内圧が掛かった時に、本来は分散する圧がそこに集中し
パンッと破裂することが予測出来ます。
>安全のためには交換するのが一番でしょうが、もう少し走りたいのが本音です・・・
近々バーストするでしょうが、その時に「知らなかった」では済まされません。
もしも他人を巻き込む事故を起こしたら責任重大です。
スピンして舗道に突っ込んで歩行者を死亡でもさせたら、過失では済まされない。
「未必の殺人」で起訴される危険度大です。
4万キロも走行したのであれば、十分、元は取っていますから、
ミミッチイ根性は捨てて交換しましょう。
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私なら 即 交換します タイヤは命を乗せています 屋根に穴空いて雨漏りしても 暫くは乗るが
タイヤの異常は怖いの一言です
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
拡大してみると傷のような跡も有るので、縁石か何かにヒットした可能性もありますが、高速走行時は熱膨張でこの数倍の膨らみになるので、高
速走行では何時バースト(破裂してタイヤが飛び散る)してもおかしくないです、事故を起こす前に交換した方が良いのではないでしょうか?、少なくとも事故を起こすよりは安い筈です(単なるパンクでも高速ならレッカーの費用とか結構しますよ)皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ブリジストン plays って最終的にこうなるんですかね? スリップサイン出る前にこうなるのは困りますよね。
サイドは薄くて弱い部分なのでこのままは気持ちの上でも不安ですよね。
危険性を認め別のメーカーのタイヤに早めに交換したほうが気持ちが良いと思います。
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者さんも理解している通り、ブリジストンのサイトには即交換って書いてありますね。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck …
溝が残っていても、膨らんだ部分が弱くなっているのでバーストの恐れがあります。
そのまま乗り続けた結果、何があっても自分で責任を取れるならそのままでいいでしょう。
これ、高速道路でバーストしたときに起きる事故の例です。
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんなタイヤは私も経験がありましたよ。
(*'-')愛車のタイヤ側面(左前)が膨れていたことが知ってもう少し頑張ってみたが、走行中、パンクしてしまった。(^-^;
すぐ、近くのタイヤ店へ行き、新品タイヤ4本に交換しました。
お質問様 なるべく早めにタイヤ交換して下さい。そのままにおくと危険だよ!←高速道路の場合。
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
側面の強度の劣化走行中に熱をもつと異型がひどくなり
パンクの恐れがあると思いますので最寄りのタイヤ販売店で見てもらった方が
いいですよ。事故ってからではおそいし。
皆様、ありがとうございます。
もう少し使えるので残念ではありますが、安全(自他共に)を考え早速購入しました。
スタッドレスもこの前購入したばかりだったので、イレギュラーな夏タイヤ交換はショックです。
PZ-XCはライフもかなり向上しているみたいですから、6万キロぐらい走ってもらおうと思います。
もう、スリップサイン以外の交換は勘弁して欲しいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの交換時期について 15 2023/07/18 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ泥よけについて 3 2022/10/25 09:41
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
- 車検・修理・メンテナンス 夏タイヤの選び方 夏タイヤの溝が無くなってしまったので、組み替えを検討しているのですが、以下の条件だ 10 2022/05/01 11:24
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125ドレンボルト 本体側の雌ネジ側面に穴が 2 2023/01/30 17:27
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交 2 2022/03/30 23:20
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤの偏摩耗(波状摩耗)に...
-
新車から10年で8万キロ経過 昨...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
4輪用タイヤチェンジャーでも...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ホイルとタイヤを交換し様とし...
-
バイクのタイヤ ネットで買った...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
スズキ アドレス V125G タイヤ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
タイヤ側面の剥がれについて
-
CB400SFの維持費
-
床用ワックスをタイヤにOK?
-
タイヤが薄いとパンクしやすい...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
車タイヤのパンクについて(長文)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤの側面のヒビ
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報